学校法人東京女子医科大学
脱細胞化技術を用いた膝前十字靭帯再建用の組織再生型靭帯 治験開始 ―健康な組織を採取せずに組織再生が可能になり、再建手術の新たな治療方法に―
■記者会見
日 時:2024年11月6日(水) 13:30~14:30(受付 は13:00より)
場 所:早稲田大学リサーチイノベーションセンター(121号館)1階ギャラリー
(新宿区早稲田鶴巻町513) ※東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩3分
出席者:早稲田大学 理工学術院 岩崎 清隆 教授
東京女子医科大学 岡崎 賢 教授、伊藤 匡史 講師
CoreTissue BioEngineering株式会社 城倉 洋二 代表取締役会長
★記者会見へのご参加を希望される場合には、次のURLより、11月5日(火)12時までにお申し込みください。
https://x.gd/vGjj7
【お問い合わせ先】
早稲田大学広報室広報課(担当:時任)
Tel: 03-3202-5454 E-mail: [email protected]
東京女子医科大学総務部広報室(担当:阿部・首藤)
Tel: 03-3353-8111 E-mail: [email protected]
CoreTissue BioEngineering株式会社
Tel: 045-642-5455 https://www.coretissue.com/contact/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?