株式会社セブン‐イレブン・ジャパン
~セブン‐イレブンの夏の人気和菓子がさらに進化して登場!~
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:阿久津 知洋)は、夏の定番和菓子「ひやもち水まんじゅう」を6月24日(火)から全国のセブン‐イレブンで順次発売します。
もちもち&ぷるんとした食感が特長の水まんじゅうが、今年はさらに進化して登場します。一般的に常温で販売されることが多い和菓子ですが、セブン‐イレブンオリジナルのチルド和菓子はチルド温度帯(10℃以下)にしたことで、添加物を低減すること、甘さを抑えることが可能になります。チルド商品ならではのひんやり感と、半透明で可愛らしい見た目も夏の訪れを感じさせます。
“もちもち&ぷるん”の2種類の食感が楽しめる夏の定番和菓子
■「ひやもち水まんじゅう」
価格:158円(税込170.64円)
発売日:6月24日(火)~順次
販売エリア:北海道、関東、甲信越、近畿、中国、四国、九州
(1)こしあん
高品質な北海道十勝産小豆を使用し、素材本来の味わいを最大限に引き出すために、水と砂糖の種類にもこだわっており、コクのある上品な味わいを実現。
(2)食感
タピオカ由来の原料を使用していることで、水まんじゅう特有の
ぷるんとした食感にもちもち食感をプラス。
寒天原料も変更することにより、歯切れのよい仕上がりに。
(3)ひんやり感
一般的に、和菓子は常温で販売されることが多いですが、チルド温度帯(10℃以下)で販売するため、見た目だけではなく、ひんやり感が感じられる一品になっています。
担当者コメント
清涼感のある生地と上質な甘さのこしあんで作った、見た目にもひんやりと涼しげな「ひやもち水まんじゅう」は、夏の暑さをやわらげるおすすめのスイーツです。今年は、夏の定番である「水まんじゅう」が、さらに進化してリニューアル登場します。
リニューアルのポイントは餡と生地の食感。北海道十勝産の小豆を使用したこしあんは、なめらかな舌触りと上品な甘さが特長。生地は、タピオカ由来の原料と厳選した寒天原料を使用することで、水まんじゅう特有のぷるんとした食感に加え、もちもち感と歯切れの良さをプラス。“もちもち&ぷるん”の2種類の食感を楽しめます。
※店舗によって価格が異なる場合がございます。
※税込価格は軽減税率適用の消費税8%で表記しています。
※予定数が終了又は諸般の事情により、店舗での商品の取り扱いがなくなる場合もございます。
※店舗によって一部取り扱いがない商品や商品名・規格が異なる場合がございます。
※画像はイメージです。
※情報は現時点でのものです。最新の情報はHPをご確認ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

東京・丸の内を散歩してパブリックアート鑑賞を。「第44回 丸の内ストリートギャラリー」
丸の内といえば、金融機関や大手企業の本社が集まる日本を代表するオフィス街。実は、この街には丸の内仲通りを中心に、舟越桂氏の「私は街を飛ぶ」や三沢厚彦氏の「Animal 2017-01-B2」などの彫刻や現代アート作品が点在し、忙しい日常にちょっとしたアートな瞬間を運んでくれるのだ。作品の一部は数年ごとに入れ替わっていて、2025年7月から「第44回 丸の内ストリートギャラリー」として17の彫刻作品が展示されている。丸の内~有楽町を歩くとき、パッと目につく彫刻の背景を知ると、いろいろなものが見えるようになるかも。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら