株式会社 チッタ エンタテイメント
抹茶のかき氷やお菓子等、抹茶づくしの特別な時間が楽しめる1日限定イベント|開催日時:2024年10月19日(土)11:00~17:00
川崎駅前の複合商業施設「ラ チッタデッラ」(神奈川県川崎市川崎区小川町、運営:株式会社 チッタ エンタテイメント、代表者:美須アレッサンドロ)にある厳選素材を使用した創作かき氷専門店『白熊堂』は、「心に、晴れのいっぷく」をコンセプトに、日常に抹茶を取り入れることで感謝の時間を創出する抹茶ブランド「千休(せんきゅう)」とコラボした特別イベントを2024年10月19日(土)に開催いたします。
宇治抹茶専門ブランド「千休」は、京都府産の良質な宇治抹茶だけを使用しており、抹茶本来のコクや旨味、甘味のバランスが良い商品やスイーツ等が幅広い世代から支持を得ています。今回のイベントでは、当日限定で千休監修のオリジナルかき氷「抹茶ティラミス氷」と、その場で点てた抹茶ドリンクを心ゆくまで何杯でもお楽しみいただける他、千休の人気のお菓子もご用意。この機会に、抹茶づくしの特別なひとときをお楽しみください。
開催概要
■場所:かき氷『白熊堂』
■日程:2024年10月19日(土)
■時間:11:00~17:00 各回約1時間、6名様限定
(11:00~12:00、12:15~13:15、13:30~14:30、14:45~15:45、16:00~17:00)
■参加費: お1人様 3,000円(税込)
■内容:千休の抹茶を使用したかき氷・ドリンク・お菓子の提供
■予約フォーム:https://peatix.com/event/4140361
※完全予約制となります。
【イベントご提供メニュー】
抹茶専門店のかき氷「抹茶ティラミス氷」
千休の抹茶で作るオリジナルシロップに特製のマスカルポーネクリームを合わせたこの日だけの特別なかき氷です。
千休のお抹茶ドリンク各種
京都府産の良質な宇治抹茶だけを使用し、抹茶本来のコクや旨味、甘味のバランスが楽しめる抹茶ドリンク各種をご用意。一服ずつ丁寧に点てた抹茶や抹茶ラテを心ゆくまでお楽しみください。
抹茶のお菓子(抹茶玄米カヌレ・米粉の抹茶フィナンシェ)
玄米粉をつかった濃厚なグルテンフリーの上質抹茶カヌレや着色料・香料不使用の米粉で作った京都府産の宇治抹茶のフィナンシェ。
企画者
■白熊堂店主:辻本 啓孝(つじもと ひろたか)
2021年5月、キッチンカーから『白熊堂』をスタートさせる。創作性溢れるメニューと丁寧なサービスが口コミで広まり、行列の絶えない人気店へと成長。インフルエンサーや話題の飲食店等とコラボレーションも積極的に実施しており、企画に沿ったオリジナルメニューを開発するなど、常にお客様に新たな味覚の提供をしている。
Instagram:@shirokumado2021
■株式会社千休代表:久保田夏美(くぼた なつみ)
大学卒業後、新卒でWeb開発エンジニアとしてWebサービスの開発に従事。2019年に株式会社千休を創業し、抹茶専門ブランド「千休」を立ち上げる。「心に、晴れのいっぷく」をコンセプトに、抹茶をはじめ、ラテやカプチーノ、フィナンシェなど多彩な商品を展開。
Instagram:@matcha_senkyu
かき氷「白熊堂」について
天然氷と厳選素材を使った創作かき氷の専門店。薄く丁寧に削った氷にこだわりの素材で作った氷蜜をたっぷりかけた特別なかき氷をお届けしています。沖縄県産の黒糖を使用した、甘くほろ苦い味わいの「黒糖珈琲みるく」が看板メニュー。旬の素材を使った四季折々のかき氷をお楽しみください。
「ラ チッタデッラ」について
2002年開業。イタリアのヒルタウン(丘の上の街)をモチーフに作られた「ラ チッタデッラ」は、首都圏最大級のシネコン「チネチッタ」と大型ライブホール「クラブチッタ」を中心に、ショップ&レストランや、美容・ウエルネス、ウェディングなどの サービスが集まる、楽しみいっぱいのエンタテイメントの街です。
■「ラ チッタデッラ」公式HP https://lacittadella.co.jp/
■プレスリリースはこちら→
https://prtimes.jp/a/?f=d29468-90-5207a6ed232691a5e105aa9d7f7c8ffe.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.10.04
川崎の複合商業施設「ラ チッタデッラ」にある創作かき氷の専門店『白熊堂』にて,京都府産の良質な宇治抹茶だけを使用した抹茶づくしの特別な時間が楽しめる!宇治抹茶専門ブランド「千休」コラボイベント開催
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
意外と知らない!除夜の鐘はなぜ108回?初詣に行くタイミングは?年末年始の由来や歴史アレコレを徹底解説!
2024年も押し迫ってまいりました。年越しといえば除夜の鐘、そして年が明けたら初詣が年末年始の風物詩ですね。当たり前のように毎年過ぎていくこれらの行事ですが、その由来や意味について考えてみたことはありますか?除夜の鐘や初詣の意味・由来を知って年末年始を過ごせば、例年のより意味のあるものになるはず!そこで仏教検定1級の私、ツバキングが年末年始の行事アレコレについて解説します!
浅草の老舗パン屋直営『ペリカンカフェ』の限定エビフライサンドと美しい断面のフルーツサンド〜黒猫スイーツ散歩 麻布台ヒルズ編③〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の麻布台ヒルズ編の第3弾です。
佃~月島~晴海。見える景色が変わり続ける湾岸の埋め立て地へ【「水と歩く」を歩く】
明治期以降に埋め立てられた隅田川河口の島を歩いていると、銀座まで1~2kmの距離にいることが信じられないくらい、別の街に来たという感じがする。まるでもっと遠くにいるような、不思議な気分だ。島ができてからの時間より海だった時間の方がずっと長いせいで、海の上で自分の位置がわからなくなってしまうような感覚を、島の上でも抱くのだろうか。『散歩の達人』本誌で「水と歩く」という連載を始めるにあたって、まずは東京近郊の水に関連する場所をいくつか探してみた。川や湧水、暗渠や水路など水にまつわる場所は色々あるが、海や運河に囲まれた湾岸の島々など初回にぴったりかもしれないと思い、1回目は佃から月島を経て晴海まで歩いてみることにした。