監修:はせがわ酒店
創業昭和35(1960)年の、厳選した全国各地のお酒を数多く取りそろえる日本酒・焼酎・ワイン専門酒店。東京都内に6つの店舗を展開。オンラインショップも。

旬には旬を合わせるべし

日本酒はさまざまな料理と合わせて楽しめる酒ですが、旬の酒と食材を合わせるのが良い組み合わせであることは言わずもがな。中でも、魚介類は相性バッチリです。

さらに、お酒の風味に合わせて食べ物を選ぶと楽しくなること間違いなし!

「純米酒」なら

米の風味が強く立つ「純米酒」。その味わいを活かして、魚の煮つけや煮物、肉料理、野菜の炒め物など、やや甘口、濃い口の味付けのつまみが相性良し。いわゆる「ごはんに合う」つまみを意識すると間違いないかも。

「純米吟醸」「純米大吟醸」なら

豊潤でフルーティな香りが特徴の「吟醸酒」は、素材の味を活かしたあっさり味のつまみによく合います。魚の刺身や塩焼き、カルパッチョ。山菜の天ぷらなど、日本酒がつまみを引き立てる役割に。

「本醸造」なら

香りが控えめで端麗辛口な印象のある「本醸造」。冷ややっこや茶わん蒸し、魚の塩焼きといったあっさり軽めの味わいにも、豚の角煮、魚の煮つけといった濃厚甘めのどちらにも合い、食事の邪魔をしにくい酒と言えるでしょう。

「古酒」なら

熟成された芳香がかなり独特な「古酒」や「長期熟成酒」は、その味わいに負けない甘みと香りの強い食べ物の相性が良好。ウナギのかば焼きや豚の角煮、ビーフステーキ、麻婆豆腐などにも合います。

取材・文:高橋健太(どてらい堂) 監修・取材協力=はせがわ酒店

日本全国津々浦々、飲んでも飲みきれないほどの種類が存在している日本酒。自分好みの味を見つけるため、おいしい日本酒を知りたい! そこで、老舗酒店はせがわ酒店におすすめをヒアリング。プロの選ぶ指折りの20銘柄を聞いてみた!
日本酒に興味はある。けれど、いざ手に取ろうと思うと種類が多すぎて何から始めればいいのかわからない……。今回は、日本酒に力を入れている老舗『はせがわ酒店』さんに、初心者ご用達の日本酒エントリーモデルを聞いてきました!
温度の変化で全く異なる風味を醸し出すのが日本酒のおもしろさ。冷酒に常温、燗酒など、目安となる温度の呼称も様々です。温度によってどのように味わいが変わるのか? おすすめの飲み方は? 今回は、日本酒取り扱いのエキスパート『はせがわ酒店』さん監修のもと、日本酒の温度について解説します。
節目の贈り物や、地方へ行ったときのお土産。相手が日本酒好きであると知っていれば、何か贈りたくなるのが人の心というもの。とはいえ、人の数だけ好みの分かれる日本酒。果たしてどのように選べばいいものか、悩みどころです。そんなときに役立つ、贈答用の日本酒の選び方のポイントをお伝えします!
日本酒のラベルを見てみると、純米やら、本醸造やら、吟醸やら。なにやら専門用語らしきものがちらほら。これらは「特定名称酒」と呼ばれ、原料や製法で分類されています。今回の記事では、日本酒の分類と、それによる味の違いについて日本酒取り扱いのエキスパート『はせがわ酒店』さんにお話を伺いながらまとめてみました!