自粛モードの気分を上げるために生まれた遊び

この遊びは、昼から酒が飲みたい!なにか気分がアガることがやりたい!といったヒマ由来の欲求から生まれた。我が家には晩酌用の甲類焼酎が常備してあり、買い出しに行くときにいつもとは違う変わった割り材を探すことにしたのがきっかけだ。

すると、どうでしょう。「焼酎にあうもの」と考えるだけで、100回以上行ったスーパーの売り場が輝きはじめ、酒飲みのデッドゾーンことソフトドリンクコーナーが宝の山に見える……! 帰りに寄ったコンビニでも同じ現象が起き、私は革命の瞬間を喜んだ。

当たり前にうまい「ごぼう茶ハイ」。焼酎はクセの少ない宝焼酎を使用。
当たり前にうまい「ごぼう茶ハイ」。焼酎はクセの少ない宝焼酎を使用。

私は焼酎に合うものを探し、そっと焼酎を注ぎ、〇〇ハイを作って飲むことを「全てをハイにする」と名付けた。次の買い出しからは、某閣下のごとく「お前らをハイにしてやろうか!!」と心で叫びながら売り場を徘徊するようになる。人間は少し視点変えるだけで変われるものだと痛感し、酒による学びを得た。

深みにハマっていく、〇〇ハイの世界

とある居酒屋の看板ドリンク「牛乳ハイ(牛乳割)」は、まろやかでゴクリと飲める。すこやかなビジュアル。
とある居酒屋の看板ドリンク「牛乳ハイ(牛乳割)」は、まろやかでゴクリと飲める。すこやかなビジュアル。

遊びでも食べるものを粗末にしないように、最初はどこかの居酒屋にありそうなドリンクからトライした。変わりダネのお茶、コーヒー、豆乳、普通に美味しい。サワーのノリでファンタやバヤリースなどのジュース類もイケる。極端なことを言えば、ジュースの棚にあるものはなんでも焼酎にあうのだ。

ここで一番のお気に入りジュースを紹介しておく。自動販売機で見かけなくなり、疎遠になっていたサントリーの「GOKURI」だ。グレープフルーツ味は果肉が入っていて、ジューシーなのがたまらなくて小学生の頃によく飲んでいた懐かしの味。焼酎を注ぐと高果汁の缶チューハイみたいな味わいになり、濃いめでもグイグイ進んでしまう。フタ付きのボトル缶がベランダ飲みにもぴったり。今回写真つきで紹介しようと思ったが、行きつけのスーパーに在庫がなくなってしまった。悲しい。

液体じゃなくてもハイになれる「サクレレモンハイ」

暑い季節に飲みたい「サクレレモンハイ」。
暑い季節に飲みたい「サクレレモンハイ」。

「GOKURI」に再会してから柑橘系のジュースに走り、シャーベットやゼリーにも手を出し始めた。柑橘系のものは液体でなくても美味しいことに気づいた。

薄切りのレモンが良くて、リピートしてしまう。真夏が恋しくなる味。
薄切りのレモンが良くて、リピートしてしまう。真夏が恋しくなる味。

「サクレ レモン」はレモンの薄切りの外周をぐるりとスプーンですくって、ひとくち食べた後に焼酎を注ぐ。少しずつ溶かしながら飲むのだ。レモンをフタの上に逃してから、かき混ぜてフロートみたいにするのもおすすめ。

飲み過ぎ注意の「みかんゼリーハイ」

記事用にグラスに盛り付けた「みかんゼリーハイ」。
記事用にグラスに盛り付けた「みかんゼリーハイ」。

コンビニで売っているみかんゼリーは、シロップの甘さとみかんの果肉でアルコール感がなくなるから危険だ。焼酎を入れると少しゼリーが緩くなり、途中からスプーンで食べるのをやめて流し込むように飲んでしまう。

あのカクテルっぽい味に仕上がる「冷製トマトスープハイ」

最近、良く見かける冷製スープで「冷製トマトスープハイ」。
最近、良く見かける冷製スープで「冷製トマトスープハイ」。

最近はどんどんエスカレートして、スープの道へ足を踏み入れている。ジュース売り場で冷製スープを発見したら、トマトスープのカクテル「ブラッディー・ブル」もどきを作る。

絶対美味いと確信した「冷製トマトスープハイ」。
絶対美味いと確信した「冷製トマトスープハイ」。

トマトハイの出汁が入っているバージョンだと考えれば、想像しやすい。ここにタバスコを入れれば、カッと喉が熱くなる絶品の「冷製トマトスープハイ」ができる。ここにレモン汁を加えるとすっきりして飲みやすくなる。

体が温まる「赤だししじみハイ」

コンビニの赤だししじみの味噌汁で「赤だししじみハイ」。体に良さそうな食材×焼酎は、罪悪感からか美味しさが増す。
コンビニの赤だししじみの味噌汁で「赤だししじみハイ」。体に良さそうな食材×焼酎は、罪悪感からか美味しさが増す。

おでんの出汁割りが美味しいのだから、と味噌汁にもトライしてみた。「赤だししじみハイ」は赤味噌の風味としじみの滋味が焼酎にあう。独特の香りや味わいをもつ麦焼酎や芋焼酎でも、試してみる価値がありそうだ。

「辛ラーメンの残ったスープハイ」は辛すぎた……。
「辛ラーメンの残ったスープハイ」は辛すぎた……。

〇〇ハイ作りを中心にしてランチメニューが決定する事案まで出てきた。飲んべえのよくある思いつきが、今やおうち時間を盛り上げてくれている。

いつものビールや缶チューハイに飽きたら、気分転換に「全てをハイにする」遊びを思い出してほしい。買い出しが少し楽しくなるかもしれない。

おまけ:いちじくとマンゴーの黒糖焼酎漬け

いちじくとマンゴーの黒糖焼酎漬け。
いちじくとマンゴーの黒糖焼酎漬け。

ドライフルーツも焼酎に合う。黒糖焼酎やフルーティな芋焼酎に一晩つけておくだけで、ふっくらしたお酒味のフルーツが完成する。

撮影・文=福井晶

なんと言おうと、夏にはチューハイだ。というか、どの季節も絶好なのだ。「全てをハイにする」遊びで、日々割り材を探す終わりなき散歩を続ける私にとっては。外出時は「 焼酎 夏 」の色メガネをかけて街を見回し、スーパーやコンビニを爛々と徘徊。常に私だけの旬のドリンクを探している。今回は、夏が楽しくなりそうな〇〇ハイを、Twitterでいただいた情報と合わせて3つ紹介する。
そろそろ旅行に行きたくなってきた今日この頃。相変わらず、あらゆるものに焼酎を入れ“〇〇ハイ”に仕立てる遊びを「全てをハイにする」と名付け、ご近所を徘徊している。今回は、第2弾でも好評だった「ご当地ドリンク」にフォーカスし、アンテナショップへ行ってきた。アンテナショップは良いぞ。ちょっぴり旅行気分が味わえ、見たことのないドリンクの山がある、〇〇ハイの宝庫なのだ。それに、私の研究によるとご当地ドリンクは〇〇ハイにした時のポテンシャルが異常に高い。とにかく、うまい。