生活クラブ生協連合会
3週連続でおいしいものが集まるイベントを開催
横浜北生活クラブ生協(本部:神奈川県横浜市、以下生活クラブ)のお店「東寺尾デポー」が、2024年10月11日(金)にリニューアルオープンし、10月11日(金)から10月13日(日)の3日間、リニューアルオープンまつりを開催します。また、その後の2週間も、週末に楽しい企画やお得な企画を多数用意しています。
「デポー」は鮮魚や地場野菜などの新鮮な食材や、できるかぎり国産の原料を使用し、添加物を削減した安心安全な生活クラブの品物が購入できるお店です。単に買い物をする場というだけでなく、人とのつながりを大切にし、情報が行き交う交流の場「地域の居場所」としての魅力も兼ね備えています。生活クラブ組合員のお店ですが、組合員でないはじめての方もお試しで利用できます。
この度、新しくなった「東寺尾デポー」のお店に多くの方にお立ち寄りいただこうと、リニューアルオープンイベントを開催することとなりました。
リニューアルオープン当日の10月11日(金)は10時から「ひがしてらお倶楽部」のハンドベル演奏のオープニングセレモニー、先着100名に東寺尾デポーオリジナルせんべい(製造:小島米菓)のおふるまい、生産者「日本果実工業(株)」による国産みかんのストレート果汁100%の温州みかんジュース試飲も行ないます。その他、マグロの解体や刺身盛り合わせの特売、大青果市なども予定しています。
今回のリニューアルでは白地・木目調でフロア全体を統一し、今まで以上に明るく、利用しやすいレイアウトとなります。また、オープンにあたり東寺尾デポーの組合員からアンケートを取り「みんな大好き!」消費材を選定しました(消費材とは生活クラブの品物のこと)。選ばれた消費材は、リニューアルオープンイベントの期間中にキャンペーン品目として順次お買い得になりますので、ぜひこの機会に多くの方にご利用いただきたいと思っています。
■「東寺尾デポー」概要
<所在地>横浜市鶴見区東寺尾1-30-22
*JR鶴見駅または菊名駅・新横浜駅より横浜市営バス41系統「宝蔵院前」下車、徒歩3分
<営業時間>10:30~19:00(水曜日定休/祝日開所)※10/10までは工事期間のため休業
東寺尾デポー 紹介HP
https://kanagawa.seikatsuclub.coop/service/depot/higashiterao.html
東寺尾デポー Instagram
https://www.instagram.com/higashiteraodepot/
■「東寺尾デポー」リニューアルオープンまつり第1弾概要
<日 時> 2024年10月11日(金)~13日(日) 10:30~19:00
<内 容> リニューアルオープンを記念し生活クラブのおいしいものが集まるイベント第1弾!
・生産者がデポーにやってくる!」
日本果実工業(温州みかんジュースの生産者)
栃木開拓農業協同組合(牛肉・青果の生産者)
アグリサポートシステム(米粉食パンの生産者)
・大特価!生まぐろ解体
・栃木開拓牛 ステーキ特売
・平田牧場 日本の米育ち三元豚ヒレ(1本もの)入荷
・お祝い弁当(税込1,620円)販売
・初めての来店特典:みかんジュース(485㎖)プレゼント
など
※その後も、10月18日(金)から10月20日(日)、10月25日(金)から10月27日(日)に楽しくてお得なイベントを開催します。
■生活クラブについて
生活クラブは組合員数約42万て人の21都道府県、33の地域生協で組織される生活協同組合です。事業高は約1千億円。生産から廃棄に至るまで安全や健康に配慮した品物の共同購入活動を通じ、持続可能な生活スタイルを実践しています。また、現在では、生活クラブ生協の活動をきっかけにワーカーズ・コレクティブが設立され、各組織エリアを中心に300以上展開し、福祉や居場所づくりなど地域に必要な事業を作り出しています。
意志ある生産者など生活クラブとかかわるすべての人々と協力し、地域や世代をこえ、循環と共生の輪を広げる「ローカルSDGs」を推進しています。この取組みによって食(F)、エネルギー(E)、福祉(C)を自給し循環させるサステイナブルな社会の実現を目指しています。
‣ホームページ: https://seikatsuclub.coop/
‣加入・資料請求はこちらから:https://welcome-seikatsuclub.coop/lp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
意外と知らない!除夜の鐘はなぜ108回?初詣に行くタイミングは?年末年始の由来や歴史アレコレを徹底解説!
2024年も押し迫ってまいりました。年越しといえば除夜の鐘、そして年が明けたら初詣が年末年始の風物詩ですね。当たり前のように毎年過ぎていくこれらの行事ですが、その由来や意味について考えてみたことはありますか?除夜の鐘や初詣の意味・由来を知って年末年始を過ごせば、例年のより意味のあるものになるはず!そこで仏教検定1級の私、ツバキングが年末年始の行事アレコレについて解説します!
浅草の老舗パン屋直営『ペリカンカフェ』の限定エビフライサンドと美しい断面のフルーツサンド〜黒猫スイーツ散歩 麻布台ヒルズ編③〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の麻布台ヒルズ編の第3弾です。
佃~月島~晴海。見える景色が変わり続ける湾岸の埋め立て地へ【「水と歩く」を歩く】
明治期以降に埋め立てられた隅田川河口の島を歩いていると、銀座まで1~2kmの距離にいることが信じられないくらい、別の街に来たという感じがする。まるでもっと遠くにいるような、不思議な気分だ。島ができてからの時間より海だった時間の方がずっと長いせいで、海の上で自分の位置がわからなくなってしまうような感覚を、島の上でも抱くのだろうか。『散歩の達人』本誌で「水と歩く」という連載を始めるにあたって、まずは東京近郊の水に関連する場所をいくつか探してみた。川や湧水、暗渠や水路など水にまつわる場所は色々あるが、海や運河に囲まれた湾岸の島々など初回にぴったりかもしれないと思い、1回目は佃から月島を経て晴海まで歩いてみることにした。