ピエール瀧

1967年、静岡県出身。1989年に、石野卓球らと電気グルーヴを結成。音楽活動の他、俳優、声優、タレント、ゲームプロデュース、映像制作などマルチに活動を行う。
近著は「ピエール瀧の23区23時 2020-2022」(産業編集センター)。

来ただけでバイブス上がりまくりの充実度!野球もできちゃう

なんか、この公園。到着した段階で、もういい公園のバイブスが出まくってるね!昭和感も満載だし。

――さっき我々がランチした公園区画内の食堂「レストラン中央」が、まずおいしかったですからね。

刺し身定食ね。意外だけどすごいうまかったよ。

――この公園は自転車の練習ができる児童交通公園、実際に使用されていた蒸気機関車や都電が置かれているガラクタ公園の二つがあって、他にも野球場、プール、大人用の健康遊具とかもあるので、至れり尽くせりですね。

こんだけ充実してたらさ、もう近所のキッズたちはそりゃみんなやってくるよね。今も小学生が大勢駆け回ってるし。園内に設置してあるベンチとかもさりげなくモダンなデザインだよね。遊具に描かれてるプリンもいい感じ(笑)。
俺、自分が今小学生だったらこの公園はマジでテンション激上がりだと思うな。「遊ぶポイントいっぱいあんじゃん~」ってさ。

――交通公園の方は、自転車だけじゃなくてゴーカートとかもありました。

こういう子供が気兼ねなく自転車乗れるとこって駒沢公園にもあるんだけどさ、あそこは別に道路っぽい作りじゃないんだよ。でもこっちは完全に道路だし、信号や踏切もあるじゃん。子供用の教習所っていうかさ。子供この感じ大好きでしょ。
え~っと、子供が見てるから横断歩道を渡る時はちゃんと青の時に渡ろう。信号を変えるにはちゃんとボタン押すのね。ちっちゃい信号ってかわいいね。

――交通公園の真ん中のゾーンは、牧場広場というそうです。

牛とか馬のオブジェが呑気に配置してある。大田区とはいえ、そこはやはり東京の子。こういう牧歌的な風景に憧れる部分もあるんだろうなあ。

――牛の隣にちゃんと水飲み場が設置してあって、ホスピタリティ的にもちゃんと考えられてますね。

小学生が牛にまたがってお菓子ぼりぼり食ったり、みんなで「ニンテンドー・スイッチ」やってる光景が目に浮かぶなあ。

――確かに(笑)。でもこの交通公園といい、ガラクタ公園といい、ここは学習公園の側面が強いですけど、なんか楽しい雰囲気がありますよね。

あるある。ただ遊ぶだけの遊具より、ひとランク上な感じがして子供の好奇心と自尊心をくすぐる作りだわ。子供の国っぽいって言うかさ。そして交通公園の向かいの建物内に、授乳室とかちゃんとあるんだね。

――ちっちゃい子供いると、これがあるだけで本当に助かりますよね。

両親と子供とおばあちゃんと来た場合、おばあちゃんに子供見てもらって、親はその隙に買い物してくるっていう過ごし方出来て最高だな。すぐ近くにホームセンターの『コーナン』があったじゃない? 俺なら絶対あそこ行くな。
じゃあ、メインディッシュのガラクタ公園は後に残しておいて、他のところを見てみようか。

家族でも(ほぼ)手ぶらで来られるホスピタリティ

――ガラクタ公園の横は、大人用の健康遊具が置いてあるゾーン、その隣には広場のスペースもちゃんとありますね。

公園の一角に水場があるっていうのは素晴らしいよね。ちょっと涼しく感じるよ。なんかひんやりしてる。あ、さっきまで駆け回ってた子供達が広場でお弁当広げて食べ始めたね。今だな。ちょうど空いてきたから、ガラクタ公園に行ってみよう。

――萩中公園で、おそらく一番の人気スポットですね。実際に使われていた電車や働くクルマが、遊具として置かれています。

でもさ、スペースシャトルだけは絶対に違うよね。あれはガラクタではないっしょ(笑)。滑り台になってるけどさ。これはトラックか。で、こっちが都電車両。

行先標が「ガラクタ公園」になってる。しかし乗り物の中は暑いな。真夏になったら結構すごいことになりそうな気がする。このSLは、実際に使われてたやつなのかな?

――マンチェスターで製造されて、大正3年(1914)から昭和41年まで東武鉄道で動いてたみたいです。

マンチェスター製なんだ! 当時輸入した蒸気機関車ってことだよね。昭和まで使ってたのか。操縦席も、普段よく見る国産の機関車とはちょっと違うもんな。めっちゃ古いねこれ。

――そして、こっちにあるのが実際に使われていた軌道モーターカーらしいです。こちらの看板の説明書きによると、大阪の方を走っていたみたいです。

軌道モーターカーだから、材木運んだりとか、工場敷地内に線路敷設してる施設、そういうとこを走ってた車両だよね。これかなり珍しいね。そして操縦席がものすごくシンプル。
他には消防車、ボートとかもある。消防車を近くで見られるって結構レアじゃないかな。
で、真ん中の大きな滑り台も、横から見るとわかるけど、トラックの形になってるんだよね。
いやあ、これはいいわ。萩中公園、今日まで全然知らなかったけど、すごい公園充実度。敷地内に食堂もあるから、手ぶらで来られる手軽さも素晴らしい。あの食堂があった建物は、他に何が入ってるの?

――集会所になってますね。結構広いと思います。今回は見に行ってないですけど、野球場の反対側に見える建物がプールですね。屋内・屋外両方あります。

いろいろ揃ってるねえ。この野球場もかなりいい感じだしな。

草野球の球場としてはかなり設備整ってる。ナイターもできるし。この公園って、2歳児・3歳児ぐらいにとっては本当にちょうどいいサイズかも。そんなに広すぎず、コンパクトにまとまってるじゃん。端から端まで移動でヘトヘトになんなくていいっていうか。夏になったら、子供たちはきっとさっきの水場で、水浸しでビチャビチャ遊ぶんだろうな。俺はもうとにかくこの公園の野球場で、草野球の試合やりたくてしょうがないよ(笑)。

萩中公園 Data

公園充実度           ★★★★★
子供テンションMAX度    ★★★★★
コクピッ度        ★★★★★

水飲み場:あり  トイレ:あり
自販機:なし  灰皿:なし

※駐車場は公園そばにあり。

住所:東京都大田区萩中3-26-46/営業時間:入園自由/定休日:入園自由/アクセス:京急電鉄空港線大鳥居駅から徒歩6分

構成=カルロス矢吹 撮影=横井明彦
『散歩の達人』2023年8月号より