浅草でも珍しい食事系テイクアウトグルメ

商店街は江戸町風情を演出しているため、店構えも趣がある。
商店街は江戸町風情を演出しているため、店構えも趣がある。
巨大えび天チップスと枡の飾りの前は、写真映えするスポットとしてお客様に好評。
巨大えび天チップスと枡の飾りの前は、写真映えするスポットとしてお客様に好評。

商店街に入るとすぐに、枡と巨大天ぷらが飾られた店頭が目に飛び込んでくる。店頭には食べ物は陳列されておらず、一見しただけでは雑貨店なのかな?と勘違いしてしまう。それもそのはず、看板商品の天ぷらチップスは、注文を受けてから作るのだ。

店長の増田翔太さんは、「浅草には天ぷら屋さんはもちろん、スイーツ系のテイクアウト店も数多くあります。ですが、スイーツじゃなく、浅草らしいテイクアウトグルメというのは意外にないんです。天ぷらチップスは、そういった点からも、とても浅草でも珍しいテイクアウトグルメだと思います」と話す。

オープンと同時に早くも注目を集め、休日は大行列ができ、SNSやテレビなどにも取り上げられる注目店となっている。

前職も浅草にゆかりの深い職業に就いていたという増田店長。明るく、フレンドリーな人柄で、店の雰囲気も盛り上げている。
前職も浅草にゆかりの深い職業に就いていたという増田店長。明るく、フレンドリーな人柄で、店の雰囲気も盛り上げている。

専用機械で約2分。すぐに完成の天ぷらチップス

“推し”がプレスの“圧し”になっているのもこの店らしい。
“推し”がプレスの“圧し”になっているのもこの店らしい。

メニューは全5種類で、すべてワンコイン程度で食べることができる。どのように天ぷらチップスが作られるかというと、熱した鉄板の上に天ぷらをのせ、あとは圧縮するだけ。天ぷらをプレスという斬新なアイデアに驚かされる。ちなみにこのプレス機は特注品だという。

写真奥から。かぼちゃ天300円、えび天600円、かき揚げ天500円。さて、プレス後はどんな姿になるのでしょう。
写真奥から。かぼちゃ天300円、えび天600円、かき揚げ天500円。さて、プレス後はどんな姿になるのでしょう。

早速注文し、高温の鉄板にすでに揚げてある天ぷらがのせられる。プレスされる様子を見ようと待ち構えていると、「そこの緑色のボタンを押してください」と声がかかる。よく見るとレジ脇にボタンがあるじゃないか! えっ、本当に押していいのな……とドキドキしつつ、ボタンを押してみる。

機械の周辺はかなり熱い。高温でプレスすることできれいなチップスが完成するそうで、この日は暑かったこともあって待っているこちらも汗が止まらない。

このボタンを押さないと、商品が完成しない。
このボタンを押さないと、商品が完成しない。
プレス中は、ランプが点灯している。
プレス中は、ランプが点灯している。

待つこと約2分。アッという間に完成した天ぷらチップスは、薄い! でも、原型をとどめているので、何の天ぷらかよくわかる。これは食べてみるのが楽しみだ!

きれいに圧縮されて、天ぷらチップスの完成。
きれいに圧縮されて、天ぷらチップスの完成。

4種類の味変アイテムで楽しめる

しっぽまできれいにプレスされたえび天チップス。
しっぽまできれいにプレスされたえび天チップス。

完成品は熱々だが、薄いのですぐに熱も冷めて食べやすい。元の大きさより倍は大きくなっていて、思った以上に食べごたえがありそうだ。

まずは一口、そのまま味わってみる。味は何もついていないのでえび天そのままの風味だが、食感はパリッと歯ごたえがある。薄いので天ぷら特有の重たさは感じないと思っていたが、やはりそこは天ぷら。食べ進めるほどにお腹にたまっていく。

抹茶ソルトで味わってみると、程よい塩気でさっぱりと味わえる。
抹茶ソルトで味わってみると、程よい塩気でさっぱりと味わえる。

味変アイテムは塩、抹茶塩、わさび塩、激辛デビルの4種類用意されるので、味のバリーエーションを変えて楽しむことができる。

メニューには、ビール350円や日本酒1000円などアルコールも用意されているので、酒のつまみとして味わうこともできる。手軽に立ち飲み感覚で利用できるのもこの店の魅力といえる。

キーンと冷えたアルコールも用意。
キーンと冷えたアルコールも用意。

デザートにいかが?大福が新食感に

大きめの大福なので、そのまま食べても食べごたえがある。
大きめの大福なので、そのまま食べても食べごたえがある。
完成品だけ見れば、大福とはわかならい。
完成品だけ見れば、大福とはわかならい。

メニューの中でもう一つおすすめしたいのが大福600円。塩豆大福をチップスにしたものなのだが、手の平サイズにのっていた大福が3倍にまで広がって、新食感スイーツに生まれ変わる。

大福感はまったくなくなり、生地全体に餡が広がるためなのか、甘さも控えめに感じる。かなりの大きさがあるので、この1枚だけでも十分だ。

浅草の食べ歩きグルメも新しい店がどんどん増えている。歩けば歩くほど、楽しい食にも出合えるのも浅草散策の魅力の一つなので、この週末はぜひ足を運んでみたい。

住所:東京都台東区浅草2-7-13/営業時間:11:00~16:00/定休日:無/アクセス:私鉄・地下鉄浅草駅から徒歩10分

取材・文・撮影=千葉香苗 構成=アド・グリーン