散歩の達人/さんたつ編集部(達人)の記事一覧

noimage
【田舎者の上京ブルース2021】東京に暮らす地方出身者たちよ、ここに集え!
地方出身のみなさん、このお正月は帰省できそうですか? こんな状況だから我慢する……という方、かなり多いんじゃないでしょうか。家族や親戚で集うことも、幼馴染や旧友たちと飲み明かすことも、愛しのローカルグルメにありつくこともできない年末年始。郷愁の思いは尽きませんが、ここはひとつ、上京した頃のことを思い出してみましょう。というわけで、「田舎者の上京ブルース」第2弾! 今回も、田舎者たちの滑稽で哀しいエピソードの数々をご紹介します!
noimage
2020年の「サンポマスター本」まとめ! 散歩好きにぴったりのおすすめ本12冊【読書は冒険だ】
『散歩の達人』本誌では毎月、「今月のサンポマスター本」と称して編集部おすすめの本を紹介している。2020年も年の瀬にさしかかり、いよいよそれを一斉公開する時が来たと言えよう。ひと月1冊、選りすぐりの12冊を年末年始のお供に加えていただければ幸いである。
noimage
年越しそばをプロデュース。有名商店街でタネを購入し、2020年を締めくくる「最高の年越しそば」を作ろう!
年越しのメインイベント、それは紅白歌合戦でも笑ってはいけないバラエティでも除夜の鐘でもない。そう「年越しそば」。これ一択に尽きる。エビ天やかき揚げなど、スタンダードなトッピングとともにそば楽しむ方が多数派だろう。しかしイレギュラーだらけの今年、年越しそばにだって何か新しい発見があってもいいはずだ。そこで我々は考えた。年越しそばをさんたつ編集部でプロデュースできないか?立ち食いそばでおなじみのコロッケそばやフライドポテトそばなど、はじめは「え!?」と思われたであろうトッピングでもいつの間にか市民権を得ているものは多い。我々も今までの常識を破るような新たな出合い(=トッピング)を見つけようではないか。せっかくならば『散歩の達人』らしく商店街で探してみよう。ほら、こういう企画もやってたし。 というわけで編集部が各商店街の看板を(勝手に)背負い、「年越しそばプロデュース大会 feat.商店街」を開催することになった。
noimage
街はこんなにも「よき文字」であふれている! さんたつ/散歩の達人 “よき文字” Twitterフォトコンテスト 受賞作品発表
大変お待たせいたしました! 2020年9月21日~10月31日まで開催した「さんたつ/散歩の達人“よき文字” Twitterフォトコンテスト」。759点もの“よき文字”が集まりました。たくさんのご応募、ありがとうございました! 受賞作品を発表します。
noimage
きっとあなたも本染めの「さんたつ手ぬぐい」が欲しくなる。伝統の注染で染め上げる「旭染工」の技術
手ぬぐいと聞いて「お百姓のおばあちゃんが頭にかぶってるやつね」と思ったあなたは古い。いや、そんな方はさすがにいないのだろうか。タオルやハンカチに比べて乾きやすく、かさ張らず、工夫次第で用途もさまざまとあって、近年にわかに人気が高まっている手ぬぐい。雑貨屋やみやげ屋でもよく見かけるようになり、筆者も愛用しているが、“染め”にこだわって選んでいる方はどれほどいるだろう。小粋なオリジナルグッズを用意することと相成ったこの秋、「さんたつ」編集部は、人形町『戸田屋商店』の協力のもと本染めの手ぬぐいを制作。染めの工程は足立区花畑にある「旭染工」で行われると聞き、その技術を見せていただくべくお邪魔した。
noimage
『散歩の達人』編集部員が『ぐるぐるてくてく』してみた~都電に乗って早稲田・三ノ輪橋・千住さんぽ~
11月号の特集「読書は冒険だ」では、LINEマンガの人気作品『ぐるぐるてくてく』と『散歩の達人』のコラボが実現!『ぐるぐるてくてく』は、方向音痴で迷子になる天才・葵(あおい)先輩とゲーム大好きの後輩・歩(あゆむ)、高校の「散歩部」に所属する二人が街の魅力に出会うお散歩ダイアリー。作者・帯屋ミドリさんとの対談取材を終え、コラボマンガを眺めながら「遠回りの魅力をわかってる主人公二人に共感するよね~」とウキウキな編集長。それを横目で見ていた編集部員の町田&吉岡が「高校生には負けてられない……!」と発奮! “散歩の達人”の名にかけて、主人公たちが歩いたコースを散歩してみることに。はたして二人は、充実した大人の散歩を提案できるのか?ところでこの二人、誰かと誰かに似ているような……。
noimage
4日でサンゴ―缶酒140本全部飲む!通算100本超えても酒は甘いか酸っぱいか(4日目)~散歩の達人8月号「350ml缶酒図鑑100」の裏舞台
散歩の達人8月号第2特集に掲載された「350ml缶酒図鑑100」。4日間に渡る試飲会で、担当編集とライターで、全ての酒を試飲していたのだった。飲んだ缶酒は計140本。ついに迎えた千秋楽、最後に挑むのはビール&クラフトビール! 4日連続のたい焼きさんは死んだ魚の目のよう……かと思いきや、得意なカテゴリとあり、目の奥に光る闘志あり。キング・オブ・サンゴー缶のビール、そして深化・差別化が進むクラフトビールの試飲へいざ! 肝臓が限界に達する直前、あの男がまさかの参戦?
noimage
酒を飲むだけで仕事になる?4日でサンゴ―缶酒140本全部飲む!(3日目)~散歩の達人8月号「350ml缶酒図鑑100」の裏舞台
散歩の達人8月号第2特集に掲載された「350ml缶酒図鑑100」。4日間に渡る試飲会で、担当編集とライターで、全ての酒を試飲していたのだった。飲んだ缶酒は計140本。3日目を迎えたこの日は「レモンサワー」と「ハイボール」だ。
noimage
『散歩の達人』編集長が語る10月号特集「川越・朝霞・志木・ふじみ野」「房総」の見どころ読みどころ~いま注目は、川越のリノベと三芳のいも街道!
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。暑さも落ち着き、ようやく散歩しやすい季節になりました。今月号の散歩の達人は3年ぶりの川越エリア特集。今回は、川越とその南、東武東上線の和光市駅から新河岸駅までの各駅周辺を合わせて紹介しています。この川越以南のエリア、江戸時代より江戸市中から川越への物流や人の行き来を通して、ともに発展してきたエリアでもあります。その交通を担ったのが水路では新河岸川、陸路では川越街道。今回紹介している東武東上線沿線の街は、新河岸川または川越街道沿いに位置し、じつは川越を語るには欠かせないエリアなのです。散歩の達人MOOKでは紹介したことはあったものの、本誌の特集では初めての紹介エリアでもありましたが、なかなか興味深いスポットぞろい。誌面でもその魅力をたっぷり紹介していますので、ぜひご覧ください。
noimage
超楽勝?それとも地獄?4日でサンゴ―缶酒140本全部飲む!(2日目)~散歩の達人8月号「350ml缶酒図鑑100」の裏舞台
4日間で140本を飲む試飲会の初日を無事に終え、調子の出てきた2日目。本日はたこ焼きさんのバトンを受け継ぎ、大酒飲みのビールさんが登場! 前半戦、対峙する缶酒は発泡酒・第三のビールだ。一番飲まれている缶酒のカテゴリなので、舌と肝臓をかけてアリかナシかを徹底討論! 後半戦は缶酒界随一のジャンクカテゴリー、ストロング系との対峙へ――無事生還なるか。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ