町中華が新規で開店するのは珍しいと思う

町中華の店主が若いと、ついつい「お父さんから継いだのかな」などと思ってしまう。ところが意外にも『中華屋 啓ちゃん』は、店主の幸田さんが一から作った店だ。連日通うほど好きだった中野の中華屋で修業した後、2011年に自身の地元である荻窪で開店した。

オープンから間もなく、炒飯、餃子など、正統派の町中華の店として評判に。中でも、プリプリで肉厚のキクラゲとふんわりと卵を炒めた木耳玉子650円が店の名物だ。この日も狭い店内にはお客さんがひっきりなしで、テイクアウトやデリバリーなどの利用も多かった。人気店だと肌で感じる。

真っ黒な外観に、赤い暖簾が鮮やか。
真っ黒な外観に、赤い暖簾が鮮やか。
定食、丼もの、餃子に納豆などなど、どのメニューもボリュームたっぷり。
定食、丼もの、餃子に納豆などなど、どのメニューもボリュームたっぷり。
コの字のカウンターに10席のみ。昼時は外に行列ができる。
コの字のカウンターに10席のみ。昼時は外に行列ができる。

カレー好きが高じて思わず開店した「カレー屋3時まで」

どういった経緯でカレーを出すことになったのか尋ねると、「ここの2階でカレー屋もやってたんですよ」とのこと。

実は幸田さん、店の2階でバー「Bar Soar」の経営もしていて、さらにバーを閉めている日中の時間を利用して「カレー屋3時まで」という店もやっていた。タフすぎる……。現在は閉店したこの店のカレーが『中華屋 啓ちゃん』のカレーの原点。2年ほど試行錯誤しながら、ほぼ今の味にたどり着いたそうだ。

真ん中が店主の幸田さん、左がスタッフの河西さん、右が竹村さん。ちなみに河西さんはお店の隣にある不動産屋を営んでいると聞いてびっくり。
真ん中が店主の幸田さん、左がスタッフの河西さん、右が竹村さん。ちなみに河西さんはお店の隣にある不動産屋を営んでいると聞いてびっくり。

味わい深い、本格派スパイシーカレー。だけど、それだけじゃない

それではいよいよ、いただいてみよう。

2種類のカレーソースをベースにどっしりした重さのあるルーに、玉ねぎが溶け込んでいる。具は豚ひき肉のみ。スパイスの豊かな香りが食欲をそそる。口に含めば、きりっと辛くてスパイシー、その奥の甘さも十分だ。福神漬けで舌を休ませながら、汗をかきかき食べる爽快感! たっぷり楽しめる量も魅力だ。

しかし、ただの本格派カレーとはちょっと違う、どことなく懐かしいような……と思い、隠し味を聞いてみた。

コーヒーやトマトジュース、そしてカルピス。へぇー、ちょっと変わってるかも。しかし、それだけではなかった。続いて出てきたのが、紅生姜の汁に中華スープ。なるほど! 中華と本格カレーの融合が独特の深みを出していたのか。

カレーライス700円。スパイスの香りと辛さががつんとくる。
カレーライス700円。スパイスの香りと辛さががつんとくる。

“町中華”とは、カレーでもなんでもアリのフリースタイル。その中で幸田さんは、アイディアを実行する楽しさに溢れ、まだまだやりたいことがたくさんありそうだ。これからもぜひ自由型で、縦横無尽に泳ぎ回って欲しい。

スタッフ仲がいいんだなーと実感。
スタッフ仲がいいんだなーと実感。

取材・⽂・撮影=ミヤウチマサコ