その他の記事一覧

101〜120件(全447件)
noimage
グルメな街、京都の人気店『coneruya(コネルヤ)』。一人で食べるにはちょっと大きいパンに込められた思い
家族や友達と分け合いたくなるパン、と聞いてどんなパンを思い浮かべますか?スライスして食べる大きいカンパーニュ、食事に合わせたバゲット、ふんわり真っ白な菓子パン。そのどれもを用意して待ってくれるパン屋さんが、京都府、JR二条駅から歩いて約10分のところにある『coneruya』。創業から約17年間、地元で愛され続けてきた理由について、お話を聞いてみます。
noimage
街はこんなにも「愛おしい動物」であふれている! さんたつ/散歩の達人 “寺社で見つけた動物”フォトコンテスト 受賞作品発表
大変お待たせしました! 2023年5月19日~6月19日まで開催した「さんたつ/散歩の達人 “寺社で見つけた動物”フォトコンテスト」。約60点の“愛おしき動物”が集まりました。たくさんのご応募、ありがとうございます!受賞作品を発表します。
noimage
セキ・ア・ラ・モードのネタづくり散歩【石巻お試し移住編】
石巻の新たな観光スポットにカフェ・喫茶店を!どうも失礼します、お笑い芸人のセキ・ア・ラ・モードと申します。29歳で芸歴3年目、宮城県仙台市出身。現在、東京都内を中心にピンで活動しております。年間200店舗は巡るほどの「喫茶店大好き芸人」を名乗り、ネタも喫茶店で実際に見つけた個性あふれるもの(メニュー表、食品サンプルなど)を撮り歩いては写真で紹介する漫談を披露しております。そんな僕ですが、2022年9月に開かれた「第3回笑いで石巻を盛り上げるお笑いマスター決定戦」という大会で優勝させていただきました。
noimage
その時、家康は何をした。本能寺の変に隠れてあまり語られぬ戦と、その「黒幕」の話をしよう
皆の衆、息災であるか。名古屋おもてなし武将隊、前田利家である。ついに終わった本能寺の変。これにより日ノ本中の情勢が大きく変わった。中でも大きく変わったのが織田家の家臣の立場である。信長様の死の動揺を狙って多くの敵方が一斉に蜂起したのである。この動きは先週の戦国がたりにて纏めておいたで、読んでおくとわかりやすいであろう。織田家の領国で最も混乱が激しかったのが領土の東側である、甲斐、上野、信濃であった。何せここは本能寺の変が起こるつい3ヶ月前に攻め取ったばかりで、支配体制が決して万全ではなかったのじゃ。蜂起した武田家の残党たちが、織田家の諸将に襲い掛かった。然りながらこれは偶発的なものではなく、裏で操っておった者がおったのじゃ。其の者こそが、徳川家康殿である。
noimage
なぜ今まで訪れなかったのか?はじめての長野酒場 松本『太助』
「あれ……あそこって行ったっけ?」 先日、我が酒場ナビは八年目に突入し、記事数も900話を突破した。それだけの件数になると、誰がどこの酒場に行ったというのを把握できなくなり、最近では“酒場ナビ 〇〇”でググるようにしている。検索結果によっては、そういえばここに行ったな……ああ、この酒場はよかったな、などと述懐しつつ、逆に「おや……?」という疑問に逢着することがある。 「あれ……長野って行ったっけ?」 長野、そう、あの長野県だ。新幹線を使えば、東京からたった一時間半で着く長野の記事を、誰も書いていないことに気づいてしまったのだ。灯台下暗しとは、まさにこのこと。メンバーの誰もが「東京から近いし、誰か行くだろう」という気持ちだったのだろう、八年目にしてただの一話も書いていなかったのだ。まぁ、他に書いていない土地もあるのだが“長野を書いていなかった”というのが、酒場ナビ的に脆弱というか、なんというか悔しいのだ。
noimage
おでんのとうもろこしの調理方法
今回はおでんのとうもろこしの調理方法について紹介しよう。温かいおでんにしても美味しいが、冷やしおでんにもぴったりだ。おでんにとうもろこしの組み合わせは意外に感じる方も多いと思うが、季節の種として提供しているおでん料理店も多い。また、揚げ蒲鉾の具材として非常にポピュラーな存在だ。今回はおでんのとうもろこしの調理方法を中心に、その魅力を紹介していきたい。
noimage
福岡県のパン屋『ブランジェカイチ』。やっぱり日常になじむパンが好き!ルーから作った牛スジカレーパンが人気
あなたにとって、パンはどんな存在だろうか?外を歩けば多くのパン屋さんが立ち並ぶ今、「特別な日に食べるもの」と答える人は少ないだろう。だからこそ、私たちは「食べる人のことを思った、日常に寄り添うパン」にどことなく安心感を覚える。今回紹介する『ブランジェカイチ』では、地元の人の生活になじむパンを数多く作っている。そこにはどんな理由や背景があるのだろうか。今回は『ブランジェカイチ』のパン職人・二日市さんに、パンのこだわりや作り手としての想いを聞いてみた。
noimage
SONYの最高峰ポートレートレンズ! 『SONY FE 85mm F1.4 GM』レビュー
85mmのレンズといえばポートレートの王道と言われていますよね。SONYのEマウントから出しているこの『SONY FE 85mm F1.4 GM』はソニーが誇るEマウント最高峰「G Masterレンズ」の一つ。発売は2016年と少し古いものですが、出てくる絵は撮った瞬間美しさのあまりため息が出てしまいます! 中古価格がこなれてきた今おすすめのポートレートレンズ『SONY FE 85mm F1.4 GM』をたくさんの作例とともにご紹介いたします。
noimage
イギリスの建築を歩く —— 街の色が語るもの【イギリス散歩案内 ストーンハウス編】
渡英した元・月刊『散歩の達人』編集部員が綴る、散達的(?)イギリス散歩案内。第2回は街並みを楽しむのに欠かせない、建築編!
noimage
煎茶もアレンジティーも自由自在! HARIO「エコフィルターダンク」で楽しむ夏の日本茶
急須だけでなく、新しい器具を用いた日本茶の淹れ方が広がりを見せています。なかでも近年注目を集めているのが、ドリッパーを使い、ハンドドリップコーヒーのように日本茶を淹れる抽出法。今回は、東京・西荻窪にある日本茶スタンド『Satén japanese tea』を訪れ、HARIOのドリッパーとリーフティー用の「エコフィルターダンク」を使った本格的な煎茶の淹れ方と、夏におすすめのアレンジドリンクを教えてもらいました。
noimage
この先もきっと忘れない、パタゴニアで出会った友人との数日間
出不精で家にいることが多い私だが、地球の裏側に行ったことがある。今から10年ほど前、夫(当時)と3ヵ月かけて南米を旅したのだ。その前にはメキシコ、その後にはフランスとスペインへ行ったので、トータル半年間の長旅だ。
noimage
織田信長は天下を取ったのか――。本能寺の変直前、織田家臣団の分布と各地の状況を説明いたす!
「織田信長は天下を取ったのか」時折耳にする疑問である。信長様が本能寺にて倒れられた時、関東の北条、九州の島津、四国には長宗我部が健在であり、そもそも信長様が亡くなったのは毛利攻めの最中であった。故に天下を取っておらぬと思っておる者もおるであろう。名古屋城にて皆をもてなしておる折にも幾度か問われたことがある。然りながら間違いなく信長様は天下人であった!実は「天下を取ること」は「天下統一」とは少し意味合いが違うのじゃ。
noimage
京都の小さなパン屋『ぱんとおかし コハルビヨリ』。オリジナリティあふれる発酵食品としてのパンを楽しんで
「このパン、小麦のおいしさを感じるね!」そんな声が聞けたら、パンの作り手たちはどんなに嬉しいだろう。慌ただしくすぎる毎日のなか、たまにはじっくりパンと向き合い、味わい、その奥深さに浸りたいものだ。「素材のおいしさが伝わるパンを届けたい」。そう話すのは、『ぱんとおかし コハルビヨリ』の店主・豊山さんだ。お店では国産小麦と自家製酵母にこだわり、噛めば噛むほどおいしさを感じられるパンを数多く作っている。今回はそんな豊山さんに、お店やこだわりのパンの誕生秘話を聞いてみた。
noimage
台湾のかわいい窓辺。tamazoさんに伺う「鉄窓花」の魅力
台湾の民家や集合住宅の窓辺に防犯目的で取り付けられた、鉄製の飾り格子「鉄窓花」。鉄窓花に魅せられ、鉄窓花鑑賞を目的に何度も台湾へ渡航しているtamazoさんに、その魅力を伺った。
noimage
「何でもやります!」と言ったら本当にやらせる鬼雑誌『散歩の達人』の最長寿連載「絶頂チェーン店」
散歩の達人に書きはじめてなんやかんや20年となった。2007年に始まった連載「絶頂チェーン店」は、休載を挟みつつも今じゃ最長寿連載だという。
noimage
武田家の滅亡の遠因「義信事件」はなぜ起きたのか。戦国時代の家中と家督は難儀なものだった!
皆の衆、息災であるか。前田利家である。此度の戦国がたりは、前回に引き続いての戦国時代の家督相続における問題について話して参る。紹介致すのは、徳川家の一番の宿敵であった武田家の廃嫡事件『義信事件』。下剋上が数多起こった戦国時代において、如何に親子仲と家督問題が難しかったかを示す出来事である。大河ドラマ『どうする家康』でも描かれた『信康事件』、即ち信康殿と築山殿の死にも影響を与えたと言えるこの事件は如何なるものであったのか。皆に紹介致そうではないか。前回の戦国がたりを読んでおらぬ者は先に読んでおくと分かりが良いであろう!では、いざ参らん!!
noimage
【沖縄】アメリカンロードムービーの世界に入り込めるホテル『SPICE MOTEL』
昔からアメリカンロードムービーの「モーテル」と「ダイナー」に憧れていて、友人の家族写真を撮るのに沖縄へ同行した際、その世界を疑似体験することができる『SPICE MOTEL』に泊まってきました。今回フィルムカメラとデジタルカメラで撮影したので、色味などばらつきがありますが、レトロなホテルの雰囲気を感じていただければ嬉しいです。※フォトジェニックなスポットとしてご紹介しますが、こちらはあくまで宿泊施設です。撮影の際は、他の宿泊者の方に迷惑をかけないようにしましょう。
noimage
【連載:茶のプロが推すお取り寄せ】 Vol.3 茶菓のプロが作った食べる抹茶「抹茶フォンダンショコラ」
日本茶を取り巻く環境と楽しみ方は、年々多様化しています。なかでも、日本茶を“飲む”だけでなく、“味わう”ことでその可能性を広げたのが日本茶を使用したスイーツやドレッシングなどのプロダクトです。 本連載では数ある商品の中から、日々お茶に向き合い、確かな知識と味覚をもつ茶のプロ自身が太鼓判を押す「お取り寄せ商品」を厳選。茶のプロたちがリレー形式でバトンを繋ぎ、推しの逸品を紹介していきます。
noimage
ご褒美にしたい!絶品のパンとコーヒーが味わえる。大阪狭山市『BLUE TREE FAVO』
パンに合う飲み物といえば、真っ先にコーヒーを思い浮かべる人も多いのではないだろうか。おいしいパン屋さんは数あれど、パンに合うコーヒーまでも一緒に選べるお店はそう多くはない。今回はパンだけでなくコーヒーにも精通しているご夫婦が営んでいる大阪府の『BLUE TREE FAVO』にそのこだわりを聞いてみます。
noimage
おでんのきのこの調理方法
今回はおでんのきのこの調理方法を紹介したいと思う。エノキや椎茸といった馴染み深いものから、普段あまり見かけない種類のものまで、おでんにして味わってみよう。きのこは年間通して流通しており、さまざまな料理に活用できる食材だ。種類も非常に多く、それぞれの個性を楽しめる。おでんの具材にしても美味しく、どんな種類でもよく馴染んでくれる。今回は量販店で手に入るきのこを中心に調理方法などを紹介しよう。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ