あっという間に「空中収納」が

そもそも今回の企画を思いついたきっかけは、こんなグッズとの出会いでした。

100均のドリンクホルダー。
100均のドリンクホルダー。

僕がチェアリングを始めた日からずっと愛用しているキャプテンスタッグの椅子は、ドリンクホルダーが右側のアームレストにひとつしかありません。そのちょっとした不便さが愛おしいとも思いつつ、どこかにもうひとつくらい収納的なものがあってもいいな、とも思っていました。

そこで見つけたのがこちらの、ポールに固定するタイプのドリンクホルダー。最近の100均って、ブームということもあり、かなり豊富な種類のお手軽アウトドアグッズが販売されているんですよね。「どっかにつけられるかもな」くらいの軽い気持ちで購入し、試してみたんです。

するとご覧のとおり、手元に「ちょっとしたスティック状のおつまみ置場」が誕生してしまった。

もちろん2杯目のドリンクを置いておくこともできます。しかもこれ、便利なのが、下の受け皿と上の輪っかをパタパタとたためば、いちいち取り外さなくても専用のケースに椅子がしまえるという点。なので最近は、ずっとつけっぱなしにしてます。

となるといてもたってもいられませんよね? 他にも使えるグッズはないのか!? って。そこで大きめの100均へ行って、何かに使えそうな商品を手当たり次第に買ってきました。

あれこれ詰めこんである黒いメッシュポーチも100均のもの。
あれこれ詰めこんである黒いメッシュポーチも100均のもの。

ではでは、どんどん検証していきましょう!

まずはこの「キャンピング用物干伸縮ロープ(ピンチ8個付)」。
まずはこの「キャンピング用物干伸縮ロープ(ピンチ8個付)」。

どう使うかまでは想定してなかったんですが、なんだか便利そうだったので。これを開封してみて思いつきました。

愛用しているポーチ。
愛用しているポーチ。

こちらは100均グッズではなく普段からよく使っている旅行用のポーチで、折りたたみ式のカトラリーや、ティッシュ類、ペットボトルカバーなど、外飲みでよく使うものをまとめておくのに便利なんですよね。これと組み合わせてみるか!

「せーの……」
「せーの……」
「よいしょ!」
「よいしょ!」
ガチッ。
ガチッ。

と、こんな感じで木の枝にロープを引っかけ、その先のフックにポーチをぶらさげてみます。

こういうこと。
こういうこと。

すると、はかったようにちょうどいい位置に、絶妙な「空中収納」が誕生しましたよ。

すっと手を伸ばせば届く場所に収納が。
すっと手を伸ばせば届く場所に収納が。

外飲みの定番、さけるチーズや、ちょっとした味変に重宝するチューブの粗切りトウガラシ、買ってきたおつまみ用サンドイッチなどが機能的に収まりました。

裏返せばすぐにスナック菓子にも手が届く。
裏返せばすぐにスナック菓子にも手が届く。

とまぁ、こんな感じで検証していってみようというのが、今回の趣旨となっております。この時点でバカらしくて読む気がしなくなっている方以外は、どうぞこのままおつきあいください。

ちなみにこちらのドリンクホルダーは、今回の企画にあたっての編集部からの差し入れ。
ちなみにこちらのドリンクホルダーは、今回の企画にあたっての編集部からの差し入れ。

地面に刺して使うタイプで、こじゃれたビールやワインなんかを乗せておくと、あまり意味はないけど絵になりますね。

フッククリップとソーラーライトがシンデレラフィット

自立する不織布生地のバッグ。
自立する不織布生地のバッグ。

普段ゴミ袋は、ビニール袋を椅子のどこかに引っかけて代用しているのですが、見た目が悪いのがずっと気になっていました。そこでこんなバッグとクリップで、簡易ゴミ箱を作成。使い勝手もなかなかです。

クリップハンガー。
クリップハンガー。

これは主に何に使うものだろう? 下側が強力なクリップになっているタイプのハンガーです。座面サイドに挟み、いくらあっても困らないと言われているS字フックやカラビナなどを引っかけてみましたが、ちょっと生活感が出すぎで、あまり良くはないですね……。

あまり良くないといえば、そもそも買って失敗だったものもありました。あ、あくまで「本来の用途ではなくチェアリングに使うのには」ですが。

物干し竿用のクリップ。
物干し竿用のクリップ。

穴がふたつあるのであれこれ挟んで固定するのに便利かなと思いきや、そもそもの穴が物干し竿用なので大きすぎた。

スライド式のシンク用棚。
スライド式のシンク用棚。

カシャンと伸ばしてどこかにはめたりできるんじゃないか? と淡い期待を抱いていたのですが、どこにもはまらず。

地面に直接置きたくないもの用の台として、ギリギリ使い道あり。
地面に直接置きたくないもの用の台として、ギリギリ使い道あり。
フッククリップ。
フッククリップ。

これはもはや大定番。僕の椅子には常につけっぱなしになっていて、いつもはゴミ袋をかけたりして使っています。

ところが今回大発見!

屋外用ソーラーライト。
屋外用ソーラーライト。

本来は玄関などに設置しておいて足元を照らす用途などに使うこちらのライト。形状が、フッククリップにスポッとシンデレラフィットしたんです!

広い公園内でチェアリング仲間と待ち合わせするとき、「駅方面から来て椅子が光ってるのが私だから!」と伝えておけば、お友達が迷ってしまうこともありませんね。

さらに、向きを変えれば……。
さらに、向きを変えれば……。

なんと! 暗い屋外で手元を照らすことも可能!

買ってきたばかりで充電が不十分だったため実際に光ってはいないのですが、きっとそういう風に便利に利用できるはずです。僕はそう信じています。

いたって真剣に検証してます。
いたって真剣に検証してます。

この折りたたみプレート、一生モノ!

さて、ここからは、今回試したなかでも特に大当たりだったグッズをご紹介しましょう。

こちら。
こちら。

ダイソーで見つけた、折りたたみ式の簡易プレートです。これを、強力タイプのステンレス製洗濯バサミ×2で、アームレストに固定。

こんな感じ。
こんな感じ。

すると、アームレストの前面にポールが通っているので、想像以上の安定感。プレートと洗濯バサミのたった200円で、マイチェアにサイドテーブルが出現してしまいました。これには感動!

絶好のサンドイッチ置き場に。
絶好のサンドイッチ置き場に。

ちなみに最近気がついたことに、「サンドイッチがチェアリングのおつまみに最高」というのがあります。

これまでにも「のり巻き」や「シュウマイ」など、チェアリング向きの食べやすい食材をたくさん提唱してきましたが、サンドイッチはかなり上位。だって、味の濃いお総菜を片手で食べられるように薄いパンで挟んであるんですよ?

ストレスゼロ。
ストレスゼロ。

しかもそんなおつまみを、常に手の届く場所に置いておける。いや〜、この組み合わせは大発見でしたね。

しかも、使わないときはたたんでおける!
しかも、使わないときはたたんでおける!
シーンに応じて自在に向きを変えられるのもポイント。
シーンに応じて自在に向きを変えられるのもポイント。

ミニサイズのポテトサラダと、味変用の粗切りトウガラシを手もとに置いておきたい場合はこんな風に。

ビールだって乗っちゃいます。
ビールだって乗っちゃいます。

プレートを横向きに設置するともっとも安定感が高まり、瓶ビールとプラカップの両方も余裕で置くことができました。ただし、もしもまねをしてこぼれたからといって、僕およびさんたつ編集部には苦情を寄せないでくださいね。あくまで自己責任で!

「いや〜、チェアリングがさらにはかどっちゃうな〜」
「いや〜、チェアリングがさらにはかどっちゃうな〜」
いい眺め。
いい眺め。
マイカスタムチェア最高!
マイカスタムチェア最高!

というわけで、今回試してみたグッズは以上でしたが、100均にはまだまだ、意外な使いかたでチェアリングが楽しくなるグッズがあるはず。新商品も定期的に発売されていますし、これからも眼光鋭く、チェアリング向上グッズを探し続けていこうと思います。

本日最後の気づき。椅子をカスタムしすぎると、そこに住んでいる人に見えてしまう。
本日最後の気づき。椅子をカスタムしすぎると、そこに住んでいる人に見えてしまう。
「チェアリング」という言葉をご存知でしょうか? チェアリングとは、アウトドア用の椅子だけを持って街に出かけ、公園や水辺などの好きな場所に椅子を置き、ひとときリラックスして過ごすという、もっとも敷居の低いアウトドアアクティビティのこと。数年前にライター仲間のスズキナオさんと僕とでやり始めてみたところ、想像のはるか上をゆく心地よさにすっかりハマってしまったんですよね。そこでおふざけ半分にチェアリングと名づけてみたところ、なんとそれをおもしろがって、まねしてくれる方が続出。さらに最近は「なるべく密をさけた生活が望ましい」という状況もあって、「今の時代にこそ必要なリラックス方法なのでは?」と、予想外に再注目されていたりします。
散歩に折りたためる椅子を持っていってみよう。気持ちのよいスポットを見つけて座ってみよう。それはキャンプともピクニックとも、ちょっぴり違う「チェアリング」。創始者のお二人にその魅力を語ってもらいました!

↓ご興味があればこちらの入門書もどうぞ。

parikko
『椅子さえあればどこでも酒場 チェアリング入門』(ele-king books)

撮影・文=パリッコ