株式会社温泉道場
10月12日から10月14日に開催されるアウトドアサウナイベント「NORDIC SAUNA FES」にヤッホーブルーイング社の樽ビール提供と、ホップの芳香水を使用したロウリュ体験が追加!
株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する「COMORIVER」(埼玉県比企郡ときがわ町、以下 コモリバ)は、2024年10月12日から10月14日にかけて、本場北欧のサウナの楽しみ方を味わえるアウトドアサウナイベント「NORDIC SAUNA FES」を開催します。
追加コンテンツとして、ヤッホーブルーイング社の樽ビール提供と、同社の佐久蒸留所にて抽出したホップの芳香水を使用したロウリュ体験が決定しました!
コモリバは、一級河川の都幾川(ときがわ)を目の前に臨む全12室のスモールリゾート施設。施設内にはエストニア製サウナの「イグルーサウナ」フィンランドのサウナ小屋を再現した「サウナモッキ」を常設しています。また本イベントでは7月に新しくオープンした、3種のサウナと3種の水風呂が楽しめるパブリックサウナエリアも同時に開放。サウナ後は清流と共に、心地よい秋風を感じながらクールダウン可能です。外気浴が最高に気持ちの良い10月に、今しか楽しめないサ活をお楽しみください。
<追加コンテンツ>
◎ヤッホーブルーイング社の「正気のサタン」の樽ビールが登場(10月12日開栓。無くなり次第終了)
ヤッホーブルーイング社の人気ビール「正気のサタン」を樽のスタイルで販売します。アルコール度数 0.7%のIPA。柑橘系アロマホップと酵母が織りなすシトラスやトロピカルフルーツを思わせるフレッシュな香りが立ち上がります。1日限りの特別販売(680円税込)です。
※本製品はアルコールを含みます。20歳未満の方、妊娠中や授乳期の方、自動車等運転される方は飲用をおやめください。
◎水蒸気蒸留で抽出したホップ芳香水を楽しむサウナ(3日間提供。数量限定)
ヤッホーブルーイングの佐久醸造所にて水蒸気蒸留されたホップの芳香水をロウリュに使用。コモリバのサウナがホップの爽やかな香りに包まれます。
<NORDIC SAUNA FES 2024 in COMORIVER>
日程:2024年10月12日(土)~14日(月・祝)
時間:1日2部制 秋晴の部(11:00~14:00)/ 夕暮の部(15:00~18:00)
会場:COMORIVER
埼玉県比企郡ときがわ町本郷930-1
https://comoriver.com/
定員:各回20名
価格:7,980円(税込)
参加方法: 下記URLよりチケットをご購入ください。
https://comoriver.thebase.in/
コンテンツ:
・5つのアウトドアサウナ入り放題(イグルーサウナ、サウナモッキ、ASEMA、サウナワゴン)
・清流水風呂に飛び込める川床スライダー
・頭から冷水をかぶるガッシングシャワー
・清流の上でのクールダウン
・木のはぜる音に癒される焚き火
・お酒・ドリンクや食事が楽しめる川床リラックスエリア
・ヤッホーブルーイング「正気のサタン」の樽ビール販売(10月12日開栓。無くなり次第終了)
・ホップ芳香水を使用したホップロウリュ(3日間提供。数量限定)
■株式会社ヤッホーブルーイング
「ビールに味を!人生に幸せを!」というミッションのもと、日本のビール文化にバラエティを提供し、お客様にささやかな幸せをお届けするという想いで、品質にこだわった個性的で味わい豊かなクラフトビールを製造しています。フラッグシップである「よなよなエール」は日本を代表するクラフトビールとして好評。
https://yohobrewing.com/
■COMORIVER
美しい都幾川の清流沿いに位置する全12室のアウトドアリゾート。「しぜんたいのひととき」をコンセプトにグランピング・BBQ・アウトドアサウナなど様々なアクティビティを提供しています
https://comoriver.com/
株式会社温泉道場
2011年3月創業。埼玉県を中心に「おふろcafe(R)」ブランドをはじめとする温浴施設や、リゾート施設の運営やコンサルティング、地域事業投資再生支援を行う。「おふろから文化を発信する/地域を沸かす」の企業理念の下、業界での新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。
https://ondoholdings.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
意外と知らない!除夜の鐘はなぜ108回?初詣に行くタイミングは?年末年始の由来や歴史アレコレを徹底解説!
2024年も押し迫ってまいりました。年越しといえば除夜の鐘、そして年が明けたら初詣が年末年始の風物詩ですね。当たり前のように毎年過ぎていくこれらの行事ですが、その由来や意味について考えてみたことはありますか?除夜の鐘や初詣の意味・由来を知って年末年始を過ごせば、例年のより意味のあるものになるはず!そこで仏教検定1級の私、ツバキングが年末年始の行事アレコレについて解説します!