古道具と「トワイライト」という名のペンキが作る独特のインテリア
『circus』がオープンしたのは2013年。店主のセキグチテルヨさんは20代のころ、高円寺の名物カフェ『珈琲亭 七つ森』で長くスタッフをしていたそう。たまたま当時の自宅から近いお店で募集があったから始めたアルバイトだった。働くうちにお店を運営することのおもしろさを知り、いつか自分のお店を開こうと決心。ギャラリーカフェや無国籍料理店での勤務、間借り営業やイベント出店などを経て、念願だった自分のお店を、現在の住まいから近い国立にオープンさせた。
お店をオープンすることになり、もともと大好きで集めていた古道具を店内に置くことは以前から思い描いていたこと。さらに落ち着いた、そして工場のような雰囲気にしたいと考えていたときに見つけたのは「トワイライト」という名前の深い青色のペンキ。
「(日の出前や日没後の)薄明かり、黄昏(たそがれ)といった意味のトワイライトという名前が素敵で、色もきれいだったので決めました」とセキグチさん。
現在もお店のテーマカラーになっており、お店のホームページのアドレスにも「twilight」と入っているほど。1つのペンキとの出合いがお店を独特の落ち着いた空気を作りあげたのだ。
豚バラ肉を使ったあの台湾料理が、さっぱりとヘルシーに
現在『circus』で提供しているランチは、台湾の丼もの、鶏肉飯(ジーローハン)、魯肉飯(ルーローハン)と鶏肉フォー(ジーローフォー)と魯肉フォー(ルーローフォー)の4種類。
今日は4種類の中から、魯肉飯をいただくことにした。金属のトレーにのった丼の中は、サニーレタスとピクルス、紫玉ねぎと野菜がたっぷり添えられている。その野菜の下からレンゲですくい出すようにした魯肉とご飯を口に入れると、これまで食べた魯肉飯のイメージと似ているけれど違う。
まず、味がさっぱりしていて、豚の脂をそれほど感じない。よ~く見ると、豚肉以外にもさいの目に切られた大根や筍、椎茸も一緒に煮込まれている。何より味付けにお酢が多めに使われていて、味わいさわやか。たっぷりの野菜といい、なんとヘルシーなのか。
さらに魯肉飯といえば、インパクトある八角の香りがするもの。テーブルに運ばれてきたとき「まずは八角の香りを」と待ち構えていたら、出てきたトレーの上でいちばん香り立っていたのはなんと鶏のスープ。八角をしのぐほどの濃厚で香り高いスープは、鶏肉飯の調理過程で使用する鶏を茹でてとった出汁が使われている。じんわりやさしい味で、鶏の旨味をしっかり強く感じる。
一緒に出てきた小鉢は、月替わり。取材時は、ふろふき大根の甜麺醤(テンメンジャン)のせだった。ふろふき大根には甘みを加えた味噌を添えるのが定番だが、中華の甘い味噌ともこんなに合うなんて! これなら自宅でも真似できるかも。
メインメニューの鶏肉飯と魯肉飯は台湾料理だし、フォーはベトナムの麺料理であることはご存じの通り。
「台湾やベトナムに行ってみたら、私はこの国の食べ物が好きだと気づいて。それから作るようになりました」と話すセキグチさん。「台湾で何度か魯肉飯を食べましたが、脂が重い印象がありました。だから自分が作るなら少し軽めがいいなと思って今の形になっています」とのこと。
『circus』で食べられるのは本場の伝統的な料理というよりも、食べやすいようにアレンジされた、セキグチさんのオリジナルレシピなのだ。
味とオリジナリティが評判の焼き菓子
セキグチさんが作る定食や焼き菓子は、その味とオリジナリティが評判で2015年と2016年にはレシピ本が出版された。
その定食のレシピ本の名前は『circusのどこにもない定食』。本に載っているレシピは現在お店でいただける魯肉飯とは異なるが、本場の伝統的なレシピに程よいアレンジが加えられている。「『circus』にしかなく、誰にでもとっつきやすい味を」という考えはその頃から変わらないようだ。
ほぼ週替わりのパウンドケーキなどのスイーツは、素材の組み合わせに意外性がある。春をイメージした桜と酒粕のパウンドケーキや、自家製の柿ジャムを使った柿ジャムとクリームチーズのパウンドケーキなど、和の要素も取り入れている。
「総菜やお菓子、色、季節などからヒントを得ることが多いです。通勤途中に自転車を漕いでいるときに思いつくことが多いんですよ」とセキグチさん。
苺と小豆のパフェは苺大福から、キャラメルパンプキンパウンドケーキカボチャの煮物からヒントを得たという。「切り口が紅玉ジャムのピンクとさつま芋の黄色だったらかわいいだろうと思って、林檎とさつま芋のパウンドケーキもできました」。そんなふうに、視覚的なイメージから作ったお菓子もあるそうだ。
女性が1人で、ゆったりお酒が飲める時間も
『circus』はランチタイムを中心に月・木・金・土の週4日営業。
水曜日は喫
営
そんな状況が少し落ち着いた2023年3月からは夜の営業『喫茶酒場circus』をスタートさせた。第2と第4土曜日にお酒とおつまみを出している。
お酒はランチや喫茶タイムにも飲めるが、『喫茶酒場circus』の時間で楽しめるのは良心的な値段のおつまみ。例えば、ドリンクとしても提供されている奈良の嘉兵衛番茶を使った番茶煮卵は1つ150円。台湾料理のお茶を使う煮卵、茶葉蛋のアレンジで八角がほのかに香り、味付けもさっぱり。
「女性が1人でお酒を飲めて、しかも周囲の人に、あんまり話しかけられないお店はなかなかないと思ったのでやってみることにしました。ひとりでゆっくりと過ごされるお客さまも多くいらっしゃいますよ」とセキグチさん。
「あと1、2年したら、もうちょっと営業時間を伸ばしたい」とこの先の展望も話してくれた。店に行けるタイミングが増えることで、より多くの人がこのお店の良さに気が付くだろう。『circus』でしか味わえないオリジナル料理が増えるかもしれない。それも楽しみだ。
取材・撮影・文=野崎さおり