さんたつ by 散歩の達人
街を知る
散歩コース
連載
店を探す
喫茶・カフェ
ランチ
居酒屋
さんサポ
HOME
その他
全国
メタ観光ってなに? オンラインシンポジウムvol.1「初めてのメタ観光」
更新日:2021.03.23

メタ観光ってなに? オンラインシンポジウムvol.1「初めてのメタ観光」

この記事をシェア
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合がございます。
事前に最新情報のご確認をお願いいたします。
d72303-1-780686-0

メタ観光を知ってますか?

「ある場所が、GPSの位置情報上に、本来有していた歴史的・文化的文脈に加え、複数のメタレベル情報をICTにより付与することで、多層的な観光的価値や魅力を一体的に運用する観光」

だそうです。難しいですよね。でも少しでも興味を持ってくれた人は、一般社団法人メタ観光推進機構が、メタ観光の実現と普及を目指して、行うシンポジウムを覗いてみてください。

さんたつ編集長の武田も参加、GPS仕様のイラストマップのプラットフォームStroly代表の高橋真知さんとお話します。

【メタ観光推進機構 設立記念シンポジウム「はじめてのメタ観光」】
日時:2021年3月25日 20:00–21:35(予定)
場 所: オンライン(zoomによるYouTubeライブ)
演 題: 【メタ観光推進機構】設立記念シンポジウム
対象者: メタ観光に関心のある個人や企業
参加費: 無料
プログラム 1.挨拶:機構設立について – 牧野友衛代表理事
2.講演:メタ観光について – 真鍋陸太郎理事
3.特別鼎談① 「アートとメタ観光」  力石咲(アーティスト)× 齋藤貴弘理事 × 玉置泰紀理事
4.特別鼎談②「メタ観光的まちあるき」  武田憲人(散歩の達人編集長) × 高橋真知(Stroly) × 伏谷博之理事
5.終わりに:メタ観光推進機構の今後の活動について  菊地映輝理事
編集部のおすすめ
noimage
池袋のおすすめラーメン21選!コッテリ系から上品系、変化系などバラエティゆたかに紹介します!
コッテコテ濃厚な極太ラーメンから透き通った細麺の上品系はもちろん、コクたっぷりの煮込み明太子のつけ麺やスモーキーな燻製利用、本格派の担々麺などあらゆる種類が揃うラーメン激戦区・池袋。歩けば歩くほどたくさんのラーメン屋に出合えるこの街で、実食ライターがとくにオススメできる名店を一挙紹介!
#池袋 #ラーメン
noimage
渋谷で食べたいランチ8店。カフェ、イタリアン、アジア料理……今日はなんの気分?
渋谷でランチをしたいとき、あまりにも店がありすぎて迷ってしまうことはないだろうか。そんなときのために、カフェやハンバーガー、イタリアン、アジア料理など8つの多彩なランチを集めてみた。その日、食べたいものの気分によって決めてみてほしい。
#渋谷 #ランチ
新宿のおすすめラーメン店7選。個性際立つ麺、こだわりのスープ。オリジナリティあふれる店をご紹介!
レール&レンタカーでオトクに巡ろう!1泊2日の旅~長野駅から地獄谷&絶景の横手山をめぐる
この記事をシェア
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!! さんたつ公式サポーター登録はこちら
募集中のお題
残り153日
愛を語ろう、カレー
残り-0日
大好きな銭湯について、語りませんか?
残り-0日
おすすめランチ
残り19日
寺社で見つけた動物
残り153日
愛を語ろう、ラーメン
もっと見る
おすすめ連載
アンゴラ村長670 420
aozora670px × 420px
おすすめ散歩コース東京670×420_2
sanpo_heroC
新着記事
noimage
カフェ・喫茶店の街 荻窪・西荻窪おすすめスイーツ4選! ~黒猫スイーツ散歩 荻窪・西荻窪編まとめ~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の荻窪・西荻窪編をまとめてみました。素敵なカフェ・喫茶店の多いエリアでの黒猫おすすめ4選です。
#荻窪・西荻窪 #スイーツ
noimage
お寺はまちの保健室!三郷・高応寺の緑に癒され自分を変える〜お寺でひとやすみ!〜
酒井菜法(さかい・なほう)さんは、全国に約800人いらっしゃるという、日蓮宗の尼僧のお一人です。学生時代にはインテリアコーディネーターや着物の着付けの仕事も考えていたという酒井さんは、育児をするうちにお子さんに背中を押されるようにしてご住職となり、生家であるこの高応寺に戻っていらしたそう。今も3人のお子さんを育てながら新たな取り組みを続ける酒井さんに、ゆっくりとお話を伺いました!
#埼玉県 #寺
noimage
「腹いっぱい!」をこの価格で。船橋の手打ちそば『蕎や本田』の大満足ランチ限定メニュー
仕事を少しだけ忘れて一息つくランチタイム。せっかくならリフレッシュしつつ、午後への活力もしっかりつけたい。そんなパワーチャージ飯に、“本格手打ちそば”はいかがだろうか。「手打ちそばは高価で量も少ないし、会社員のチャージ飯には向かないんじゃないか……」と思うかもしれない。しかし、『蕎や本田(きょうや ほんだ)』のランチは、そのイメージをガラリと変える。
#船橋 #そば
noimage
【週末民話研究】民話・伝承・伝説のある坂を巡る(文京区編)
民話や伝承のある坂は日本各地に存在します。有名なところだと「転ぶと三年以内に死ぬ」という言い伝えのある京都の三年坂などでしょうか。東京都内にも様々な坂があり、それぞれ何らかの由来や歴史、あるいは言い伝えが残っています。今回は文京区にある三つの坂を巡り、その坂の持つ歴史や不思議な話を探っていきましょう。
連載|週末民話研究
#東京都 #史跡
noimage
駄菓子はこのままなくなってしまうのか!?~ビンラムネ復活の仕掛人に聞く~
関東ではおなじみの駄菓子・ビンラムネ。昭和から平成、そして令和と、時代の節目のたび、終売危機にさらされ、不死鳥の如(ごと)く復活し続けている。その立役者が、戦後から駄菓子卸を営む老舗『岡田商店』だ。終売情報が続く駄菓子界だが、他の商品も復活の芽は残されているのか。そもそも、駄菓子屋に未来はあるのか。
#東京都 #その他
supporter
toretabi
chuosuki
2023年4月のいいぜ賞
ランキング
新着投稿
プレスリリース
もっとみる
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
注目のエリア
PAGE TOP PAGE TOP
  • 記事・連載
  • 特集
  • この街どんな街?
  • おでかけニュース
  • 募集中のお題
  • さんサポ
  • スポット
  • 達人・公式パートナー
  • エリア
  • ジャンル
  • さんたつとは
  • ライター募集
  • 編集部からのお知らせ
  • 運営会社
  • ロゴ/バナーのご利用について
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
さんたつ by 散歩の達人
© 2022 散歩の達人
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ