全国社会福祉法人経営者協議会
SGWCサミット2024~未来を変えるissueへの挑戦、その価値の輪を広げよう!~
全国社会福祉法人経営青年会(全国青年会)では、社会福祉法人の経営に求められる知識と実践的能力の習得の場として、社会福祉法人制度を取り巻く情勢や経営の実践的な内容の研修を実施しています。
第51回国際福祉機器展にて、全国青年会が企画・運営するSGWC(ソーシャルグッド・ウェルフェア・カンパニー)サミットを初めて開催します。
9月2日(月)から参加登録を受け付けています。
皆さまのご参加をお待ちしています!
≪イベント趣旨≫
社会や地域には様々な課題を抱えている方たちが多くいる
そうした社会課題に対して、問題意識を持ち解決策を考え、
実践している方たちがいる。
我われ福祉の仕事も同じだ。
日常を支えながら、地域の様々な課題に向き合い、
常識の垣根を超えた新たな実践に挑戦している。
我われはまさに今ある課題を乗り越え、社会や常識を変えていこうとする挑戦者だ!
「社会課題へのチャレンジ」
このことのおもしろさ、楽しさ、熱い思いを、挑戦者たちから感じてみよう。
参加する皆さんの今見ている世界が、ほんの少しだけ変わるかもしれません。
全国社会福祉法人経営青年会
会長 村木 宏成
≪開催情報≫
SGWC(ソーシャルグッド・ウェルフェア・カンパニー)サミット2024
テーマ:~未来を変えるissueへの挑戦、その価値の輪を広げよう!~
開催期日:令和6年10月4日(金) 13:00~15:30
開催方法:集合開催
会 場:東京国際展示場「東京ビッグサイト」東4ホール
H.C.R.2024 第51回国際福祉機器展&フォーラム(セミナーA会場内)
定 員:着席150名(予定)
事前申込:国際福祉機器展 参加登録ページ
≪登壇者≫
時代の変化に適応していく福祉の担い手を育成するプラットフォーム・ハブとなること
全国社会福祉法人経営青年会
会長 村木 宏成
あらゆる垣根を越境し新しい福祉を創造する
社会福祉法人みねやま福祉会
常務理事 櫛田 啓 氏
地域にある資源を最大限に活かして無いものは創る
特定非営利活動法人あきた結いネット
理事長 坂下 美渉 氏
自らの色を描ける未来、
自らの路を歩める未来をデザインする
株式会社ミライロ
代表取締役 垣内 俊哉 氏
コミュニケーションテクノロジーで人類の孤独を解消する
株式会社オリィ研究所
所長 吉藤 オリィ 氏
障害の有無に関わらず誰もがそれぞれのオシャレを追求できるそんな時代を創りたい
一般社団法人日本福祉医療ファッション協会
代表理事 平林 景 氏
◆社会福祉HERO’S TOKYO2023で学生ヒーローズを受賞した2団体も登壇予定!◆
FIOREI-フィオレイ- 桃山学院大学(大阪府)
レンタル高校生プロジェクト 上田千曲高等学校(長野県)
★開催要綱
★全国社会福祉法人経営青年会ホームページ
★国際福祉機器展ホームページ
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?
レンガ積みのトンネルを愛でながら長い長い道のりを散策【山梨県甲州市の大日影トンネル後編】
前編では勝沼ぶどう郷駅の旧スイッチバック駅構造と、大日影(おおひかげ)トンネルの入り口まで到達しました。後半はトンネル遊歩道を散策します。このトンネルは漏水と経年劣化対策工事で2016年から長期間閉鎖されていましたが、2024年3月に再開しました。トンネル内の遊歩道は見どころも多く、往復1時間以上はかかりました。