国立大学法人岡山大学
2024(令和6)年 11月 3日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学発ベンチャー認定企業ABABA株式会社は、2024年10月24日、日本の人事部「HRアワード2024」(主催:「HRアワード」運営委員会、後援:厚生労働省)において、人材採用・雇用部門 最優秀賞を受賞しました。
「日本の人事部」は、日本最大級の人事向け情報プラットフォームです。「HRアワード」は、日本の人事部により、企業の人事に関する先進的な取り組みを評価し、優れた事例を広めることを目的として実施されており、公正で透明な選考プロセスを採用していることから、全国の人事関係者から高い評価を得ています。13回目を迎える2024年の「HRアワード」では、全国から404件の応募があり、日本の人事部会員アンケートと、選考委員会による最終選考を経て、14組の最優秀賞・優秀賞が決定されました。
ABABAは、企業と学生をマッチングするためのプラットフォームを提供しており、特に「最終面接で惜しくも不採用となった学生」に再び採用の機会を提供するユニークなサービス「お祈りエール」で注目を集めています。この「お祈りエール」は、不採用通知(いわゆる「お祈りメール」)を受け取った学生に対し、新たな就職のチャンスを提供するサービスです。不採用となった学生のデータをABABAのプラットフォームを通じて他の企業に共有し、企業と学生との新たなマッチングを図ることで、学生は再挑戦の機会を得ることができ、企業側も優秀な候補者との新たな出会いが増えるという双方にとって有益なシステムです。この革新的な仕組みが、学生と企業の双方のニーズを満たすものとして、今回の受賞に至りました。
ABABAの代表取締役社長であり、本学社会文化科学研究科に所属する大学院生でもある久保駿貴さんは、受賞に際し「私たちのミッションが評価されたことを非常に光栄に思います。後輩の皆さんに伝えたいのは、失敗や不採用がゴールではなく、そこから新しいチャンスが生まれるということです。皆さんが挑戦し続けることで、道は必ず開けます。ABABAはこれからも学生と企業をつなぐ新たな価値を創造し、皆さんが自身の可能性を信じて前に進むための力となれるよう、さらに成長していきます」とコメントしました。
今後も岡山大学は、地域社会や企業との連携を強化し、社会に貢献する優れたベンチャーの育成に取り組んでまいります。引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取組にご期待ください。
◆参 考
・株式会社ABABA
https://hr.ababa.co.jp/
・日本の人事部「HRアワード2024」
https://jinjibu.jp/hr-award/
・岡山大学研究・イノベーション共創機構
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
https://venture.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学「岡大ベンチャーサポートテラスV-Story」起業相談窓口
https://venture.okayama-u.ac.jp/consultation/
◆参考情報
・【岡山大学】大学院社会文化科学研究科の久保駿貴さんがForbes JAPAN「30 UNDER 30」を受賞!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002455.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学発ベンチャーの株式会社ABABAが一般社団法人日本経済団体連合会に入会しました!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002186.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学発ベンチャーの株式会社ABABAが「東京ベンチャー企業選手権大会2023」で最優秀賞受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001992.000072793.html
・【岡山大学】令和3年度岡山大学発ベンチャー称号授与式を挙行しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000491.000072793.html
・【岡山大学】ベンチャーアワード「金の卵発掘プロジェクト2021」で、大学院社会文化科学研究科の久保駿貴さんが審査員特別賞を受賞!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000480.000072793.html
・2020キャンパスベンチャーグランプリ全国大会で、理学部・久保さんが経済産業大臣賞を受賞!(2021年2月19日 岡山大学新着ニュース)
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id10037.html
・岡山大学イノベーション:株式会社ABABA「岡山大学から生み出される若き学生起業家 久保駿貴:キラリと光る就活生を活かすビジネスへの挑戦」
https://kyodonewsprwire.jp/release/202102241424
◆本件お問い合わせ先
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
※@を◎に置き換えています。
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13661.html
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8745、086-251-8746
FAX:086-251-8748
E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?