甘味の記事一覧

261〜266件(全266件)
noimage
栃木県鹿沼市~掃除には鹿沼箒!! お茶とあんこを巡る”あん”行脚
江戸日本橋から27里(約100km)、麻や木材の集荷・加工でにぎわった宿場町。市街で街道が2本に分かれているのがめずらしい。中世以前からの街道筋は東側で日光道中壬生通(日光西街道)という。城址に近いほうの道は殿様の壬生氏が小田原攻めで滅亡後、家臣が消えた城下へ自然に人が集まった結果、日光例幣使街道として整備されたとか。近年、日光例幣使街道を中心に電線が地中化されて見違えるようにスッキリした景色になった。有名な秋祭りでの山車の繰り出しも俄然スムーズになったそうな。街の特産といえばかつて全国一の生産量を誇った鹿沼箒。天保年間からの伝統を守る箒職人が、現在お一人でがんばっている。地場産の香り高い鹿沼そばで一足早く年越し気分を味わい、一生モノの箒を求めて大掃除に励みたい。例年12月初旬には総鎮守の今宮神社で冬渡祭(おたりや)もある。鹿沼市は散歩の達人2010年10月号「さんぽ旅」で紹介した、個人的にお気に入りの街。満を持しての再登場となった。コアな読者は併読してガッツ氏の墓参りを!
noimage
お茶とあんこを堪能できる日本橋の8店。伝統と革新が交わる街で見つけた名店をピックアップ!
お茶とあんこを探して日本橋へ。100年以上続く老舗が多い街でありながら、次々と新しいスポットも出現し、楽しい変化が起きているこのエリア。伝統と革新が交わる街の今を表すような楽しいお茶とあんこに大満足。ハレの街・日本橋の、心華やぐ8店を紹介します。
noimage
お茶とあんこを満喫できる浅草の8店。下町気質が育む、素直で優しい味が魅力です。
押しつけがましさや気取ることをよしとしないのが下町気質。シンプルで肩肘張らない、素材の良さが素直に伝わってくる。下町浅草の人とあんことお茶のさっぱりとした甘さは、なんとも心地いい。下町気質が育む、素直で優しい味を探して浅草を歩きました。
noimage
北関東のあんこ料理3選。知らないとビックリのあんこ文化を紹介します!
塩だけで味付けした大福「塩あんびん」。まんじゅうの周囲に赤飯をまぶす「いがまんじゅう」。糯米の上にあんこをのせる「ぼたもち」。塩あんびんといがまんじゅうは埼玉県北東部、ぼたもちは茨城県南部で食べられている郷土料理だ。「田植えの後やお祝いのときなどに食べられていた」「昔は地元の人が家で作っていた」「徐々にその習慣がなくなり、30〜40年前から和菓子屋で売られるようになった」という共通点もある、この3つの料理。その食文化を紐ひも解いていく。
noimage
あんこおやじ、本気のトッピング会議。あんこに合う、合わないのボーダーを探れ!
じつは東京の老舗和菓子屋や甘味処ではあんこだけテイクアウトもできる。そんなあんこを使って、散達が誇るあんこおじさん3人組が、おやつから主食まで、手当たり次第にあんこ添え。議論沸騰、延長戦必至!
noimage
松本穂香と下町甘味喫茶へ ~銭湯、路地裏、西日、電車、あんこ玉。~
東京の下町。その原風景を今に残す街、立石。主演映画『わたしは光をにぎっている』の舞台になった立石を再び歩く女優・松本穂香。忙しい日常の中で、ほっとする街の匂いに包まれて、ここだけは時間がゆっくり流れてる。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ