教えてくれたのは……

『石井スポーツ 登山本店』 宮下副店長

これから登山を始める人やベテランまで安心して相談・買い物できる店舗。

illust_12.svg

災害大国ニッポン、「備えあれば憂いなし」の言葉どおり、近ごろでは防災意識の高まりとともに、さまざまな防災グッズが売られるようになった。非常用持ち出し袋を備えているという家庭も今では珍しくないけれど、袋ごとセット購入して、中身はよく把握していない、なんて人も少なくはない。

やはり、実際に手に取って一つ一つ防災用品を選びたい。そして、できればちょっとした外遊びやキャンプでも活用できそうなものを……。そこで、アウトドア用品のプロ、『石井スポーツ 登山本店』の宮下副店長にお話を伺うと、ヘッドライトに簡易浄水器、携帯コンロなどさまざまな商品を紹介してくれた。いずれも比較的購入しやすい、初心者にも優しい品々だ。「手に取って気に入った、自分が使いたいと思うものを選ぶのが一番です」と宮下さん。もちろんこれらのグッズを持って気軽にデイキャンプなどに行くのもアリ。日ごろから使い込んで手になじんだ道具を増やしておくことは、もしもの日にきっと助けとなるはずだ。

揃えておきたいアイテムの例

※価格は『石井スポーツ 登山本店』での表示価格です。

超軽量、そして完全防水

Sea to Summit ウルトラシル ナノドライサック 13リットル 3630円

超軽量素材を使った完全防水袋。濡れた着替えを入れたり、貴重品やファーストエイドなど濡らしたくないものを入れておこう。

ミントの香味で口内爽やかに

ORAL PEACE / クリーン&モイスチャースプレー 1100円

口の中に数プッシュするだけで、水のないところでも歯磨きと同等のケアができる口腔アイテム。普段の外出時にも大活躍間違いなし。

軽いのに超優秀な浄水アイテム

SAWYER / ソーヤーミニ SP128 4510円

山や川などの水を内部のフィルターでろ過して、簡単に飲料水にできるポータブル浄水器。フィルター寿命も長く突然の災害にも安心。

懐中電灯よりもヘッドランプを!

PETZL / ティキナ 3850円

災害時には、両手が使えるヘッドランプを一つ持っておきたい。こちらは足元を照らすには十分な明るさが確保できる300ルーメン。

賞味期限は5年6カ月!

井村屋 / えいようかん 1個129円~

長期保存に適したようかん。1本で約ご飯小盛り一杯分のエネルギーが補給できる。ほっとする甘さのあずき味と、濃厚なチョコ味の2種。

お気に入りをローリングストックに

おいしい保存食

水だけで作れるおにぎりやパスタ、チャーハンなど、非常食は年々進化中! 少しでもおいしい食事は、災害時の心の支えになるはずだ。

就寝時も夏場ならこれ一枚で

SOL / エスケープヴィヴィ 7690円

保温性が高く、水にも強いシュラフカバー。体を包んで雨や寒さ対策に使える。収納時は241gと超軽量で、かさばらないのがポイント。

小さいボディで大鍋料理もOK

SOTO / レギュレーターストーブ Range オールブラックエディション 1万3800円

家庭用カセットボンベ缶が使えるシングルストーブ。66㎜の火口径で、小型ながら家族分の料理も安心して調理可能。折りたたみ式!

取材・文=吉岡百合子(『散歩の達人』編集部) 撮影=オカダタカオ
『散歩の達人』2023年9月号より