株式会社JR中央線コミュニティデザイン
~南武線沿線の魅力が詰まった12ブルワリーの飲み比べを楽しもう~
〇株式会社JR中央線コミュニティデザイン(代表取締役社長:小澤 裕)は、東京都稲城市いなぎペアパークにて、「南武線ビアマルシェ2024」を開催します。2024年9月20日(金)・21日(土)の2日間、「飲み比べて楽しむ南武線沿線のクラフトビールの輪、沿線地域の魅力を味わおう」をテーマに個性豊かなクラフトビールを楽しめます。
〇開催が2度目となる今回は、より多くのクラフトビールを楽しんでいただこうと、昨年から新たに2ブルワリーが加わり、南武線沿線地域を中心とする12ブルワリー・50種類以上のクラフトビールを味わえるほか、フードキッチンカーも出店します。
〇駅社員が水やりや手入れを行い、手塩にかけて育てたホップから醸造した「ぽっぽやエール」も数量限定で登場します。
○イベント会場限定で参加できる、「クラフトビール飲み比べスタンプラリー」、「南武線ビールガチャ」も必見!ビールの苦手な方やお子さまともご一緒にイベントをお楽しみください。
1.開催概要◎開催日時:9月20日(金) 16:00~21:00(L.O 20:45)
9月21日(土) 11:00~20:00(L.O 19:45)
◎開催場所:いなぎペアパーク(JR稲城長沼駅南口からすぐ)
◎入場料:無料 ※小雨決行・荒天中止
※決済方法について:ビール、フード含め全て店舗毎の決済となり、お取り使いできる決済方法が異なります。
◎特設サイト:https://www.kurasu-class.me/event2/nanbuline-beer/
【協力】東日本旅客鉄道株式会社 八王子支社
【後援】稲城市、一般社団法人稲城市観光協会、
稲城市商工会
メインビジュアルデザイン:坂本太郎(Boat design)
デザイン:【坂本太郎(Boat design)】多摩地域在住のグラフィックデザイナー。日々の暮らしと地域の仕事・イベントの共存を目指し活動中。
今回は多様なクラフトビールの魅力と、開催地のシンボルである稲城長沼駅舎、梨やホップ、醸造の道具たちもひっくるめて楽しげに表現しました。
特設サイト
2023年開催時の様子
2.南武線沿線を中心とする12ブルワリーやフードキッチンカーが出店!
今回2度目となる南武線ビアマルシェは、より多くのクラフトビールを楽しんでいただこうと、初登場となる川崎の「TKBrewing」・日野の「10ants Brewing」を迎え、12ブルワリーが集結。クラシカルなビールからトレンドのビールまで、50種類以上の多種多様なクラフトビールの飲み比べができます。
クラフトビールの他にも、お酒のお供にぴったりな美味しいフードや稲城市観光協会のブースも予定しています。ぜひ友人やご家族と一緒にイベントをお楽しみください。
多種多様なクラフトビール
◎出店ブルワリー一覧(最寄り駅):
立飛麦酒醸造所(立川駅)/ 坂道ブルイング(立川駅)/ 稲田堤麦酒醸造所(稲田堤駅)/
ブリマービアステーション久地(久地駅)/ みぞのくち醸造所(武蔵溝ノ口駅)/
鍵屋醸造所(武蔵中原駅)/ 東海道BEER川崎宿工場(川崎駅)/TKBrewing(川崎駅)/
10ants Brewing(日野駅)/ KUNITACHI BREWERY(国立駅) / 26K Brewery(武蔵境駅)/
OGA BREWING(三鷹駅)/ ぽっぽやエール(26K Brewery醸造)
駅社員が育てたホップでつくる「ぽっぽやエール」
中央線・南武線では駅などで働く社員が、JR 敷地内の空き地を活用してクラフトビールの原料となるホップ栽培に取り組む「ぽっぽやエール」プロジェクトを推進しています。現在11箇所で栽培し、稲城長沼駅でも駅社員が水やりや手入れを行い、愛情をこめてホップを育てています。
そんな駅社員たちの想いのこもったホップを使い醸造されたぽっぽやエールは、飲みやすいすっきりとした爽やかな味わいとホップのフルーティーな香りが特徴のエールビール。南武線ビアマルシェ2024にて数量限定で販売しますので、ぜひこの機会にご賞味ください。
稲城長沼駅でのホップ栽培の様子とホップ(右下)※画像は2023年時のものです。
※お支払いは各種電子マネー、クレジットカード、QRコード決済がご利用いただけます。現金のお支払いはできません。
※QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
3.「クラフトビール飲み比べスタンプラリー」 に参加してもっとクラフトビールを楽しもう!
イベント会場内にて、クラフトビール飲み比べスタンプラリーを実施!ビール1杯ご購入で1スタンプ獲得、3スタンプ集めるとここでしか手に入らないオリジナルグッズが当たる「南武線ビールガチャ」にご参加いただけます。
参加方法:1.駅や会場内で配布されている「南武線ビアマルシェ2024 チラシ」をゲット
2.お好きなブルワリー店舗でクラフトビールを購入
3.購入時に「南武線ビアマルシェ2024 チラシ」を提示し、スタンプ1個を獲得
※後付け不可 ※1ブルワリー1スタンプまで
4.スタンプが3 個集まったら受付にて専用コインと交換し南武線ビールガチャに参加
対象店舗:「南武線ビアマルシェ2024」出店ブルワリー ※フード店舗は対象外です
南武線ビールガチャ
クラフトビール飲み比べスタンプラリー参加の他にも、1回300円で参加可能!景品には南武線ビアマルシェオリジナルグッズ(ステッカー、缶バッジ、フェイスタオル)や「ぽっぽやエール」1杯引換券も!ぜひ、ご挑戦ください!
※参加方法:受付で専用コインを購入(1回税込300円)
※支払いは現金不可・交通系ICカードまたはクレジットカードのみ
※南武線ビアマルシェオリジナルグッズは単品での購入も可能です
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?
レンガ積みのトンネルを愛でながら長い長い道のりを散策【山梨県甲州市の大日影トンネル後編】
前編では勝沼ぶどう郷駅の旧スイッチバック駅構造と、大日影(おおひかげ)トンネルの入り口まで到達しました。後半はトンネル遊歩道を散策します。このトンネルは漏水と経年劣化対策工事で2016年から長期間閉鎖されていましたが、2024年3月に再開しました。トンネル内の遊歩道は見どころも多く、往復1時間以上はかかりました。