寒川町役場
70本のソメイヨシノと共に音楽やグルメ、ワークショップを楽しもう!
ライトアップされた桜のトンネル
桜を見ながら、音楽やグルメ、お買い物にモノづくり体験まで楽しめる「さむかわ桜まつり」が今年も開催!!
夜には桜のトンネルがライトアップされ、幻想的な景色が楽しめます!!
さむかわ桜まつり2025
【開催日時】第1部:3月29日(土) 第2部:4月5日(土)
【場 所】さむかわ中央公園
【入場料金】無料
【内 容】二部制での開催 詳しくは下記をご覧ください!
さむかわ桜まつり2025【日時】
第1部:2025年3月29日(土)
9:00~15:00 ※雨天中止
第2部:2025年4月5日(土)
18:00~19:30
※桜の開花状況により変更の場合あり
※雨天の場合は4月6日(日)に延期
【場所】
さむかわ中央公園
満開の桜(さむかわ中央公園)
第1部 3月29日(土) 9:00~15:00 [ステージイベント]
ダンス・ライブコンサート など...
[出店]
キッチンカー・クラフト雑貨・ワークショップ など...
第1部の様子
「桜のトンネル」ライトアップの様子
第2部 4月5日(土) 18:00~19:30「桜のトンネル」ライトアップ
[出店]
手作り雑貨・おもちゃ など...
※雨天の場合は4月6日(日)に延期
※飲食店はありません
さむかわ桜まつり チラシ
さむかわ桜のスポットマップ
さむかわ中央公園から見える富士山と大山
ライトアップされた桜のトンネル
※本イベントは予告なく変更する場合がございます。
詳しくはこちらをチェック(観光協会HP)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

夏の風物詩「ほおづき市」の由来とは?観音さまのパワーが4万6000倍になる功徳日って?
じめじめと暑い梅雨の終わり頃に見頃を迎える、鮮やかなオレンジ色の提灯のようなホオズキ。6月下旬から7月上旬にかけて、各地で「ほおづき市」が開かれにぎわいを見せていますね。チューリップ祭やバラ祭など、季節ごとに咲く花の祭は各地で開かれますが、その中で「ホオズキ」は特に寺社仏閣と深い関係があります。そんな関わりを知って、夏の風物詩にもなっている「ほおづき市」に出かけてみませんか?
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら