国内で一番新しいブルーボトルコーヒーのカフェ『ブルーボトルコーヒー 高輪カフェ』

2020年3月に開業した山手線で一番新しい駅“高輪ゲートウェイ駅”。

その駅前に、2025年9月12日「ニュウマン高輪」の約180店舗がオープンします。その前の2025年3月27日に、先行オープンした『ブルーボトルコーヒー 高輪カフェ』。

カフェ前の要所要所に高輪エリアの歴史や素材を取り入れた広々としたエントランスは、スタイリッシュでありながら温かみのある居心地よい空間になっています。お店はカフェスタンドで客席はありませんが、このエントランスのベンチやテーブルでコーヒーやスイーツを楽しむことができます。

ワッフルパフェ(フルーツジャム)758円、アイスカフェラテ645円。
ワッフルパフェ(フルーツジャム)758円、アイスカフェラテ645円。

黒猫おすすめメニューが、ワッフルパフェ。

ブルーボトルコーヒー創業時からの人気メニュー“リエージュ ワッフル”。

その“リエージュ ワッフル”を、オーダーを受けてからミニサイズで焼き上げて、ミルクアイスをのせたワッフルパフェ。

しかも使っているのは、自由が丘の人気クラフトアイスクリーム「HiO ICE CREAM」のミルクアイスで、テンションMAXの贅沢な組み合わせ。

外サクッと、中フワッと温かな“リエージュ ワッフル”と、ひんやり絶品ミルクアイスの“あつひや”の組み合わせは、必食のおいしさにゃー♪

『ブルーボトルコーヒー 高輪カフェ』店舗詳細

住所:東京都港区高輪 2-21-2 ニュウマン高輪 South2F/営業時間:11:00~17:00/定休日:無/アクセス:JR山手線高輪ゲートウェイ駅から徒歩1分

駅を眺めるテラス席でパンケーキを『MAISON CLASSIC SALON』

高輪ゲートウェイ駅の3階にある『MAISON CLASSIC SALON(メゾンクラシックサロン)』。

改札内の2階から上に見ることができますが、お店に行くには改札を出て3階に上がります。

店内の席もありますが、改札の中から見ることのできたテラス席が人気とのこと。リゾートホテルのラウンジのような贅沢な空間で、ゆったりと過ごせます。

そのテラス席からは、駅の2階だけでなく1階のホームも眺めることができます。

ダッチベイビーパンケーキ(季節のフルーツ)2500円、クラシック サロン ド ティー1000円。
ダッチベイビーパンケーキ(季節のフルーツ)2500円、クラシック サロン ド ティー1000円。

お店で人気のダッチベイビーパンケーキ。

熱々のダッチベイビーパンケーキに、季節のフルーツ、生クリーム、ディプロマットクリーム、コンフィチュール、メープルシロップが添えられる贅沢なひと皿です。

フルーツやクリームとも相性ピッタリのパンケーキ生地。

モチッとした生地に、端のカリッとした部分がよいアクセントになってウマウマ倍増にゃー♪

『MAISON CLASSIC SALON』店舗詳細

住所:東京都港区港南2-1 高輪ゲートウェイ駅3F(改札外)/営業時間:11:00~23:00(日・祝は~22:00)/定休日:無/アクセス:JR山手線高輪ゲートウェイ駅から徒歩1分

駅ナカのカフェで自家製ジェラートを堪能『MAISON CLASSIC CAFE』

高輪ゲートウェイ駅の改札内2階にある『MAISON CLASSIC CAFE』。

外光が入りやすい高輪ゲートウェイ駅を生かしたナチュラルな店内。木目調のベンチで、気軽にカフェタイムを過ごすことができます。

軽食メニューとしてサンドイッチもあり人気です。

茹で小豆&宇治抹茶ジェラート880円、苺のコンフィチュール&濃厚ミルクジェラート880円、ドリップコーヒー550円。
茹で小豆&宇治抹茶ジェラート880円、苺のコンフィチュール&濃厚ミルクジェラート880円、ドリップコーヒー550円。

こちらでの黒猫おすすめは、ジェラート。

丁寧に作られる自家製ジェラートは、濃厚ミルク、宇治抹茶、チョコレート、ピスタチオの4種類。シングル、ダブルのほかに、トッピングされたスペシャルジェラートもあります。

自家製の宇治抹茶ジェラートに、北海道産小豆を使ったゆで小豆と白玉をトッピングした“茹で小豆&宇治抹茶ジェラート”。濃厚でなめらかな宇治抹茶ジェラートの味わいに、ゆで小豆と白玉がよいアクセントになっています。

濃厚なミルクジェラートに、大きな苺のコンフィチュールがのる“苺のコンフィチュール&濃厚ミルクジェラート”。この自家製ジェラートが、なめらかな口どけで大満足のおいしさ。

駅ナカで、このレベルのジェラートが味わえるのは幸せすぎますね。

『MAISON CLASSIC CAFE』店舗詳細

住所:東京都港区港南2-1 高輪ゲートウェイ駅2F 南改札内/営業時間:7:00~21:00(日・祝は8:00~20:00)/定休日:無/アクセス:JR山手線高輪ゲートウェイ駅改札内

焼き色に引かれるシュークリームは悶絶級『MAISON CLASSIC FACTORY』

高輪ゲートウェイ駅の3階にある『MAISON CLASSIC FACTORY』。

人気のシュークリーム専門店。お店に行くには改札(2階)を出てから3階に上がります。

ファクトリーという店名通り、シュークリームは店内で作られていますが、ガラス張りなのでシュークリームが作られていく工程を見ることができる“見える工場”になっています。

特に圧巻なのが、仕上げのカスタードクリームの上にカソナード(サトウキビから作った砂糖)をかけて、大きな焼きごてでジューッと焼き色を付けるところ。

この時に立ちのぼる大きな煙に、黒猫テンションMAXひゃっほー!

ブリュレシュークリーム1個780円。
ブリュレシュークリーム1個780円。

バーナーで軽く炙るのとは違って、煙が出るほどにしっかりとブリュレされているので、見るからにおいしそうなブリュレシュークリーム。1個ずつハンバーガーのようなBOXで提供されます。

このシュークリームを求めて高輪ゲートウェイ駅に来る方も多く、行列もでき個数制限もされるほどの人気になっています。

濃厚なカスタードクリーム、シュー生地のザクザク感、ほろ苦のブリュレ部分が、三位一体となって悶絶級のおいしさ。大人気なのも納得にゃー♪

『MAISON CLASSIC FACTORY』店舗詳細

住所:東京都港区港南2-1 高輪ゲートウェイ駅3F(改札外)/営業時間:11:00~20:00(日・祝は~19:00)/定休日:無/アクセス:JR山手線高輪ゲートウェイ駅から徒歩1分

みなさんも、ぜひ黒猫おすすめ店で素敵なスイーツ散歩を楽しんでくださいね。

取材・文・撮影=ミスター黒猫

カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の代々木上原編をまとめてみました。SNSでも話題の人気カフェ8選です。
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”のときわ台・中板橋編をまとめてみました。多くの人に愛される人気スイーツ4選です。