散歩の記事一覧

921〜940件(全1400件)
noimage
【後編】日本初の溶接鉄道橋が残存する横浜港米軍専用線跡
前編に続き、横浜港米軍専用線跡を見ていきます。今回は瑞穂橋をメインにレポいたします。低木の茂る線路を横に見つつ、瑞穂橋はすぐ現れました。
noimage
【大人の夏休み】真夜中の雑木林でカブトムシを狩る(ついでにクワガタも捕る!)
かっこいい昆虫ランキングがあれば、堂々の一位間違いなし。問答無用与党も野党も全会一致でぶっちぎり。けだし往年のキムタク状態である。これだけハードルを上げても異論はあるまい。そう、天下虫たるカブトムシ。セミ捕り、ザリガニ釣りときて、夏のロングバケーションにキムタク……ではなく、カブトムシを狩らないなんて、山口智子に叱られる。そう編集部N女史に訴えようかと思ったものの、こんな90年代な話は通じまい。もとより仕事とはいえ、うら若き女性を真夏の炎天下に晒し、セミを捕れだのザリガニを釣れだのやってきたのだから、「今度はカブトムシですか、いい加減にしてください!」と言われ、夏ハラスメントで訴えられても仕方がない。しかし、ここで妙案。編集部N女史は、ビートルズを好き過ぎるあまり、職権乱用して「東京ビートルズ地図」なる連載を作り、書籍化までしてしまう人間。ビートルという単語にはめっぽう弱いはずだ。そこを突かない手はあるまい。「次回は、ビートルで行こうと思うんですけど……」「えっ、なんですか?」「いや、だから、あの、そのビートルで……」作戦の信憑性に自信がなかったのか、弱気な小声で言ったものだから、聞き返されてしまった。続く言葉もしどろもどろになった結果、ビートルズ≒ビートル=カブトムシの妙案を早速捨てて「カブトムシ狩りにいきませんか?」単刀直入に聞いてみた。「今度はカブトムシですか……いいですよ」願いは叶った。浅はかで姑息な手など使わなくても、カブトムシは断トツナンバーワン昆虫。つまりググる人も多い。となればWeb編集者は、スルメに食いつくザリガニ同然、瞬時に食いつきOKを出してくれた。さすがな昆虫である。
noimage
現代にも生き残り続ける、「パチドラ」の今後について
子供の頃、母からマンガやアニメを見ることを禁止されていた。祖母の部屋のテレビで『愛してナイト』をこっそり見ていたら、最終回で母に見つかり、容赦なくスイッチを消された。小学校の同級生から『生徒諸君!』を全巻借りてきて読んでいたら、「今すぐ返していらっしゃい!」と𠮟られた。その時の母の鬼のような表情を、今でも覚えている。ところが唯一、藤子不二雄(当時はまだ2人組)作品だけは見ることを許されていたのである。子どもに見せたくない暴力や性といったテーマから程遠い作品である、という母の考えがあったのだろう。割とそうでもない藤子作品があることを、大人になってから知るわけだが。
noimage
【大人の夏休み】大まじめにアメリカザリガニを釣る ~これは遊びではない、学びだ!~
大きなハサミに深紅のボディ。お金を出して買う必要もなく、身近なところで採取可能。与えたエサは何でも食べて、哺乳類たる人間からしたら神秘としか思えない脱皮までする。子供たちの興味をそそらないわけが無い。そう、アメリカザリガニ(以下、ザリガニ=アメリカザリガニ)である。しかし、夏休みにドブ川でザリガニ釣りに興じた少年たちの姿も今は昔。現代の子供は、夏期講習やらプログラミング教室やらでザリガニ釣りをする時間もなければ機会もないらしい。嗚呼、これは由々しき問題。子供の遊び相手である一方、昨今は生態系を脅かす外来種として悪の権化代表でもあるアメリカザリガニは、放っておくと、どんどん増殖して美しき日本の自然環境を破壊してしまう。ここはひとつ令和の少年少女諸君に代わって、昭和の人間が脱皮の如く一肌脱ぐしかないだろう。と、もっともな理由をつけて、前回のセミ捕りで外遊びに開眼した編集部N女史を連れ、ザリガニ釣りへ行くお話。
noimage
【投稿ピックアップ】とっておきの店、笑える看板……すてきな「こりゃいいぜ!」を紹介します
7月末から始まった、さんサポ(さんたつ公式サポーター)の投稿記事「こりゃいいぜ!」。居酒屋や公園、看板などさまざまなお題で募集中で、すでにたくさんの投稿をいただきました! ここでいくつかご紹介します。
noimage
寺島ナス、向島百花園、白髭神社……江戸庶民の植物を愛でる文化が息づく街【村田あやこの路上園芸探訪・向島編】
季節は少しさかのぼり6月半ば。アジサイが満開の時期に、東京・向島を訪れた。向島百花園や隅田川沿いの桜並木など、江戸時代から花の名所として親しまれてきたこのエリアを「路上園芸」目線で探索してみた。
noimage
荒川線の環状線化に新線計画「横宮線」、はしご酒環状線まで!? 東京ニュー路線妄想大会
路線図を眺めながら「線路がここをこう通っていたらいいのに……」なんて思ったこと、ありませんか? そんな妄想を爆発させて、さんサポのみんなで東京の新路線を考えてみました。ムチャでも不便でも構わない、夢とロマンあふれるニューラインがこちらです。
noimage
【山手線駅前タイムスリップ】1984年と現在、街の風景を見比べてみた /文・写真=善本喜一郎
大きく変わった駅、面影が残るガード下。鉄道が行き交う東京の街を定点観測してみたら……。写真家・善本さんが切り取った1984年の山手線各駅。現在の写真と比較し隅々までご覧ください。
noimage
【大人の夏休み】本気でセミ捕りに挑む 〜子供の遊びと侮るなかれ!〜
夏になったら、セミを捕らずにはいられない。私はそういうタイプの人間だ。夏が来る→セミが鳴く→捕まえる。それを繰り返してきた人生も不惑目前。そう言うと大抵の人には変な目で見られるけど、セミ捕りは楽しい。子供の遊びと侮るなかれ、わずか数センチの昆虫を捕まえるのに、全方位的に耳を澄まし刮目開眼。発見したら抜き足差し足忍び足。サッと網を振れば捕れた逃したで一喜一憂。気がつけば夢中になって木々の間を歩き回る自分がいる。失った童心が蘇る!  世の大人たちよ、休日にクーラーの効いた部屋でゴロゴロしている場合では無い!  網を持て!  公園へ繰り出すのだ!と打ち合わせの合間にのたまったら、リモートワークで籠りがちな編集部N女史が「セミ捕りしたい」と言い出した。さすが北海道の大地が生んだ元自然児!  すばらしい感性!  ならばと一緒にセミ捕りに興じることになった。
noimage
並んだ姿がいい感じ。偶然の〈名コンビ看板〉
たまたまなのか意図的なのか。偶然なのか、はたまた必然なのか。並んだふたつの看板が絶妙のコンビネーションでいい味を醸し出していることがあります。おなじみのキャラクターや漫才コンビのように切っても切れない関係の〈名コンビ〉のいる街角を訪ねてみましょう。
noimage
御岳山の近くの岩石園と滝巡りで、東京のゴルジュを体感。【東京発日帰り山さんぽ】
『散歩の達人 日帰り山さんぽ』より、旅先で気軽に楽しめる散歩コースを紹介。歩行時間や歩行距離も明記しておりますので、週末のお出かけにご活用ください。東京にもゴルジュのような岩場の渓谷歩きができる場所がある。御岳山の近くの岩石園だ。周辺には大小の滝もあり、初夏や木々が色づく秋に訪れてみたい。<東京都 青梅市・檜原村>
noimage
関東鉄道 9月4日に「DD502号夜間撮影会」を開催
関東鉄道は、「DD502号夜間撮影会」を開催する。
noimage
【清澄白河って、どんな街?】散歩に最適の水辺の下町!~江戸時代は美しき水の都、今やコーヒーと雑貨とアートの薫り漂う街
水辺の下町でおすすめはどこ?と聞かれたら、私は深川と答える。特に清澄白河から森下にかけて辺りが最高だ。それはここが“水の都”だからなのだが、今はコーヒーの街としての方が名が売れている。だから、まずコーヒーの話から始めましょう。
noimage
【前編】日本初の溶接鉄道橋が残存する横浜港米軍専用線跡
人々がにぎわう横浜みなとみらい地区。そこから横浜港を挟んだ瑞穂埠頭には在日米軍基地があり、基地へは在日米軍専用線の線路が残っています。2回に分けてこの在日米軍専用線を追います。瑞穂埠頭の大部分は在日米軍基地「横浜ノース・ドック」となっており、東海道本線支線の高島貨物線から分岐し、基地へと伸びる在日米軍専用線があります。在日米軍専用線は国鉄が編纂した専用線一覧表によると、東高島貨物駅が接続駅、距離は5.0kmとなっています。もともとは米軍専用線ではなく、戦前の瑞穂埠頭は貿易港で、線路は輸出入品を輸送する貨物線でした。戦後に米軍が接収し、長らく基地間輸送に使用していたのです。
noimage
街の中でキャラ化する歯たち
それ単体で独立されると困るもの、それが歯ではないだろうか。本来、歯は歯茎にしっかりと生えていてもらいたい。それが単体で存在するということは、歯が本来あるべき口内から離れてしまっているということで、由々しき事態である。そのような事態に陥らないために、街中には数多くの歯科医院がある。ところがこうした歯科医院の看板を見ていると、思った以上に「歯単体」がキャラクター化して描かれているケースが多いのだ。
noimage
山まじりの茅ケ崎(北)~『香来閣』『カンノ』『冨士美』『サバーバン・グリル』。潮風の届かない彼の地には何がある?
なぜ君は南へ行きたがる。海が見たいのとほざく。海・サーフィン・おしゃれなカフェ・サザン。おいおい、そんな特集いつまでやっている。散歩の、しかも“達人”を掲げるのであれば、目指すは北だ。海のない茅ケ崎。潮風の届かない彼の地には何がある。
noimage
東京臨海高速鉄道 ゆりかもめ 8月7日に「虹ヶ咲×お台場トレインオリジナルグッズ」を発売・一日乗車券の再販売も
東京臨海高速鉄道、ゆりかもめは、「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」とコラボした「虹ヶ咲×お台場トレインオリジナルグッズ」を発売する。
noimage
茅ケ崎で15年暮らした作家・開高健は、この街でどんな時間を過ごしたのか。その散歩道をたどる
没後30年、生誕90年と、2年続けて特別な年が続いた作家・開高健。亡くなるまでの15年間を茅ケ崎で過ごし、海近い邸宅は記念館になっている。この街でどんな時間を過ごしたのか。縁ある人を訪ねて想像してみた。
noimage
8月7日から「鉄道博物館」で『JR時刻表』通巻700号発行記念イベント開催!
『JR時刻表』の歴史は、前身の「全国観光時間表」(1963年創刊)から数えると約60年。2021年8月号で通巻700号を迎える。そんな『JR時刻表』の通巻700号発行を記念したイベントが、大宮の「鉄道博物館」で8月7日(土)から開催される。「知って楽しい時刻表の世界」と題し、時刻表に関する奥深い世界とその魅力を体感できる催しだ。
noimage
岳南電車 8月21日に「がくてつ機関車ひろば」をオープン
岳南電車は、貨物営業時代に活躍した電気機関車を展示した新たな観光スポット「がくてつ機関車ひろば」をオープンする。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ