SUNAO COFFEE
とっておきのコーヒーの小部屋 家具屋×カフェ
ビンテージ家具と照明器具を扱う『POINT№ 39』の奥にわずか2.5 坪の店。「狭くて入りにくいとよく言われます(笑)。家具の仕入れ先のアメリカには飲食店併設の家具屋が多くて、その活気や雰囲気がいいなと思っていたんです」と代表の杉村聡さん。カウンターに立つのはカフェ勤務経験のある妻・真理子さん。ディキシーランドジャズが流れるどこかノスタルジックな空間で、年代物の椅子に腰かけ、挽きたてのドリップコーヒーを。
『SUNAO COFFEE』店舗詳細
my little happiness
お手製マフィンにも幸せ感じる輸入洋品店×カフェ
「好きなものに囲まれて、人が集まる場所をつくりたい」。大野実央さんの長年の夢がかなって生まれたこのカフェは、ご主人の洋服店『LITTLE HAPPINESS』の一角にある。コーヒー、紅茶にアルコールメニューもあり、お菓子は全て手作り。マフィンは周りが薄いタルト生地なのが独特で、果物がめいっぱい入っているのがうれしい。洋服選びに悩んだら一息、はたまた奥さんの付き添いの待ち時間に一杯、なんてときにもありがたい。
『my little happiness』店舗詳細
FREDDY LECK sein WASCHSALON TOKYO
こんな洗濯屋さんほしかった! コインランドリー×カフェ
コインランドリーには退屈な待ち時間がつきもの。だが、2017年7月に開店したベルリン発、24時間コインランドリーはなんとカフェ併設。イタリア製のマシンで淹れるオリジナルブレンドのコーヒーは、店内にほのかに漂う洗剤の香りに負けずくっきり濃いめ。マフィンなどの軽食もあり、小腹も満たせる。PCを開く母親の横で子供が宿題をしていたり、ご近所さんが井戸端会議を開いていたりと、地域コミュニティーの場にもなっている。
『FREDDY LECK sein WASCHSALON TOKYO』店舗詳細
Tokyo garden
グリーンと花の芳香に癒やされ
4年前のリニューアルで生まれたカフェには面白いエピソードがある。店主の直井辰弥さんは旅先の浜松で出合った家具に一目ぼれ。東京でも広めたいと熱望し、"家具通り" にあるこの店にショールームを併設。展示品の有効活用としてカフェスペースができた。「この近辺は意外と喫茶店がないので喜ばれています」。ハーブティーにモヒート、カレーなどグリーンがモリモリのメニューが花屋らしい。隣の『アントワーヌ・カレーム』のケーキも味わえる。
『Tokyo garden』店舗詳細
構成=前田真紀 取材・文=下里康子 撮影=鈴木奈保子