株式会社ケシオン
2D表現だけでは伝えきれない情報をARを通じて発信
アパレルブランド「OJYON(オジョン)」は、2024年10月29日からAR配信サービス「palanAR」を使用してWebARを体験できる壁面広告の掲出を開始しました。2D表現だけでは伝えきれない情報をARを通じて視覚的に表現することで、より高い広告効果が期待できる事例となります。
OJYONについて
「OJYON」は、2024年2月1日にローンチした女性向けアパレルブランドです。20代後半~30代の日本の高身長女性(165cm前後~)をメインターゲットに、流行にとらわれず、個性を大切にファッションを楽しんでほしいという想いをコンセプトとしています。
モード、カジュアル、クラシックなデザインを中心に独創的なプロダクトを展開し、ECサイトでの販売のほか、ZeroBase Labs 新宿での長期POPUP STOREを開催中。さらに、11月2日(土)~10日(日)の9日間※、ZeroBase表参道でもPOPUP STOREを開催しています。
企画・運営:株式会社ケシオン
ECサイト:https://ojyon.official.ec/
インスタグラム:https://www.instagram.com/ojyon.official/
POPUP STORE開催場所
ZeroBase Labs 新宿:東京都新宿区西新宿1-1-3 新宿ミロード2F
ZeroBase表参道 :東京都港区北青山3-5-22
※表参道POPUP STOREの開催期間は、予告なく変更する場合があります
WebARとは
ARとは「Augmented Reality」の略称で、日本語では「拡張現実」を意味します。現実世界での体験にデジタルの情報を重ね合わせ、新たな価値を生み出す先端技術のひとつです。
WebARとは、Webブラウザ上でARを体験できる技術で、従来はARを体験するには専用のアプリをインストールする必要がありましたが、palanARではスマホやタブレットをかざすだけで手軽にARを体験できます。
WebARの体験の流れ
1.カメラを起動し、広告面に表示されたQRコードを読み込む
2.マーカーにかざす
3.ARが表示され体験が始まる
palanARについて
palanAR(パラナル)は、株式会社palan(本社東京都渋谷区)が提供するノーコードのWebAR作成ツールです。ARとして表示させたいオブジェクトを位置、サイズ、角度を自由に調整して配置し、配置した通りのARを体験できます。さらに、WebやSNSのリンク、動画や音声の再生等の機能を追加することで、インタラクティブコンテンツを体験することができます。
palanARサービスサイト:https://palanar.com/
WebAR付き屋外広告の掲出について
WebAR付き屋外広告は、同社が展開するアパレルブランド「OJYON(オジョン)」の広告掲出期間(10月29日(火)~11月8日(金))に体験できます。WebARで特別映像を最後まで視聴すると、OJYON ECサイト(https://ojyon.official.ec/ )で使用できるWebクーポンを取得することができます。
掲出場所詳細
・媒体名称:ZeroBase渋谷(屋外壁面)
・住所 :東京都渋谷区道玄坂2-5-8
・掲出期間:2024年10月29日(火)~11月8日(金)
・サイズ :高さ3,770m×幅10,020m
【OJYONに関するお問い合わせ】
株式会社ケシオン 東京支社 事業開発部 OJYON担当
住所 :東京都港区南青山6丁目11番1号 スリーエフ南青山ビル7階
TEL :03-6418-7707
担当 :宮城・小山
E-mail:[email protected]
【WebAR付き屋外広告に関するお問い合わせ】
株式会社ケシオン 東京支社
住所 :東京都港区南青山6丁目11番1号 スリーエフ南青山ビル7階
TEL :03-6418-7707
担当 :中山
E-mail:[email protected]
※本プレスリリースは2024年11月5日時点の情報です。今後変更の場合もございます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?
レンガ積みのトンネルを愛でながら長い長い道のりを散策【山梨県甲州市の大日影トンネル後編】
前編では勝沼ぶどう郷駅の旧スイッチバック駅構造と、大日影(おおひかげ)トンネルの入り口まで到達しました。後半はトンネル遊歩道を散策します。このトンネルは漏水と経年劣化対策工事で2016年から長期間閉鎖されていましたが、2024年3月に再開しました。トンネル内の遊歩道は見どころも多く、往復1時間以上はかかりました。