豆知識・ライフハックの記事一覧

21〜40件(全64件)
noimage
漫画●ゆるりのお散歩びより● 第15話「喉がいたい! そんな時は……」
ちょっと風邪気味なすがら。のどに優しい大根飴をどうぞ。漫画=ヤゼ
noimage
ゴロンと寝転んだ仏さま!全国の涅槃像を超仏像マニアのツバキングが厳選してオススメ
「仏像」というと座っていたり立っていたりする像をイメージすることが多いでしょう。しかし、「涅槃像」と言われる寝転んだ仏像も存在するのは、皆さんご存知の通り。今回は、涅槃像は何を表現しているのかとともに、私ツバキングがオススメの涅槃像を一挙にご紹介します!
noimage
空が赤く染まる秘密って? お散歩の帰り道に……美しい夕焼けをじっくり味わってみて【気象予報士・片山美紀の散歩術】
日が短い冬。あっという間に沈んでしまうからこそ、夕焼けも一層愛おしく感じられますよね。夕焼けのほかにも、黄昏時(たそがれどき)は美しい空と出合えるチャンスです。お散歩の帰り道に、刻一刻と変わりゆく空をじっくりと味わってみてください。
noimage
津波フラッグに防災ボトル。突然の地震に備えて私たちにできることとは?
2024年。年明けに石川県能登地方で最大震度7の大きな地震が発生しました。石川県をはじめ北陸地方では深刻な被害が相次ぎ、今も懸命な救助活動が続けられています。「さんたつ」読者の多くが暮らす首都圏エリアでも、今後30年以内に巨大地震が発生する確率が高いと予測されているほか、南海トラフ地震発生時は津波の被害を受けるおそれもあります。地震はいつ、どこで起きるか予想が難しく、散歩の途中など屋外で被災するリスクもあります。突然の地震から命を守るためにできることを心得ておきましょう。
noimage
今年もよろしゅうお頼み申す! 戦国時代の年始の過ごし方を紹介しよう!
皆々、新年あけましておめでとうさん!前田又左衛門利家である。これよりは儂がおもしろき戦国、歴史の話を届ける戦国がたりの時じゃ!2024年も多くの歴史のたのしき話を紹介して参る所存であるでな、今年もよろしゅうお頼み申す。新年の挨拶はこの辺りに、此度は戦国時代の新年についての話をして参ろうかのう。いざ参らん!
noimage
虫歯に効く? 日本一暴力的な神社とは? ニッチなお願いもお任せ、珍しいご利益の神社【全国編】
ここ数年、多様性やダイバーシティという言葉が広まってきて、日本人の価値観も様々になってきています。そうなると、神社仏閣でのお願い事も100人いれば100通りあっても不思議ではありません。前回は、そんな時代にもマッチする「珍しいご利益」のある神社仏閣【東京編】でしたが、今回は【全国編】をご紹介します!
noimage
薄毛対策に猫探し? ニッチなお願いもお任せ、珍しいご利益の神社【東京編】
ここ数年、多様性やダイバーシティという言葉が広まってきて、日本人の価値観も様々になってきています。そうなると、神社でのお願い事も100人いれば100通りあっても不思議ではありません。今回は、そんな時代にもマッチする東京の「珍しいご利益」のある神社をご紹介します!
noimage
漫画●ゆるりのお散歩びより● 第14話「神社でもらうお札って、どういう意味なの?」
年末年始、寒いけれど近所へお出かけ。神社のお札ってそもそもどういうものなんだろう。漫画=ヤゼ
noimage
戦国武将の辞世の句。込められた思いはいかなるものだったのか。
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。大河ドラマ『どうする家康』が遂に大団円となった!天下太平を築きし徳川殿の一生を描いた此度の大河は、徳川殿やその他の武将のこれまで描かれなかった新たな一面を知るきっかけとなったのではなかろうか。そんな此度は、我ら武士が人生を終えるときに自らの一生を振り返り残す詩。辞世(じせい)の句について取り上げて参ろう。
noimage
火災の増える冬、散歩中に巻き込まれるリスクも⁉ 覚えておきたい避難の知識 【気象予報士・片山美紀の散歩術】
空気の乾燥が気になる季節がやってきました。この時期になると増えるのが火災です。ちょっとそこまで散歩するだけだから……と油断して火の元の確認をおろそかにしてしまうことはないでしょうか?それだけでなく、散歩の途中で火災に巻き込まれてしまう可能性だってあります。火災から身を守るために知っておきたい知識を気象予報士であり、防災士の資格も持つ私が解説します。
noimage
漫画●ゆるりのお散歩びより● 第13話「寒い日のあったかドリンク」
すがらのハイカラおじいちゃん直伝レシピでぽかぽかに!漫画=ヤゼ
noimage
「地球温暖化」で散歩の景色も変わってしまう⁉ 50年後は紅葉の見ごろがクリスマスになるかも……!【気象予報士・片山美紀の散歩術】
すっかり秋が深まり、肌に触れる空気も冷たく感じられる日が増えましたね。寒い中でも心を温かくしてくれるのが、見ごろを迎えた紅葉です。しかし、今シーズンは平年に比べると色付きが遅いところもあるようです。紅葉の色付きには、近年大きな話題になっている「地球温暖化」も影響しているといわれています。
noimage
紅葉と青空を一緒に楽しみたいなら、少しマニアックに天気図にも注目!【気象予報士・片山美紀の散歩術】
秋が深まると楽しみなのが紅葉です。色とりどりの葉はまるで絵画のように美しく街を染めてくれます。どこへ紅葉狩り(もみじがり)に出かけようかと、ワクワクしながらお散歩の計画を立てている人も多いのではないでしょうか。今回は、知ればもっと秋の散歩が楽しくなる”紅葉のひみつ”を気象予報士がお伝えします。
noimage
【気象予報士・片山美紀の散歩術】日没が早い秋。工場夜景で一味違った夜の散歩はいかが?
秋が深まるにつれて、日が沈むのが早くなりましたね。夕方には、あっという間に暗くなってしまうのはちょっぴり淋しいですが、そんな日には、近年話題の「工場夜景」を眺める夜の散歩に出かけてみませんか?工場夜景を楽しむには、秋から冬の寒くなる季節がベスト。その理由を気象予報士がお伝えします。
noimage
漫画●ゆるりのお散歩びより● 第12話「おうちでスイートポテトを作ろう!」
お月見パーティーでたくさん食べたけど、おいしいものはいつ食べたっておいしい!今日は素朴なスイーツを手作りしよう。 漫画=ヤゼ
noimage
極楽浄土ってどんなところ? 神様と仏様ってどう違うの?~今さら聞けない仏教のキホンあれこれ~
日本に仏教が伝来して1400年以上。当たり前過ぎて見過ごしそうになりますが、現代の私たちの身近には仏教に関わるものが溢れています。今回は、そんな「日常で見かける仏教」を深掘りしてご紹介いたしましょう!
noimage
秋の空の青が濃くなるのはなぜ? 秋晴れに映えるコスモスと青空の撮影チャンスを見逃さない!【気象予報士・片山美紀の散歩術】
過ごしやすく爽やかな風が心地良い秋がやってきました。この季節になると、いよいよ“青空の旬”がやってきたなと感じます。よく晴れた日には、日中の空の色に注目してみてください。関東など太平洋側の地域では、寒くなる秋から冬にかけて空の青色がより濃く見えるようになるのです。
noimage
そもそも御朱印って何なの? グッと来た御朱印、がっかりした御朱印。そのもらい方から魅力までを教えます。
お寺や神社に出かけた際にいただく御朱印。参拝の記念として、また、達筆な字を書いてもらえることもあって、有名な寺社では行列ができていることも。そんな人気の御朱印について、もらい方や気をつけるべき点をご紹介。さらに、私ツバキングがこれまでにいただいた御朱印の中で、グッときたものもご覧に入れます!※本文中の御朱印は、筆者がもらった当時のものです。
noimage
漫画●ゆるりのお散歩びより● 第11話「お月見パーティー」
なにはともあれ、お月見しながらおいしいものを食べよう!漫画=ヤゼ
noimage
秋の夜長は「お月見散歩」へ出かけよう【気象予報士・片山美紀の散歩術】
蒸し暑く寝苦しい夜からようやく解放される日が増えてきました。過ごしやすい秋の夜長はのんびりと散歩に出かけたくなります。虫の音を耳に、涼しい風に吹かれて見上げる月は別格ですよね。ですが、そもそもなぜお月見は秋に楽しむものなのでしょうか?
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ