静岡市
●静岡抹茶を使用したバウムクーヘンや駿河湾産桜えび素干しなどのふるさと納税返礼品で取り扱う商品がその場で購入可能!●静岡市のふるさと納税返礼品TOP5ランキングも紹介
静岡市は特産品の販売や静岡のグルメを一挙に公開する「静岡フェア2024」を11月8日(金)、9日(土)の2日間限定で開催いたします。
「静岡フェア2024」では、静岡市が誇るお茶や水産物、「静岡おでん」などのバラエティ豊かな特産品約140商品を「特産品販売ブース」にて販売します。また、ふるさと納税返礼品協力事業者である小柳津清一商店 雅正庵、水谷商店、望月茶飴本舗も出展し、ふるさと納税返礼品で取り扱う商品などを販売します。「観光PRブース」では、三保松原や久能山東照宮などの市内観光スポットを紹介するパンフレット等を配布し、静岡市ならではの見どころを発信します。
◆ 「静岡フェア2024 」概要会場では、静岡市ならではの名産品やふるさと納税返礼品で取り扱う商品を購入することができます。また、「するが企画観光局」による静岡市の魅力ある観光スポットの紹介や「静岡市移住支援センター」による移住促進PRを行います。
開催日時:11月8日(金)、9日(土)
11:00~17:30
会場:東京交通会館 1階イベントスペース
(東京都千代田区有楽町2-10-1)
◆ 静岡の魅力を存分に味わえる「静岡フェア2024」内容
■静岡市ふるさと納税返礼品で取り扱う商品の紹介・販売
当日販売する商品の一部をご紹介いたします。会場には、静岡市内のふるさと納税返礼品協力事業者である小柳津清一商店 雅正庵、水谷商店、望月茶飴本舗の3社も出展し、会場を盛り上げます。
■小柳津清一商店 雅正庵 静岡抹茶バウムクーヘン
地元静岡の素材に徹底的こだわったバウムクーヘンです。抹茶には静岡茶一番茶のみで仕上げた上質な静岡抹茶を100%使用しています。
■望月茶飴本舗 葵カステラ
国宝久能山東照宮献上の静岡産の原料を使用した抹茶カステラです。題字に宮司様の自筆をいただきましておつくりしました。
■水谷商店 食べるいわし削りぶし
国産いわし煮干し100%。いわしのこくとうまみを大切にして製造しています。
上記の他にも、静岡市の名産品である「安倍川もち」、「静岡茶」、「清水もつカレー」などの販売を行います。
■静岡市の観光スポット紹介
静岡市の魅力を発信する「するが企画観光局」による観光スポットの紹介ブースを出展します。静岡市は日本一の富士山ビューを誇るほか、歴史的名所や温泉街、グルメが豊富なエリアです。地域ならではの自然、文化、歴史を楽しめる観光スポットを多彩に紹介いたします。
久能山東照宮
三保松原
とろろ汁
◆ しぞ~かふるさと応援寄附金
■しぞ~かふるさと応援寄附金とは?
「しぞ~かふるさと応援寄附金」は、「自分が生まれ育ったふるさとに貢献したい」「自分の好きな地域を応援したい」というひとりひとりの気持ちを形にするため発足されました。静岡市では、集まった寄附金を「アートとスポーツがあふれるまちづくり」や「城下町の歴史文化を守り抜く」「オクシズの森林文化を育てる」など様々な事業に活用されます。
◆ 静岡市の人気ふるさと納税人気返礼品TOP5
■1位:スープ
国産野菜をたっぷり使ったカップスープや、人気のお店の味を冷凍で手軽に楽しめるスープが人気です。
■2位:缶詰
各社の売れ筋商品から珍しい商品まで豊富なラインナップ。いざという時の備蓄品としても大活躍です。
■3位:家電
大容量のスマート冷蔵庫や機能と品質にこだわったエアコンなどの家電製品も!
■4位:マグロ
清水港は冷凍マグロの水揚げ日本一!
お刺身はもちろん、フライや丼など、様々な料理にも便利です。
■5位:ペットフード
猫用、犬用など、人工の保存料・着色料・香料は一切使用せず、健康に配慮したペットフードまでラインナップ。
◆ 静岡市のふるさと納税オススメ返礼品
お茶:いわずと知れたお茶の街、静岡。鎌倉時代から愛され続ける静岡茶は、芳醇な香りとコクの
ある味わいが特徴です。
みかん:静岡生まれの「青島みかん」は、糖度が高く甘くて美味しい温州みかんの一つです。
同じく静岡生まれの「はるみ」は、「清見」に「ポンカン」を交配して作られ、サクサクとした食感とジューシーさが特徴です。
いちご:中まで紅くほっぺたが落ちるほど美味しい「紅ほっぺ」と宝石のようにキラキラとした輝きに品の良い甘味とフルーティーな香りが魅力の「きらぴ香」がオススメです。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.11.05
【グルメや観光スポット、ふるさと納税まで一挙に公開】静岡の魅力を存分に味わえる「静岡フェア2024」を11月8日(金)、9日(土)にて期間限定開催
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?
レンガ積みのトンネルを愛でながら長い長い道のりを散策【山梨県甲州市の大日影トンネル後編】
前編では勝沼ぶどう郷駅の旧スイッチバック駅構造と、大日影(おおひかげ)トンネルの入り口まで到達しました。後半はトンネル遊歩道を散策します。このトンネルは漏水と経年劣化対策工事で2016年から長期間閉鎖されていましたが、2024年3月に再開しました。トンネル内の遊歩道は見どころも多く、往復1時間以上はかかりました。