_3TY2450
森永卓郎 Morinaga Takuro
経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。1957年東京生まれ。東京大学経済学部卒業。2003年には『年収300万円時代を生き抜く経済学』(光文社)で年収300万円時代を予見。「うちは母子家庭だった」という長男康平氏との共著『親子ゼニ問答』がジワる面白さで話題。
──森永卓郎のオタク魂は、幼少期の西洋暮らしで目覚めたって本当ですか?
森永

そうそう、父親が毎日新聞の記者で、小学1年の時はボストン赴任だったんです。そのあと小4でウィーンね。ドイツ語が話せないし、ヨーロッパは黄色人種に対する差別もあって、引きこもりになっちゃって。そしたら父親が、かわいそうだって言って、ミニカーを買ってくれたのが始まり。ところが、やっとドイツ語にも慣れてホッとしてきた頃、テレックスがブブブ~ッて流れて来て、「次はジュネーブへ。現地はフランス語です」って書いてある。もう、あの時は暴れそうになりました(笑)。
結局、帰国する頃には、ミニカーは1000台に。今は3万台です。

*幼少期の西洋暮らし:じつは帰国子女。父親の仕事で海外を転々としていた幼少期。ウィーンとジュネーブでは、父親からミニカーを買い与えられる。ヨーロッパでは大人の趣味として確立していたミニカーだったが、当時の日本では「ヘンタイ扱い」。

コカ・コーラはファースト缶からアメリカから取り寄せた「スター・ウォーズ」缶も。
コカ・コーラはファースト缶からアメリカから取り寄せた「スター・ウォーズ」缶も。

ミニカーから始まり、所沢に〝宝〞の館を作るまで

──お父様の贖罪で、ミニカー富豪の小学生に。元々お生まれは目黒だそうですが、いつから所沢に?
森永

36年前、結婚し子供が生まれた頃に、2600万円で家を買ったんです。もともとかみさんの実家が狭山ヶ丘だったから近い方がいいなと。年収300万、月収は手取り6万だったんだけど。

──手取り月6万円でマイホーム!
森永

その当時、経済企画庁に勤めていて、経済モデルをコンピュータの中に作るっていうのをやっていたんです。すると近い将来、土地や株が暴騰するって出たの。「バブルが来るぞお!」って役所ん中、騒いで回ったんだけど、誰も信用しない。頭に来て、わしが自分で家を買ったる、見とけよって。そこから超貧乏生活に。予想通り3倍になったけど、今の家に買い換えた頃にはバブルもはじけちゃってて、結果的には損してる(笑)。

──2軒目のおうちを買ったのはなぜ?
森永

コレクションの「おもちゃの部屋」を作りたかったの。でもすぐいっぱいになって倉庫を2カ所借りました。自分でも何がどれだけあるかわかんなくなって。ここを作る時、コレクターの女性が丸2年住み込みで並べてくれて、やっと60ジャンル12万点あることがわかりました。鉄道模型にホテルの爪楊枝、歴代のガラケーやカセットテープ。どんな趣味の人が来ても、何か一つは引っかかる。

*カセットテープ:とくにTDK「AD」は森永卓郎がメディアに出た最初の“作品”。TDKが公募したカセットテープの名前に選ばれた。その名もアコースティック・ダイナミック。使っていた世代からは感動の声。

──ミニカーからこの狂気的網羅性を誇るコレクションになったのは?
森永

TVKで北原照久さんが司会をしている番組に出てて、無類のコレクター北原菌に感染しちゃったんです。彼のコレクションはポップでおしゃれ。一方私の方は、ヒロミさん曰く、「きれいなゴミ屋敷」。本来、ゴミになるものばっか。だから世から姿を消したものが、ここには無数にあるんです。グリコのおまけも大正時代のから1万種超。グリコ本社だって3000しかないのに。何一つかわいそうで捨てられないのよ。

*北原菌:玩具コレクター・北原照久がMCの「HAMA大国ナイト」(TVK:1996~98年)の新聞解説コーナーを担当したのを機に、北原氏に刺激され、収集癖が爆発する。

──森永流収集のワザをご指南ください。
森永

たとえば国際線の飛行機乗るでしょ。CAさんがカートを押して来る。この瞬間から戦いは始まります。飛行機って寄港地で飲料を補充するから、カートの中には世界中のコーラがあるんですよ! 「カートにあるコーラ全部下さい」って言った時は、怒られましたけど。2本くらいは大抵くれる。帰路は、スーツケースに隙間なく缶をぴちっと詰めてますから、税関で捕まる率は50%超かな。

──なかなかの打率です。
森永

アメリカでも、一度スーツケースを開けられて「ワッツ?」って聞くから「キャン」と答えたら、取調室に連れて行かれました。

ジュースの缶コーナー。メジャーなものから岐阜の「かきドリンク」などご当地系も。
ジュースの缶コーナー。メジャーなものから岐阜の「かきドリンク」などご当地系も。
──危険を冒しても欲しい、キャン。
森永

危険と言えば献血ですよ。以前、献血するとミニ献血カーがもらえたの。どうしても2台欲しくて、一回取ったあと、知らんぷりしてまた並んだわけ。1回400ccだから、都合800cc。あの時は、死ぬかと思った。命にかかわるから、やめた方がいいです。

*ミニ献血カー:トミカの血液運搬車や献血バスが、先着限定でもらえる日本赤十字社のキャンペーン。じつはミニカーの中では、自らデザインしたトミカ「B級カー」も展示。車体もライトも「B」型。この世に2台しかない。

──やめますやめます。肝に命じておきます。他にも体を張って集めたものが?
森永

「有名人ダジャレグッズ」かな。トム・クルーズのサイン入りルーズリーフ「トムクルーズリーフ」に、滝川クリステルサイン入りのクリスタル「滝川クリスタル」。滝川さんにでっかいクリスタル持ってって「ここにサインしてください」と言ったら、0.1秒、ヤな顔してましたねえ。でも大人だからニコって笑って「わかりました」って書いてくれましたよ。
キャメロン・ディアスが一番大変でした。背が高い怖い顔のボディーガードに睨らまれて、引き返したんですよ。もう足が震えちゃって。局のディレクターに取材だって言ってもらって、「キャラメルンディアス!」ってキャラメルの箱を出したけど、まったく笑ってませんでした。
あと「ホリエモンの755サンダル」なんてのもあります。

*有名人ダジャレグッズ:第一号はビートたけしのサイン入りこけし「ビートこけし」。吉岡里帆のサイン入りショウガチューブは「よしょうがりほ」。やや力業のダジャレが特徴。600人分を秘蔵。
*ホリエモンの755サンダル:有名人コレクション番外編。「ライブドア事件」で、ホリエモンが刑務所に入った時に履いていたサンダルの本物(755は称呼番号)。本人がチャリティで出品した際に購入。それを知ったホリエモンが「森永にだけは売りたくなかった」とコメント。

作品名は「キャラメルンディアス」。何を思いながらキャメロンはサインを……。
作品名は「キャラメルンディアス」。何を思いながらキャメロンはサインを……。
「飾ってるのはごく一部」という額入りランチパック。レアな「東松山やきとり風」も。
「飾ってるのはごく一部」という額入りランチパック。レアな「東松山やきとり風」も。
──そんな宝の館を所沢に作ったのは?
森永

最初は秋葉原でやりたくて、お金を貯た めてたんですけど、十年くらい前から土地が高騰して、貯金のペースが追いつかない。諦めて家に近い所沢にしたんですが、結果的には良かったです。 まず地盤がいい。縄文時代の地図を見ると、東京って海底が多いんです。多摩丘陵、武蔵野台地、狭山丘陵は陸地。ここも昔から陸地だからとっても強いの。所沢ってなぁんにもない地味な街だけど、物価は東京より3割安いし、住んでみると面白いんですよ。

航空公園のフリマ、農業……、悠々自適な所沢ライフ

──所沢のお気に入りスポットは?
森永

航空公園のフリマには、朝から自転車で行きます。持ちきれないほど買い込んじゃって、結局かみさんに救難要請するんだけど。そんなに買っても、ゴミだから全部で2000円くらい。また物が増えるって、かみさんに怒られる(笑)。
所沢は空気も水もきれいだから、自然が豊かですよ。カブトムシなんかそこらへんにいるし、朝は鳥のさえずりで目覚めます。東京は、暴走族か救急車両の音で起こされるでしょ。住むなら「トカイナカ」ですよ。今、農業も教わってて、ゆくゆくは所沢で畑をやろうと思ってます。

*トカイナカ:「老後は都会と田舎の中間“トカイナカ”に住むのがよい」が持論。人間関係も適度な距離感で、都会へもそれほど時間とコストをかけずに出られる。

──まさに所沢に根を下ろす悠々自適ライフ。今後の夢を教えてください。
森永

いっぱいあるんですよ。漫才師、歌手、俳人に写真家。漫才は倉田真由美ちゃんと「もりたま学園」ってユニットを組んで、増上寺でやったんだけど、「史上最低の漫才」と言われました。
カメラは昔からやってて、日経の雑誌では巻頭グラビアを撮っていたこともあるんです。でも視点がマニアック過ぎたのか、リストラされちゃった。あはは。
あと童話作家。目標は打倒イソップね。いっぱい書いてるんだけど、いつも出版目前で頓挫しちゃう。悔しいから自分の本のあとがきを全部寓話にしてみたんだけど、誰の目にも留まらず。神戸新聞の連載で頼まれてないのに、一回だけ書いたら、連載が打ち切りになりました(笑)。

*漫才師、歌手、俳人:「M-1グランプリ」「紅白歌合戦」「プレバト!!」に一度でいいから出演するのが夢。プレバト俳句では、「大好きな夏井いつき先生への恋の句を書き、先生の逆鱗に触れ、退学処分になる」プラン。

牛乳瓶の紙蓋。しかもマニア垂涎の日付判がない未使用の蓋「判なし」ばかり!
牛乳瓶の紙蓋。しかもマニア垂涎の日付判がない未使用の蓋「判なし」ばかり!
森永ミルクキャラメルのパッケージについていたペーパークラフトシリーズ。美品揃い。
森永ミルクキャラメルのパッケージについていたペーパークラフトシリーズ。美品揃い。
──どんなテーマで作品を……?
森永

人の心や幸せって何? ってこと。例えば「星の砂」っていう話は、主人公が、星の砂を探しにある砂浜に行くんです。でもちっとも見つからない。すると地元の子が、「ここにいっぱいあるじゃん」って掌てのひらに砂をすくって見せるんです。星の砂って、ピカピカ光ってると思いがちだけど、よく見るとただの砂粒が全部星の形になっていた。本当の幸せって、普通の中にあるんだよっていう。いい話だと思うんだけど。

*「星の砂」:寓話作品。童話作家を目指す氏の渾身の自信作。寓話は著書の巻末にもさりげなく挿入。

──まるでB宝館のお宝を象徴するような素敵な物語です。
森永

ただ、ここを作るのに全部で1億8000万かかってるんです。年間、固定資産税でも結構とられちゃうし。

──もしかして、赤字ですか?
森永

うん。中身ゴミなのにね(笑)。

住所:埼玉県所沢市けやき台2-32-5/定休日:毎月第1土曜の12:00~18:00開館/アクセス:西武新宿線新所沢駅から徒歩9分

取材・文=さくらいよしえ 撮影=山出高士
『散歩の達人』2020年2月号より