『ぐるぐるてくてく』
ぐるぐるてくてく
ちょっといい風景を探して地図を手に街のなかへ

方向音痴で迷子になる天才・相生葵(あいおい・あおい。通称、先輩)と、ゲーム大好きの小路歩(こみち・あゆむ。通称、歩ちゃん)。「散歩部」所属の女子高生2人が、遠回りしながら巡るお散歩ダイアリー。LINEマンガで人気の作品がコミック化。10月15日に最終巻の4巻が発売されたばかり。

帯屋ミドリ

1990年、愛媛県出身。第67回ちばてつや賞ヤング部門・準大賞受賞。週刊ヤングマガジン『放課後ミンコフスキー』をはじめ、やわらかスピリッツ『 咲いたコスモス コスモス咲いた』、LINEマンガ『サヨナラさんかく』などを刊行。

思い出スポットをぐるぐる雑司が谷をてくてく

待ち合わせは雑司が谷駅。数ある散歩道のなか、帯屋(おびや)さんの思い出深いエリアなのだという。

土屋 : この界隈に縁があるんですか?

帯屋 : 愛媛から上京して初めて暮らした街が雑司が谷だったんです。

土屋 : 雑司が谷に暮らすって珍しい気がします。どうしてまたこの街に?

帯屋 : 大学に通いやすい物件を不動産屋さんに紹介してもらったんです。でも、その時はどんな場所か全く知らず。

土屋 : 雑司が谷の印象はいかがでした?

帯屋 : 上京前は、東京=大都会という、わかりやすいイメージでしたが、この辺は静かな住宅地。地元にいるみたいな感覚になって、驚きました。

雑司が谷中央児童遊園

6話目で『赤丸ベーカリー』のラスクを食べた雑司が谷中央児童遊園。遊具が惑星っぽい。
6話目で『赤丸ベーカリー』のラスクを食べた雑司が谷中央児童遊園。遊具が惑星っぽい。

土屋 : この児童公園、なんかいいですね。

帯屋 : あ、トイレがきれいになってる! 少しの間でも、いろいろ変わりますね。僕は大学を卒業したあと、愛媛と東京を行ったり来たりしているんですが、田舎は駅がちょっときれいになるくらいなのに、東京は変化のスピードが速い。でも、遊具は変わらないな。

赤丸ベーカリー

総菜パンもおやつパンも、王道の風格

大正12年(1923)に生菓子屋として創業。1950年からパン屋として現在に至る。「昔ながらの定番ばかりで」と、4代目店主の赤丸尋智さんは笑うが、やわらか&ジューシーなチキン南蛮サンド 280円、自家製カスタードを包んだクリームパン150円など、人気者ぞろい。
大正12年(1923)に生菓子屋として創業。1950年からパン屋として現在に至る。「昔ながらの定番ばかりで」と、4代目店主の赤丸尋智さんは笑うが、やわらか&ジューシーなチキン南蛮サンド 280円、自家製カスタードを包んだクリームパン150円など、人気者ぞろい。
帯屋ミドリ著 『ぐるぐるてくてく』1巻6話目 (LINE マ ンガ)
帯屋ミドリ著 『ぐるぐるてくてく』1巻6話目 (LINE マ ンガ)

土屋 : 『赤丸ベーカリー』 は通いました?

帯屋 : 学生の頃、週の半分くらいは。唐揚げサンドやクリームパンをローテーションで。ラスクは実家へのおみやげ。

土屋 : コッペのサンド、でかいっ!

帯屋 : 大満足です。あ、唐揚げがやわらかくなってる! 味が進化してます。

雑二ストアー

今も現役! 路地に潜む木造の商店街

1巻6話目で圧倒された昭和な商店街遺産。並列に立つ戦前建築で細長い長屋の狭間にトタン屋根をかぶせている。かつて魚屋、荒物屋など、12の商店が立ち並んだ。戦災で一部が焼失し、入り口が奥まって今に至る。現在11軒で所有するも、営業を続けるのは青果商『八百作』の1軒だけ。
1巻6話目で圧倒された昭和な商店街遺産。並列に立つ戦前建築で細長い長屋の狭間にトタン屋根をかぶせている。かつて魚屋、荒物屋など、12の商店が立ち並んだ。戦災で一部が焼失し、入り口が奥まって今に至る。現在11軒で所有するも、営業を続けるのは青果商『八百作』の1軒だけ。

土屋 : 雑二(ぞうに)ストアーもこの近くですか?

帯屋 : すぐそこです。

土屋 : おお! そして、格好いい!

帯屋 : ですよね!

帯屋ミドリ著 『ぐるぐるてくてく』1巻6話目 (LINE マ ンガ)
帯屋ミドリ著 『ぐるぐるてくてく』1巻6話目 (LINE マ ンガ)

「こういうワープ感に引かれるんですよね」

土屋 : 散歩の萌えポイントはあります?

帯屋 : こういう抜け道ですね。細ければ細いほどいいです。通ったらワープ感があるというか。主人公の歩と一緒で僕もゲームが好きで、RPG的な道だとこの先にいい場所、いいアイテムが落ちてないかなって思ってしまうんです。

土屋 : こういう細い道、作品にもよく出てきますよね?

帯屋 : 細い道だけじゃなく、坂にも引かれます。坂があるところは、一度わざわざ上って眺めたくなるんです。目白通り南の崖線には、いい坂がたくさんあるんです。この、富士見坂と日無坂の三差路は学生時代、通学路だったんですが、東京で初めてタヌキを見た現場です。

富士見坂と日無坂の三差路

パラレル感に心躍る渋い民家と大都会の眺望

1巻4話目のトビラに描かれた三差路は、右が富士見坂で、左が日無坂。落合・目白崖線の急勾配の坂上から、新宿の高層ビル群が見渡せて爽快。文京区と豊島区の区境に立つ木造民家とのコントラストが絶妙で、数々の作品のロケ地としても人気のスポットだ。
1巻4話目のトビラに描かれた三差路は、右が富士見坂で、左が日無坂。落合・目白崖線の急勾配の坂上から、新宿の高層ビル群が見渡せて爽快。文京区と豊島区の区境に立つ木造民家とのコントラストが絶妙で、数々の作品のロケ地としても人気のスポットだ。
『ぐるぐるてくてく』1巻4話目 (LINEマ ンガ)
『ぐるぐるてくてく』1巻4話目 (LINEマ ンガ)

土屋 : いい眺めですね〜。

帯屋 : コクーンタワーとか見えて、新宿ってそんなに遠くないですよね。ここ、自転車で下るとすごく気持ちいいんです。

土屋 : 上りは相当キツそうです。

帯屋 : はい、相当しんどかった。最悪です (笑) 。最初に買った中古の折りたたみ自転車だと、途中で降りないと坂を上りきれない。それがもう悔しくて。お金を貯めて、 新品のロードバイクを買いました。

土屋 : この坂を上るために?

帯屋 : どうしても上りたくて。ロードバイクはすごいです!

土屋 : そのバイクで遠出もしましたか?

帯屋 : それが、思ったほど遠くへは行かず……。近くの狭い範囲を高速でぐるぐる。そのせいか、この界隈だけ特化してかなり詳しくなりました。それで、マンガの舞台もこの界隈で、と。

「大学へは自転車でしたが、ひどい雨の日に乗りました」 と帯屋さん。荒川線の都電雑司ケ谷にて。
「大学へは自転車でしたが、ひどい雨の日に乗りました」 と帯屋さん。荒川線の都電雑司ケ谷にて。

土屋 : 上京したときから、マンガを描こうと思ってたんですか?

帯屋 : 小学生の頃、マンガ家になりたいなぁって思ったことはありますが、田舎では絵を描いていなかったんです。人よりマンガを読んだという自信だけはありますけど。で、上京して、いろいろ手を出して、迷いながら描き始めたんです。だいぶ運がよかったですね。

土屋 : ソフトを使って描くんですか?

帯屋 : いまだに紙にペンで線を描いています。それを取り込んで、最後の仕上げだけデジタルです。背景は散歩の雰囲気に合うように、定規を使わず柔らかい線で描きました。

土屋 : あぁ、だから味が出るんですね。

帯屋 : そのおかげで作画が大変でしたが……。あ、この近くに4巻のおまけに登場した場所があります。行ってみます?

土屋 : ぜひ。新しくできた公園ですか?

帯屋 : 小学校の廃校が公園になったんです。芝生広場が昔はグラウンドで、その脇に、桜並木がきれいな小径があって。

土屋 : 新しい情報もよくご存じですね。

帯屋 : いまだに髪を切りに2カ月に1回の頻度で来るんです。池袋から歩いてきて、どうなったかなぁって。

雑司が谷公園

高田小学校跡の雑司が谷公園は2020年の春に開園したばかり。「4巻のおまけに登場しますよ」。
高田小学校跡の雑司が谷公園は2020年の春に開園したばかり。「4巻のおまけに登場しますよ」。

土屋 : そういえば、雑司が谷の回で鬼子母神が出てこなかったなぁと。

帯屋 : 本当は1話目に出す予定でした。でも、同じ頃に他の作品に出ていて、きっかけを失ってしまいました。あんまり観光地じゃないところを選んでましたし。

法明寺参道

1巻1話目で葵先輩が早速、道に迷った路地は、南池袋から雑司が谷へ抜ける法明寺参道だ。
1巻1話目で葵先輩が早速、道に迷った路地は、南池袋から雑司が谷へ抜ける法明寺参道だ。

土屋 : ところで、この路地は……境内?

帯屋 : みんな通ってるので、なんだろうと思ったら、法明寺の参道でした。この路地を抜けると、池袋の街へワープ。やっぱりこういう道はワクワクします。

マンガ家必携の散歩アイテムは カメラとスマホ

土屋 : そういえば、主人公の一人、葵は方向音痴ですが、帯屋さんは?

帯屋 : 僕はそうでもないです。そういう主人公がいたら面白いなと思いまして。

土屋 : 葵が地図を持っているのもいい!

帯屋 : スマホを持たせたら、さすがにあそこまで迷子にならないだろうと(笑)。それで、紙の地図だったら迷うかな、と思って。地図のモデルはないんですけど。

土屋 : 帯屋さんは、散歩するときの必需品ってあるんですか?

帯屋 : どうしても描く上で写真に頼るので、カメラは必ず。あと、気軽に撮影できるようにスマホはカメラのいいものにしました。各話終わりの地図ポイントとか、チェックもできますし。

土屋 : 今日はけっこう巡りましたが、主人公たちもかなり歩いてますよね。

帯屋 : 東京で一番歩いた回は成増かな。

土屋 : 34話の街道をてくてく、ですね。

帯屋 : 取材で時間がかかるので、半分電車に乗ってズルしてます。だけど、以前暮らした街なので、もう少し出したかった〜。成増、むちゃくちゃ住みやすいんですよ。東京で家を買うなら成増です。でも、贅沢言えばやっぱり雑司が谷かな。

南池袋公園

1巻5話目にならい、南池袋公園の芝生で大の字になる2人。ゴザは無料貸し出しあり。
1巻5話目にならい、南池袋公園の芝生で大の字になる2人。ゴザは無料貸し出しあり。

土屋 : そういえば、僕の好きな武蔵村山のトンネルをLINEマンガ (配信中) で描き下ろしてくださったんですよね〜。

帯屋 : 『散歩の達人』2019年10月号の) 記事の写真を見たとき、異空間につながってるんじゃないかと思いました。

土屋 : 夕方でも怖い感じがあって。

帯屋 : 絶対、夜は行けない!昼間も一番奥は暗くて非日常的。そこが好きです。

土屋 : 散歩は今後も続けますか?

帯屋 : 犬が連れてけって言うんで。近所の同じコースをぐるぐるてくてく、です。

構成=佐藤さゆり 撮影=山出高士
『散歩の達人』2020年11月号より