株式会社MIGRIDS
月額39,800円で通い放題のパーソナルジム 「ELEMENT(エレメント)」を都内にて展開する株式会社MIGRIDS(東京都渋谷区、代表取締役:鈴木太郎)とフランチャイズ契約を結ぶ株式会社インナーストレングス(兵庫県芦屋市、代表取締役社長:杉本陽子)は、2025年6月16日に通い放題のパーソナル&マシンピラティスジム「ELEMENT 明石店」(住所:〒673-0892 兵庫県明石市本町1丁目1−28 明石中村ビル 4階)をオープン致します。
ウエイトトレーニングお申込みページ:https://element-gym.com/element-top/all/akashi/
マシンピラティスお申込みページ:https://element-gym.com/element-top/pilates/pilates-all/akashi/
2020年から都内を中心に全国54店舗を展開する「ELEMENT」は、月額39,800円で通い放題のパーソナルジムブランドです。1回30分のパーソナルトレーニングを通してお客様の「運動の習慣化(※)」定着に向けて体づくりをサポートしてきました。
この度、明石エリアで初めてとなる通い放題のパーソナルジムをオープンすることとなりました。ウエイトトレーニングとマシンピラティスを通じて、お客様の「運動の習慣化」の定着のための支援を行ってまいります。一人ではできなかった『運動の習慣化』『身体が変わっていくダイエット体験』を、ELEMENTでは実感いただけるでしょう。
※「週2回以上、1回30分以上、1年以上、運動をしている者」(厚生労働省)
提供内容
ELEMENTのトレーニングは1回30分の超集中型トレーニングです。明石店では、3つのトレーニングメニューを提案いたします。
ウエイトトレーニング:フリーウエイトでのサポートや自重を用いたワークアウトトレーニングを行います。ボディメイクとして筋力アップを目指す方向けのウエイトトレーニングから、身体の部分で気になるところやメリハリをつけたいという部位を中心に行うシェイプアップ、ご自身の身体の中で動きが悪かったり動作しづらかったりする箇所の機能改善まで、お一人ずつの最適なトレーニングプランを設計します。
マシンピラティス:マシンピラティスではマシンが身体をサポートしてくれ、負荷を調整することによって確実に筋肉を効かせてボディラインを変化させることが可能です。マシンのサポートによって筋肉を意識しながら身体を動かすことで、身体の歪みやねじれなどが整いやすくなり、その方の本来持っている綺麗なボディラインへと身体を変化させていきます。
ウエイトトレーニングとマシンピラティス:ダイエットやボディメイクでより効果を出すためにどちらも受講したいという声にお応えし、ウエイトトレーニングとマシンピラティスのパーソナル指導がどちらも受講できるデュアルプランをご用意しました。
店舗情報について
<施設情報>
・完全個室
・ピラティスマシン完備
・ウォーターサーバー、プロテイン無料提供
・タオル、ウェア無料提供
<ウエイトトレーニング料金プラン>
<マシンピラティス料金プラン>
<ウエイトトレーニング×マシンピラティス 料金プラン>
体験トレーニングの申し込みについて
下記HPからお申し込みできます。(※24時間受付対応)
ウエイトトレーニングお申込みページ:https://element-gym.com/element-top/all/akashi/
マシンピラティスお申込みページ:https://element-gym.com/element-top/pilates/pilates-all/akashi/
【パーソナルジム「ELEMENT」とは】
都内を中心に全国54店舗を展開する「ELEMENT」は、月額39,800円で通い放題のパーソナルジムブランドです。1回30分のパーソナルトレーニングを通してお客様の「運動の習慣化」定着に向けて適切な運動習慣や食事習慣を指導しリバウンドをしないための体づくりをサポートしています。ワークアウト、シェイプアップ、機能改善の全3メニューを展開しており、お客様が体型や生活リズム、性格、目指すゴールをもとに、習慣化を定着させるためのプランをお客様とともに設計いたします。
店舗一覧:element-gym.com/all
【株式会社MIGRIDSの会社概要】
【株式会社インナーストレングスの会社概要】
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

知っておきたい街中の暑さ対策。クールスポットを活用しよう!猛暑を知らせる「クジラの尾型」って?
夏は暑くて当たり前だと覚悟しているものの、近頃は地球温暖化など気候変動の影響もあり、暑さのレベルが一段と上がってきています。猛暑が深刻になるのに伴い、街中でも本格的な暑さ対策が取り入れられるようになりました。散歩やお出かけの時に暑さから身を守るための「クーリングシェルター」や「ミスト」が各地で導入されています。真夏の散歩の駆け込み寺としてチェックしておいてください。

静岡市の秘境・井川地区の例大祭で供えられる「ヤマメずし」は、米ではなく粟で作る?
静岡県がある静岡市葵区って、すんごく縦長で、南アルプスの麓まで続いているって知ってました? その麓にあるのが井川地区。なんと静岡駅からバスを乗り継いで3時間ほどかかります。同じ区内なのに!そんな井川地区の“田代”という地域の諏訪神社では、毎年8月26~27日に例大祭が行われます。神饌(しんせん)に“ヤマメずし”が供えられることから“ヤマメ祭り”とも呼ばれています。イラストを拡大して見てね~。

『六文そば中延店』のげそ天は都内最強!名店の味と看板を引き継ぎレベルアップした懐かしくて新しい味わい
濃いめのツユにゆで麺を使うと、古典的なスタイルの立ち食いそばで知られている『六文そば』。 現在は都内に5店舗あり、その中でも中延店は六文そばファンから評価が高い。

【東京散歩コース】谷中・根津・千駄木~それぞれに街の個性が光る下町の人気エリア〜
通称・谷根千と一括りにされるこのエリア。谷中は谷中霊園を中心とした寺町であるとともに、夕日の名所「夕やけだんだん」の坂下には昭和レトロな商店街・谷中銀座が広がり、静けさとにぎやかさを併せもつ街だ。千駄木は、夏目漱石や森鷗外、5代目古今亭志ん生など多くの文人墨客をはじめ、実業家も多く住んだ高台の住宅地。一方の根津は、根津神社の門前町として栄えた。江戸時代には根津遊郭もでき、明治時代には文豪の坪内逍遥も学生時代に足しげく通い、後に根津遊郭の遊女を妻に迎えたという。3つの街が三様の面白さをもったこのエリア、散歩にはうってつけの人気エリアなのである。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら