株式会社 WithGreen
9月5日にオープンする『WithGreen ルミネ大宮店』
9-10月のシーズナルサラダ
一杯で主食になるサラダボウル専門店「WithGreen」を運営する株式会社WithGreen(本社:東京都中央区、代表取締役:武文智洋)は、ルミネ大宮(埼玉県さいたま市)に『WithGreen ルミネ大宮店』をオープンいたします。「WithGreen」では、季節ごとの旬野菜を中心に、お肉や玄米など、様々なトッピングやドレッシングをお客様ご自身がお好みに合わせてセレクトいただけます。ヘルシーで美味しく毎日食べたくなる、ボウル一杯で「主食」となるサラダボウルをご提供しています。
埼玉県初出店!主食になるサラダを大宮の方々に届けていく
WithGreenは、東京を中心に関東・関西・中部・九州で展開しており、埼玉県初出店である『WithGreen ルミネ大宮店』で31店舗となります。大宮駅周辺に住んでいる方はもちろん、働いている方や遊びに来られた方にも、サラダボウルという健康的な食事の選択肢をご用意できることを嬉しく思います。
店内のテーブルや椅子は全て国産木材を使用しており、木の温もりが感じられる落ち着く空間で、ゆっくりと過ごしていただけます。イートイン以外にも、ご自宅やオフィスで召し上がるためにテイクアウトされたり、忙しい時にはデリバリーで注文したり、さまざまなシーンでご利用いただくことが可能です。
WithGreenでは、季節ごとの旬野菜を中心に、お肉や玄米など、様々なトッピングやドレッシングをお客様ご自身がお好みに合わせてセレクトいただけます。ヘルシーで美味しく、毎日食べたくなる、ボウル一杯で“主食”となるサラダボウルをご提供しています。
店舗概要
店舗名 :WithGreen ルミネ大宮店
オープン日 :2024年9月5日(木)
住所 :〒330-0853 埼玉県さいたま市大宮区錦町630 ルミネ大宮2 (西口別館) 2F
TEL :048-658-9090
営業時間 :月~土 10:00-21:00 / 日祝 10:00-20:30(イートインL.O.は閉店の30分前)
店内座席数 :14席
<ストアマネージャーからのコメント>
この度、埼玉初出店となる『WithGreenルミネ大宮店』が9月5日にオープンいたします。ルミネ大宮店は、これまでの店舗以上に内装にこだわり、洗練されたテーブルと椅子が居心地の良い空間を演出しています。テイクアウトも可能ですが、ぜひ一度、この素敵な店舗でお食事をお楽しみください。
美味しいサラダボウルでお腹を満たすだけでなく、心まで満足していただけるよう、心を込めた接客サービスを笑顔あふれるスタッフが提供いたします。皆様とお会いできる日を心から楽しみにしております。
(ルミネ大宮店ストアマネージャー)
株式会社WithGreen
2016年に東京で創業。お客さまの生活の一部に、健康的な選択肢を増やしたいという想いから、日本でサラダボウル事業を開始しました。コーポレートメッセージは、『WithGreen with your life』。
サラダボウルという新しい食文化を通して、お客さま・生産者・パートナーとの間に、商品やサービスを超えた絆を築いていく企業を目指しています。現在は全国で31店舗を展開し、今後も拡大していく予定です。
【サラダボウルについて】
一杯で『主食』となることをコンセプトに、私たちWithGreenはサラダボウルを提供しています。創業以来、台風や天災などの特殊な状況を除いては、国産野菜を使うことを大切にしてきました。日本には四季があり、美味しい旬の野菜があります。2か月ごとに「季節限定サラダ」を作り、日本にある豊かな四季と食材を、サラダボウルを通して楽しんでいただきたいと考えています。
【会社概要】
社名 :株式会社 WithGreen
代表 :代表取締役 武文智洋(たけふみ ともひろ)
本社所在地 :〒104-0061 東京都中央区銀座3-11-3
URL :https://withgreen.club/
設立 :2016年
資本金 :5,000万円
従業員数 :650名(2024年6月現在)
事業内容 :サラダボウル専門店「WithGreen」の運営
E-mail :[email protected]
公式インスタグラム:@withgreen_official
https://www.instagram.com/withgreen_official/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2人の絵師が描く銭湯ペンキ絵の公開制作へ。文京区『ふくの湯』は縁起のいい「一富士二鷹三茄子」が一年中見られる⁉
脱衣所で服を脱ぎ、浴室の引き戸を開けると、ゆらりと立ち上る湯けむりの向こうに富士山が見える。湯船に浸かってぼんやり眺めていると、徐々に体がほぐれ、ゆったりとした気持ちに。銭湯の浴室に富士山が描かれるようになったのは、一説によると大正元年(1912)が最初で、来てくれた子供たちに喜んでもらうためだったらしい。では銭湯そのものの減少に伴い、ずいぶんと数は減っているが、それだけに出合えるとうれしい。そんな中、文京区本駒込にある『ふくの湯』で、能登半島地震チャリティイベントとして公開制作が行われるとの情報をキャッチ!手掛けるのは、銭湯ペンキ絵では現在日本に2人しかいないプロの絵師・中島盛夫さんと田中みずきさんだ。あの大きな絵をなんと半日もかけずに描き上げるという。一体どうやって?
レンガ積みのトンネルを愛でながら長い長い道のりを散策【山梨県甲州市の大日影トンネル後編】
前編では勝沼ぶどう郷駅の旧スイッチバック駅構造と、大日影(おおひかげ)トンネルの入り口まで到達しました。後半はトンネル遊歩道を散策します。このトンネルは漏水と経年劣化対策工事で2016年から長期間閉鎖されていましたが、2024年3月に再開しました。トンネル内の遊歩道は見どころも多く、往復1時間以上はかかりました。