『ベルマーレ』1974年の創業以来、王道を一途に追求[渋谷]
「王道を大切にしています」とオーナーの木津秀幸さん。過度なアレンジはせず、イタリアンの命とも言えるソースにこだわる。スパゲッティの2種盛り合わせでは、例えばトマトソースでさっぱり仕上げたボスカイオーラと、魚介の旨味があふれるボンゴレ・ビアンコなど、違うタイプを食べ比べ。フレッシュで雑味がなく、食材一つひとつが味覚に訴えかけてくるようだ。「王道」は奥が深い。
『ベルマーレ』店舗詳細
『AnimA osteria e pizzeria(アニマ オステリア エ ピッツェリア)』香ばしく焼き上げた生地にハマる[表参道]
おすすめは、注文ごとに生地を伸ばし、1枚ずつ焼き上げるピザ。本場ナポリの職人が手掛けたというピザ窯を使い、あえて焦げ目が付くくらいしっかり焼く。ふっくらした食感ながら、ミミはこんがり香ばしく、かみしめるとイタリア産小麦粉のほのかな甘みがふわり。店名を冠したオリジナルピザ、AnimAは、自家製ベーコンの程よい塩気と薫香が、モッツァレラチーズのコクとバッチリ合う。
『AnimA osteria e pizzeria』店舗詳細
豊洲の食材が満載のパスタ専門店『青山グルメマート』[外苑前]
食料品やワインを扱う物販エリアにレストランが併設。メニューは日替わりで、シェフの久保雄之介さんが毎朝豊洲でその日の主役となる食材を選ぶ。味付けはシンプルだが、分量や組み合わせを調整し、食材同士が引き立て合うように工夫。貝をたくさん仕入れた日にはアサリやハマグリ、ムール貝など複数の種類を使い、豊洲の貝づくしペスカトーレに。異なる旨味が口の中でせめぎ合う。
『青山グルメマート』店舗詳細
取材・文=信藤舞子 撮影=原幹和
『散歩の達人』2023年12月号より