女性ひとりでも入りやすい。和食店のような店構え

新宿に本店を構える『らぁ麺はやし田』が、中目黒店をオープンしたのは2021年12月のこと。中目黒駅を利用する前後で食事をとりたい時にうってつけで、忙しい人にはありがたい。ただし、立地だけが人気の理由ではなさそうだ。

店はまだ新しく和食店のようなパリっとした雰囲気。店内も掃除が行き届いていて女性ひとりでも入りやすい。入り口側にある券売機で食券を買うスタイルだ。入って左側に厨房があって、右側はコの字型のカウンターになっている。

鴨ガラと大山鶏丸鶏を一緒に炊いた透明なスープ

特製醤油らぁ麺1150円。
特製醤油らぁ麺1150円。

『らぁ麺はやし田』では、醤油らぁ麺、塩らぁ麺、炭火焼鯵煮干そば、つけ麺、まぜそばの5種類のメニューがベースになっている。いちばん人気は醤油らぁ麺の豪華版、チャーシュー2種、味玉、穂先メンマがのった特製醤油らぁ麺だ。

ブランド全体で透明なスープがウリになっている。鶏清湯だが、鳥取県産大山鶏丸鶏に加えて高級食材である鴨のガラを利用している点が珍しい。スープの味に特徴が出るのはもちろん、『らぁ麺はやし田』というブランドを知ってもらうきっかけにしたいと鴨ガラの採用に至った。

鴨ガラと大山鶏丸鶏を寸胴鍋に一緒に入れて、朝9時ごろから夕方近くまで濁りが出ないように沸騰はさせず、弱火で炊いている。醤油らぁ麺にはキレと甘みのある特製醤油ダレを使用。コクや力強さの中にどことなく上品さも感じるのは、鴨ガラの力なのか。

醤油らぁ麺に使っている麺は全粒粉入りで香ばしい風味を味わえる。
醤油らぁ麺に使っている麺は全粒粉入りで香ばしい風味を味わえる。

麺は複数の小麦をブレンド。つけ麺用など全部で3種類あるが、醤油らぁ麺に使っているのは全粒粉を配合した細めのストレートだ。力強いスープに負けない小麦の香りと歯切れのよさが味わえる。

鶏胸肉のチャーシュー。
鶏胸肉のチャーシュー。

具材はチャーシューが2種類重ねて盛られている。1枚は鶏胸肉のチャーシュー。低温調理でしっとり仕上げられていて、どことなくふんわりしている。風味付けにローリエを入れているとのこと。

香りのよさも特徴の豚肉のチャーシュー。
香りのよさも特徴の豚肉のチャーシュー。

もう一枚は豚のチャーシューで、中目黒店では一度低温で火を通してから釜の中で吊るし焼きをすることでさらに香りを纏わせている。独特の香りが印象的だ。

丼の周上半分に沿うように置かれているのは15センチ近くありそうな穂先メンマ。穂先側と根本側でシャキシャキ感が変わっていくのも楽しい。味卵に使っているのはマキシマムこいたまごという黄身の色が鮮やかな卵。どんぶりの中には丸のまま入っていて、割ると中から鮮やかな黄身がトロトロと流れ出る。

スープもチャーシューも各店舗で調理する期待を裏切らない味

店長の傳農秀一(でんのうしゅういち)さん。
店長の傳農秀一(でんのうしゅういち)さん。

『らぁ麺はやし田』は各地に出店する成長著しいラーメン店だ。商品の開発は本部で行われているが、スープもチャーシューも各店舗で調理している。

「鶏胸肉のチャーシューは低温調理の温度も時間もしっかり決まっていて、一定の味が出せるようになっています。チャーシュー、スープを含め、味見は毎日徹底して行っています。基本的なレシピは同じで、どこの店舗でも安定した『らぁ麺はやし田』の味を楽しんでもらえます」と店長を務める傳農秀一さん。全体としてブランドの味を大切にしているようだ。

どこの店で食べても期待を裏切らない味を提供する『らぁ麺はやし田』。一方で店舗の接客は店長の考えが反映されている。他店に比べて店構えをシックにまとめている中目黒店では、「明るく丁寧な接客がモットーです」と傳農さん。

「中目黒店のオープン前は、若いお客さんが多いのかなと予想していましたが、実際はそんなことはありません。家族連れも多いし、外国の方も結構多いです。外国人の方は観光で来ている人も、近隣に住んでいる人もいる印象です」

お店の人が掛ける声は十分に大きく明るく、コの字型のカウンターからは厨房の雰囲気のよさも伝わってくる。ラーメンを食べる短い時間の中でも店内の心地よい空気を感じるから、またあのラーメンを食べようと思えるのだろう。

住所:東京都目黒区上目黒3-4-15中目黒高架下D-6区画/営業時間:11:00~23:00/定休日:無/アクセス:東急電鉄東横線・地下鉄日比谷線中目黒駅から徒歩30秒

取材・撮影・文=野崎さおり