効能自慢の炭酸泉で心身ともに癒やせる

体がよく温まり、安眠に導いてくれる高濃度炭酸泉。
体がよく温まり、安眠に導いてくれる高濃度炭酸泉。

「湯めぐりしたくなる」がコンセプトにしたスーパー銭湯。竜泉寺自慢の炭酸泉は全部で3つ。高濃度の炭酸ガスが溶け込んだ高濃度炭酸泉は通常のお湯に比べて血流が4~7倍になるともいわれる。糖尿病や冷え性のほか、体の痛みを和らげてくれると健康長寿の湯としても親しまれている。

うたた寝炭酸泉は寝ながら炭酸泉に浸かれる。枕に頭をのせて手足をのばせば柔らかなお湯の流れで体がリラックスして疲れを癒やしてくれる。

虹色炭酸泉で光の包まれながら入浴すればリラックスできる。
虹色炭酸泉で光の包まれながら入浴すればリラックスできる。

露天には虹色炭酸泉を用意。夜になれば、水中照明で光り輝き、幻想的な雰囲気を醸し出してくれる。

炭酸泉を含め、15種類の風呂とサウナを満喫する

地下2000mから湧き出す温泉は、湯冷めしにくいことから熱の湯とも呼ばれている。
地下2000mから湧き出す温泉は、湯冷めしにくいことから熱の湯とも呼ばれている。

炭酸泉以外にもさまざまな機能浴がある。露天風呂の「岩風呂・腰湯」は、地下から湧出するナトリウム-塩化物温泉が注がれている。信楽焼の陶板から無数の細かい泡がお湯全体に広がる泡の湯、泡の湯を独り占めできる美泡の壺、ジェットバスやシェイプアップバスなどを満喫できる。

バズーガロウリュサウナでは、熱波を浴びることで一気に発汗する。
バズーガロウリュサウナでは、熱波を浴びることで一気に発汗する。

サウナも2種類用意。バズーガロウリュサウナは80度と中温だが湿度が高いため、爽快な発汗と温熱効果を体感できる。壁面には黄土のタイルが貼られていて、解毒や殺菌、遠赤外線効果が期待できる。また、毎時00分と30分にはストーブ上部のバズーガから全身に熱波を浴びられ、ロウリュの醍醐味を楽しめる。
アロマ香るソウルとサウナは、体に負担が少なく、ストレスを軽減する効果があるといわれている。

露天にはデッキチェアーが8台設置されてているので、湯上がりにのんびりと過ごせる。
露天にはデッキチェアーが8台設置されてているので、湯上がりにのんびりと過ごせる。

機能が異なる岩盤浴の後は、読書をしてリラックス

アロマソルトの間では、岩塩の酸化還元能力で皮膚の老化やトラブルを防止する効果が期待できる。
アロマソルトの間では、岩塩の酸化還元能力で皮膚の老化やトラブルを防止する効果が期待できる。

「forest villa(フォレスト ヴィラ)」は贅沢に過ごせる大人の癒やしの空間。岩盤浴エリアには、より健康的にリラックスできる7つのルーム(1つは女性専用)がある。壁や床に岩塩を使用した「アロマソルトの間」や、備長炭を敷き詰めた「薬宝黄土房」、麻布をかぶって入る韓国の伝統的なサウナ「汗蒸幕(はんじゅんまく)」など、さまざまな健康法を融合させた岩盤浴が楽しめる。

ライブラリ・レストエリアでは、多大なジャンルの書籍やマンガなどが並ぶ。お気に入りの1冊を見つけたら、リクライニングベットや半個室のログシェルターなどでリラックスしながらひと時を過ごそう(forest villaの利用は中学生以上。平日650円、土・日・祝750円)。

forest villaでは、岩盤浴や読書、リクライニングベットなどで思い思いに過ごせる。
forest villaでは、岩盤浴や読書、リクライニングベットなどで思い思いに過ごせる。

湯上がりにはおいしい食事とアルコールを

食材にこだわった料理の数々がそろう。
食材にこだわった料理の数々がそろう。

湯あがりキッチン 一休では、日本海の漁場から毎日直送される干物をメインに、そばやラーメンのほか、各種一品料理が食べられる。米は、奇跡の米ともいわれる「妙高山麓こしひかり」を使用。香り高くて甘みが強いので、幸せな気分に浸れそう。ドリンクやアルコール類も100種類以上もそろう。

炭酸泉や温泉、岩盤浴の湯めぐりを楽しめば、日頃の疲れもすっかりと取れ、明日からの活力もわいてくるだろう。

住所:神奈川県横浜市旭区白根8-8/営業時間:6:00~翌1:00(最終受付翌0:30)/定休日:無/アクセス:JR横浜線鴨居駅からバス18分の「千丸台団地」下車徒歩4分(JR横浜線中山駅・相鉄線鶴ヶ峰駅からシャトルバスあり)

取材・文=速志 淳、写真=横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯