世界観たっぷりの空間に誘われる

大きく掲げられた木製の看板と、真っ赤な暖簾(のれん)がひらひらと店内へ誘う。
大きく掲げられた木製の看板と、真っ赤な暖簾(のれん)がひらひらと店内へ誘う。

立川駅の南口から徒歩5分の場所にある『らーめん愉悦処 鏡花(以下、鏡花)』。2000年にオープンして以来、地元の人気店に君臨し続けている。日本家屋のような店構えで、訪れた人たちを温かく迎えてくれる。

一つ一つの席に配されたスポットライトが 、より幻想的な空間を演出している。
一つ一つの席に配されたスポットライトが 、より幻想的な空間を演出している。
物語でも始まりそうな、情緒たっぷりの囲炉裏席。
物語でも始まりそうな、情緒たっぷりの囲炉裏席。

ほの暗く照明が落とされた店内は、厨房を囲むどっしりとした木製のカウンター席や、囲炉裏と障子を備えたテーブル席があるなど、ラーメン店とは思えない独特な雰囲気。この趣たっぷりな空間は、オーナーの町田恵一さんが感銘を受けた明治の文豪、泉鏡花の代表作である「高野聖」の世界観を表現しているのだとか。

世界観により没入してもらうため、カウンターなどに使われている木材は、本物の古民家から再利用しているという徹底ぶり。どうりで、ただならぬ趣を感じられる。店名の『鏡花』も、もちろん泉鏡花の名前から。この店にたどり着いた人は、店内に入った瞬間から“鏡花ワールド”へと誘われるのだ。

店主の松原進也さん。オーナーとの出会いはラーメンではなく、共通の趣味である格闘技(!)なんだとか。
店主の松原進也さん。オーナーとの出会いはラーメンではなく、共通の趣味である格闘技(!)なんだとか。

オーナーの町田さんは、独学で学んだラーメンによって、かつて新横浜ラーメン博物館が開催していたコンテスト「ラーメン登竜門」で準優勝を果たした実力者。その後「ラーメンの鬼」の異名で知られる佐野実さんのもとで修業するなどして着実にラーメンの道を究め、2000年に満を持して『鏡花』をオープンした。

そんなオーナーが全幅の信頼を寄せているのが、この店で10年以上にわたり店主を務める松原進也さんだ。丁寧な接客も評判の『鏡花』だが、松原さんは「感動の域まで達してもらうことをモットーに、お客様とのコミュニケーションを心がけています」と話す。

鶏、豚、魚介の旨味が重なる重層式の醤油スープ

スポットライトのもとで美しく輝く、極醤油らーめん ワンタン入り1500円。
スポットライトのもとで美しく輝く、極醤油らーめん ワンタン入り1500円。

オープン以来、長い歴史のなかで進化を続けてきた『鏡花』のラーメン。今回は、いまイチオシの“ワンタン”が入った極醤油らーめん ワンタン入りを注文してみた。自慢のワンタン、大判のチャーシュー、角切りの炙りチャーシュー、オープン当初から添えられている三つ葉など、麺の上にぎっしりと敷き詰められた具材がうれしい。カウンター席のスポットライトに照らされ、ぽっと暗闇に浮かぶラーメンは幻想的だ。

研究の末に生み出された醤油スープは、鶏、豚、魚介など多彩な食材の旨味を重ねた重層式スープ。ひとつの寸胴では入りきらないほどの食材を使っているため、スープを作るのに2日間かかるという。さらに、旨味を重ねているのはスープだけではなく、6種類の蔵出醤油を「生」「生揚げ」「焦がし」の状態でブレンドし、チャーシューなど食材の味も溶け込ませて低温熟成させた秘伝の醤油ダレや、鶏油をはじめとする4種類の油が複雑に絡み合い、極みのスープを作り出している。

スープを口に含むと、コクとキレはありながら角のない、奥行きのある醤油の風味がふわっと広がり、動物系の力強い旨味と、魚介の香りが交互にやってくる。一言で「この味わい」と表現するのは難しいが、全体が心地よくまとまっていて、繊細に風味を重ねているのが伝わってくる。

食感を重視した太麺。
食感を重視した太麺。

北海道小麦100%使用の手もみ麺は、とにかく食感にこだわったという。食べてみるともちもちっとした弾力のある食感で、スープがしっかりと絡んでいる。ありそうでなかった弾力で食べ応えがあり、お腹いっぱい食べたい人の胃袋もしっかりと満たしてくれるはず。

最新のメニューリニューアルから、店が推しているのがワンタンだ。持ち上げてみると、川が流れるようなフォルムのワンタンが現れた。麺屋が本気で開発した傑作のワンタンは、ラーメンの麺に使用する最上級の小麦を使用しているため小麦の“おいしいところだけ”を味わえるのだ。ツルツル、ぷるぷるとした舌触りと歯応えが楽しい。

松原さんは「なんのおいしさなのかわからないほどの食材が入っていますが、とにかく“うまい!”と思えるラーメンになっていると思います。一つ一つの食材にこだわっているので、お値段は少し高めになってしまうのですが、お客様にがっかりさせない味わいに仕上げています」と笑顔だ。

味玉150円は、卵専用のタレで漬け込んだこだわりのトッピング。スープを邪魔しない半熟具合がちょうどいい。
味玉150円は、卵専用のタレで漬け込んだこだわりのトッピング。スープを邪魔しない半熟具合がちょうどいい。

クリーミーな泡系スープの鶏白湯も見逃せない

真っ白なスープが印象的な極鶏白湯らーめん1300円。
真っ白なスープが印象的な極鶏白湯らーめん1300円。

松原さんが「極醤油らーめんと並んで人気なんです」と教えてくれたのが、極醤油らーめんの澄んだスープとは対照的な泡系スープの極鶏白湯らーめんだ。鶏の身と骨を粉々にして強火で炊き上げ、最後の一滴まで旨味を抽出した鶏100%のスープは、コラーゲンがたっぷり。

スープの“泡”は、絶妙な塩梅でスープに空気を含ませて泡立てることで、クリーミーでふんわりとした食感になっている。できたての泡の食感を楽しみたいなら、時間を置かずスピーディーに食べるのがおすすめだそう。レンゲですくってみると、上層にふわふわの白い泡、その下に醤油色のスープが重なっているのがわかる。魚介の旨味が詰まった塩ダレと醤油ダレをブレンドした白湯スープは、濃厚でいてやさしい味わいだ。

ときどきスープの中央に添えられた、辛めの自家製ラー油をスープに混ぜてアクセントも加えてみよう。

いつもよりスープや具材の一つ一つを、丁寧にじっくりと味わってみたくなるのは、この空間だからかもしれない。『鏡花』に訪れたときは、ひたすらに目の前の一杯に向き合ってみよう。

住所:東京都立川市柴崎町2-12-20/営業時間:11:30~16:00・17:30~22:00(土・日・祝は11:30~22:00)/定休日:無/アクセス:JR立川駅

取材・文・撮影=稲垣恵美