師弟である巨匠建築家たちの建物が向かい合う

『東京文化会館』には建築家・前川國男の師匠に対するオマージュが随所に見られる。
『東京文化会館』には建築家・前川國男の師匠に対するオマージュが随所に見られる。

JR上野駅公園口を出て、すぐ左側に見えるのが『東京文化会館』だ。東京都開都500年の記念事業として計画され、昭和36年(1961)に開館した。国内外のオペラ、バレエ、オーケストラなどの公演が行われる2303席の大ホールをはじめ、小ホール、音楽資料室なども備える日本屈指の“音楽の殿堂”で、日本のモダニズム建築の巨匠・前川國男が設計した。

前川の師はフランスの建築家ル・コルビュジエ(本名シャルル=エドゥアール・ジャンヌレ)。モダニズム建築の提唱者であり、世界7カ国に残した17の建造物群は世界文化遺産に登録されている。同館の向かいに立つ『国立西洋美術館』も世界文化遺産の1つだ。

ル・コルビュジエの考えた『国立西洋美術館』は、庭を囲むように美術館、ホール、特別展示場を建て“文化ゾーン”とする壮大なものだった。予算の関係で『国立西洋美術館』としては実現しなかったが、弟子の前川が『東京文化会館』を完成させたことで、ル・コルビュジエの構想に近づいたといえる。

前川は、偉大な師に敬意を払うように『東京文化会館』の反り上がった庇の高さを『国立西洋美術館』の高さと同じに。また、『国立西洋美術館』の前庭にある目地の延長線上に『東京文化会館』の窓枠の縦桟を設けて、つながって見えるように設計している。
上野に“文化ゾーン”を誕生させようとする師弟の強い思いが感じられる。

テラスカフェにぴったりなホットドッグ

ボリューム満点のツナドック550円とトラジャコーヒーを使ったコーヒー(M)420円。
ボリューム満点のツナドック550円とトラジャコーヒーを使ったコーヒー(M)420円。

『国立西洋美術館』側の通りに『Café HIBIKI』の入り口はある。石段を上った先は70席をゆったりと配置できるオープンテラスになっていて、テーブルには赤や青のパラソルが広げられていた。屋根がないので開放感は抜群! それでいて通り側には生垣があり、通行人が視界に入らないよう配慮されている。

オープンテラスの客席。大ホール公演がない日は会館内の客席も利用できる
オープンテラスの客席。大ホール公演がない日は会館内の客席も利用できる

ドリンクや軽食は会館内のカウンターで購入し、セルフサービスでテーブルに運ぶ。運営は西洋料理の老舗『上野精養軒』が行っており、軽食にはビーフカレー、ハヤシライス、ボルシチなどもある。

オープンテラスらしい軽食といえば、ホットドッグだろう。ソーセージドッグ、たまごドッグ、ツナドッグの3種類が揃う。いずれも、なかなかのボリュームで小腹を満たすのにちょうどよい。この日はツナドッグを注文。マヨネーズで和えたツナの中に、刻んだピクルスが忍ばせてあり、適度な酸味とシャキシャキ感が新鮮だった。

お供に選んだコーヒーも自慢の一品で、トラジャコーヒーを使用している。これはインドネシアのスラウェシ島トラジャ地方で採れるコーヒー豆で、第2次世界大戦でコーヒー農園に多大な被害が出て、世界市場から姿を消したため“幻のコーヒー”と呼ばれた。その後、約45年前から日本の企業が尽力し、ついに復活させたというドラマがある。
その味わいは、ほどよい酸味の後に芳醇な香りやコクを感じる。貴重なコーヒー豆にもかかわらず、商品名は“コーヒー”として提供するあたりにも、『上野精養軒』のすごさを感じる。

ドリンク、スイーツなどは気さくなスタッフが応対するカウンターで購入する。
ドリンク、スイーツなどは気さくなスタッフが応対するカウンターで購入する。

とろっとした食感が後を引く特製プリン

HIBIKIプリン400円。高価なバニラビーンズを惜しみなく使うので香りの良さも抜群だ。
HIBIKIプリン400円。高価なバニラビーンズを惜しみなく使うので香りの良さも抜群だ。

メニューの中で、店名を冠したスイーツを見つけた。HIBIKIプリンだ。
「館内にあるレストランの厨房で、パティシエが手作りした人気商品です」とは同店のスタッフ。ひと口いただくと、とろけるような舌触りで甘すぎず、バニラの香りが漂う上品な味だった。おいしさの秘密は、国産の卵をたっぷり使うことと、蒸し器を使い85度の温度で30分蒸すことにある。味のアクセントになるカラメルもグラニュー糖と水から作るオリジナルで、ほろにがい味わいになっている。

本格的な西洋料理は館内のレストランで

『フォレスティーユ精養軒』の店内。ガラス窓に囲まれた幻想的な店内で本格的な西洋料理が味わえる。
『フォレスティーユ精養軒』の店内。ガラス窓に囲まれた幻想的な店内で本格的な西洋料理が味わえる。

『東京文化会館』2階には『上野精養軒』が運営する『フォレスティーユ精養軒』がある。三方の壁がガラス張りになった洗練された雰囲気のレストランで、西洋料理を中心にしたセット料理やアラカルト料理、ワインなどが味わえる。
その中には『東京文化会館』の開館時から続く名物料理のチャップスイもある。アメリカに渡った中華料理がアレンジされたもので、八宝菜に似ている。具材はエビ、野菜、豚肉、うずらの玉子など。これらに野菜の旨味たっぷりのブイヨンを加えて調理し、温かい白飯に添えると完成だ。どんな味かは食べてからのお楽しみだ。

『Cafe HIBIKI』と『フォレスティーユ精養軒』はどちらも食事・喫茶だけの利用ができる。その日の気分で使い分けてみるのもいいだろう。

住所:東京都台東区上野公園5-45 東京文化会館/営業時間:11:00~17:30LO(土・日・祝は10:00~)※ホール公演日により異なる/定休日:不定休 ※ホール公演日により異なる/アクセス:JR上野駅公園口から徒歩1分、または東京メトロ上野駅・京成電鉄京成上野駅から徒歩8分

取材・文・撮影=内田 晃 構成=アド・グリーン

上野公園とアメ横は、東京を代表するお出かけスポット。とにかく広くて面白くて深いので、この二つだけで上野を語ることもそう間違っていないだろう。でもそれでは散歩の達人の名が廃る。ディープな上野をざっくり紹介しよう。
スタート:JR・地下鉄・私鉄上野駅ー(すぐ)→上野恩賜公園ー(3分/0.2㎞)→国立西洋美術館ー(2分/0.1㎞)→国立科学博物館ー(3分/0.2㎞)→東京国立博物館ー(17分/1.1㎞)→寛永寺ー(9分/0.5㎞)→旧東京音楽学校奏楽堂ー(8分/0.6㎞)→上野東照宮ー(7分/0.5㎞)→清水観音堂 ー(3分/0.2㎞)→不忍池ー(4分/0.2㎞)→下町風俗資料館ー(3分/0.2㎞)→アメ横ー(5分/0.3㎞)→ゴール:JR山手線御徒町駅今回のコース◆約4.1㎞/約1時間10分/約5900歩