株式会社ファクティブ
~2025年4月19日(土)開園。農園利用者を募集開始~
一次産業を軸に地域活性の実現を目指すベンチャー企業・株式会社ファクティブ(本社:東京都武蔵野市、代表:丸山 照彦)は、スマート・レンタル農園「LOCAL FARM 原木中山」の運営を開始します。
井戸・農具・資材・種などが附帯され初心者の方でも手軽に野菜づくりを始めることができるほか、LINEと連携したスマホアプリにより、いつでも野菜づくりのステップや病害虫に関する質問をすることができるサポート付の農園になります。事前予約ができる農園利用者向けの駐車場を完備しており、車で10分圏の本八幡駅・西船橋駅・行徳駅周辺の地域住民向けに農体験の機会を提供します。「LOCAL FARM」は、2024年にサービス開始し、今春に初めて千葉県内に開園します。
【URL】LOCAL FARM 原木中山:https://local-farm.jp/farms/barakinakayama
LINE連携の栽培サポートアプリ
初心者向けのレンタル農園
「LOCAL FARM 原木中山」の概要
農園運営会社(株式会社ファクティブ)について
株式会社ファクティブは、「一次産業を軸に、地域の活性化を実現します」をミッションに掲げて、一次産業を活性化するサービスを創出しています。生産緑地・遊休農地・施設屋上等の遊休地を活用して、農体験の場を拡げる活動をしています。
【会社概要】
社名 :株式会社ファクティブ
本社所在地:東京都武蔵野市境2丁目7-1-2F
代表者 :代表取締役社長 丸山 照彦
設立 :2021年2月16日
事業内容 :食・農体験事業 / アウトドア事業 / 農業関係のコンサルティング事業
HP :https://factive.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

日本で暮らすウズベキスタン人にはちょっと知られた発信拠点。綾瀬『Safia Cafe Bar』で美食の街の味を
足立区綾瀬。雑多で庶民的な空気は確かにアジア系の外国人が好みそうな雰囲気ではあるし、実際ベトナム人やフィリピン人、中国人などは多いのだが、ウズベキスタン人がたくさん住んでいるというわけではない。