◆散歩コース◆

体力度:★★★
難易度:★★☆

  • 登山シーズン 3月~6月、9月~12月
  • 最高地点 1405m(御前山)
  • 歩行開始地点 385m(ケーブル下バス停)
  • 歩行時間 7時間35分
  • 歩行距離 約18km

 

スタート
ケーブル下バス停
ケーブルカー駅を横目に見つつ表参道から御岳山への舗装路歩き。1時間強で集落へ。

御岳山
武蔵御嶽神社に参拝してから長尾平分岐へ。直進の最短コースをとって芥場峠へ向かう。まだ疲れはない。

芥場峠
芥場峠からは徐々に登りが多くなる。岩場やクサリ場も出てくると大嶽神社へ。もうひと登りで大岳山。

大岳山
展望を楽しんだら下山。直下は急坂もあり。平坦な道を、ちょっと急ぐ。

大ダワ
鋸山分岐を過ぎると大ダワ。けっこう疲れてくる。トイレタイムで休憩し、再び登山道へと入る。

御前山
鞘口山を越えて、さらにクロノ尾山へ。ここまでが長いような。かなり疲れてくる。御前山からすぐ下山。

トチノキ広場
御前山からは下るだけ。トチノキ広場から林道歩きでバス停に向かう。心地いい疲れが押し寄せる。

ゴール
境橋バス停



アクセス:
[行き]新宿駅からJR中央・青梅線で青梅駅、青梅駅からJR青梅線で御嶽駅、御嶽駅から西東京バスでケーブル下バス停、約1時間45分。
[帰り]境橋バス停から西東京バスで奥多摩駅、奥多摩駅からJR青梅線で青梅駅、青梅駅からJR中央・青梅線で新宿駅、約2時間10分。


ゴールの境橋バス停から奥多摩駅へ行くバス便は、1時間に1便はあるが、時間が合わない場合は奥多摩駅まで歩いてみては。距離は2kmほどなので約30分。

三頭山、御前山、大岳山を奥多摩三山というが、そのうちの二山を縦走する。一部が日本山岳耐久レースのコースにもなっていて、走ったり歩いたりするところ。距離が長いので、こちらは慌てず走らず山さんぽだ。

御嶽駅からバスでケーブル下まで。目の前にケーブルカーがあるが、男らしくここから鳥居をくぐって歩きはじめる。木立の中を約1時間も登ると、山上の御師集落に着く。御岳山山頂の御嶽神社に軽く参拝してから、いよいよ縦走開始。

ケーブルカー滝本駅の左側が表参道の入り口。鳥居をくぐって足で御岳山に上がる。今回は人力で、ごまかしなし。
ケーブルカー滝本駅の左側が表参道の入り口。鳥居をくぐって足で御岳山に上がる。今回は人力で、ごまかしなし。

大岳山山頂で富士山を望む

長尾平分岐の下には魅力的な七代の滝や岩石園があるが、今回は立ち寄る余裕はない。もちろん奥の院へのルートも無視。ひたすら最短ルートをとらなければ、日が暮れてしまう。

綾広の滝近くから芥場(あくば)峠へと上がり、大嶽神社手前にクサリのある岩場などもあるが、軽くこなして、ようやく神社へ到着。すでにスタートからほぼ3時間。ひと休みして大岳山へと上がる。岩場を越えて登って行くと、突然視界が開け、青空の中に雪のない富士山がぽっかりと浮かんでいた。

 

大嶽神社から大岳山山頂までは岩場が何箇所かある。
大嶽神社から大岳山山頂までは岩場が何箇所かある。
大嶽神社近くに、ほとんど廃屋のような大岳山荘の建物が残っている。2008年まで営業していた。
大嶽神社近くに、ほとんど廃屋のような大岳山荘の建物が残っている。2008年まで営業していた。
奥の院へ行く分岐にある天狗の腰掛け杉。左に見える枝に天狗が腰かけたとか。樹齢350年の巨木。
奥の院へ行く分岐にある天狗の腰掛け杉。左に見える枝に天狗が腰かけたとか。樹齢350年の巨木。

この大岳山は山頂がぴょこんと尖っている山容なので昔からキューピー山と呼ばれてきた。奥多摩のランドマークのような山で、どこから見ても大岳山だけはわかるのだ。

夏場の大岳山山頂でも富士山が見えるときも。ただし雪のかぶっていない富士山になる。
夏場の大岳山山頂でも富士山が見えるときも。ただし雪のかぶっていない富士山になる。

山頂を後にして岩場の急な下り。一転、今度は平坦な尾根道。鋸山林道と交差する大ダワまでは、やや急いで歩く。

大ダワに着いたときには疲れも出てきた。ひと休みしてまた出発。すでに6時間は経過している。あとどのくらいだろうか。

鋸山林道に出たところが大ダワ。きれいなトイレがある。ここから林道で奥多摩駅に下りてもよし。
鋸山林道に出たところが大ダワ。きれいなトイレがある。ここから林道で奥多摩駅に下りてもよし。

ようやく御前山山頂へ到着

大ダワから鞘口山へは30分ほど。ふう~。先に何やら山頂らしきものが見えてきた。御前山か、と思ってひと踏ん張りすると、30分ほどでピークへ。道標にはクロノ尾山とある。御前山が果てしなく遠く感じてきた。

ようやく御前山に辿り着いたときは午後の4時。山頂には誰もいない。すぐ下山にかかる。大ブナ尾根を下りる予定を変えて山頂から少し戻って、体験の森を下り、トチノキ広場から境橋へ。途中で薄暗くなってきたが、無事に縦走は終了。心地よい疲れなのかどうか、足元がふらついた。

ようやく着いた御前山山頂。北側に展望あり。山頂の少し先に富士山が見える展望所あり。
ようやく着いた御前山山頂。北側に展望あり。山頂の少し先に富士山が見える展望所あり。
苔むす栃寄沢。御前山から下りてトチノキ広場から栃寄沢コースを下ったが、現在は通行禁止。
苔むす栃寄沢。御前山から下りてトチノキ広場から栃寄沢コースを下ったが、現在は通行禁止。

アドバイス

距離が長いので時間がかかる。休憩を入れれば約9時間みなければならない。ということで出発の時間を早くするか、登りにケーブルカーを利用する。大ダワから下山の手もあり。

山歩きメモ

御前山山頂から、そのまま直進して惣岳山経由で大ブナ尾根を下るのも面白い。時間は御前山から奥多摩湖のバス停まで2時間程度で、ほぼ同じ。ただしサス沢山を過ぎたあたりから、勾配がかなり急になる。

 

奥多摩温泉 もえぎの湯

奥多摩の名湯に浸かり、2階の大広間で乾杯だ

奥多摩駅周辺でひと風呂浴びたいときは、やはり「もえぎの湯」だろうか。気持ちのいい露天風呂。2階に上がれば広々とした畳の大広間での一杯。そばも旨いが、奥多摩の地のもののつまみなどがうれしい。

●10:00~20:00(受付19:00まで。12~3月は19:00まで)、850円(3時間)、月曜休み(祝の場合は翌日休)。奥多摩駅から徒歩10分 ☏0428‐82‐7770

ビアカフェ バテレ

自家製ビールを外で飲めるのがうれしい

2015年、突如奥多摩にブルワリーができた。開業当初は製造許可が下りなかったので市販のビールを提供していたが、翌年から自家製ビールを提供できるようになった。ビールの旨さが知れわたり、山帰りの客も多い。テラスで外飲みができるのもいい(2021年9月現在は酒類提供休止中)。

●12:00~18:30LO、土・日のみ営業。奥多摩駅から徒歩1分、☏0428‐85‐8590

 

取材・文=清野編集工房
『散歩の達人 日帰り山さんぽ』より