大網株式会社
デスクの上などに飾ったとき、通常のフィギュアと比べて目が合いやすくなっています。あみあみにて、それぞれ予約受付中。
ホビー通販大手の「あみあみ」(運営:大網株式会社、東京都文京区)は、「メガハウス」より、『るかっぷ 機動戦士Gundam GQuuuuuuX 完成品フィギュア』の「シュウジ・イトウ」「アマテ・ユズリハ(マチュ)パイロットスーツVer.」を現在、それぞれご案内中です。
製品ページはこちら:
・るかっぷ 機動戦士Gundam GQuuuuuuX シュウジ・イトウ 完成品フィギュア
・るかっぷ 機動戦士Gundam GQuuuuuuX アマテ・ユズリハ(マチュ)パイロットスーツVer. 完成品フィギュア
■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
■るかっぷ 機動戦士Gundam GQuuuuuuX 完成品フィギュア
【製品情報】
□参考価格:各4,620円(税込)
□発売日:2025年12月下旬予定
□ブランド:メガハウス
【サイズ】全高約110mm
製品ページはこちら:
・るかっぷ 機動戦士Gundam GQuuuuuuX シュウジ・イトウ 完成品フィギュア
製品ページはこちら:
・るかっぷ 機動戦士Gundam GQuuuuuuX アマテ・ユズリハ(マチュ)パイロットスーツVer. 完成品フィギュア
■シリーズのフィギュアを並べた展示例:
見上げる見守る「るかっぷ」シリーズに、TVアニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』より「シュウジ・イトウ」「アマテ・ユズリハ(マチュ)パイロットスーツVer.」が登場です!
るかっぷは「look up」を元にした造語で、見上げ&おすわりポーズが特長の人気フィギュアシリーズです。
デスクの上などに飾ったとき、通常のフィギュアと比べて目が合いやすくなっています。
一緒に並べると、より世界観が広がります。
※画像は監修中のものです。実際の商品とは異なる場合があります。
■今回ご紹介した製品を含む、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』関連製品ページはこちらから!
(C) 創通・サンライズ
【店舗情報】
■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.06.13
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』より「シュウジ・イトウ」「アマテ・ユズリハ(マチュ)パイロットスーツVer.」が、人気フィギュアシリーズ「るかっぷ」に登場。
新着記事

知っておきたい街中の暑さ対策。クールスポットを活用しよう!猛暑を知らせる「クジラの尾型」って?
夏は暑くて当たり前だと覚悟しているものの、近頃は地球温暖化など気候変動の影響もあり、暑さのレベルが一段と上がってきています。猛暑が深刻になるのに伴い、街中でも本格的な暑さ対策が取り入れられるようになりました。散歩やお出かけの時に暑さから身を守るための「クーリングシェルター」や「ミスト」が各地で導入されています。真夏の散歩の駆け込み寺としてチェックしておいてください。

静岡市の秘境・井川地区の例大祭で供えられる「ヤマメずし」は、米ではなく粟で作る?
静岡県がある静岡市葵区って、すんごく縦長で、南アルプスの麓まで続いているって知ってました? その麓にあるのが井川地区。なんと静岡駅からバスを乗り継いで3時間ほどかかります。同じ区内なのに!そんな井川地区の“田代”という地域の諏訪神社では、毎年8月26~27日に例大祭が行われます。神饌(しんせん)に“ヤマメずし”が供えられることから“ヤマメ祭り”とも呼ばれています。イラストを拡大して見てね~。

『六文そば中延店』のげそ天は都内最強!名店の味と看板を引き継ぎレベルアップした懐かしくて新しい味わい
濃いめのツユにゆで麺を使うと、古典的なスタイルの立ち食いそばで知られている『六文そば』。 現在は都内に5店舗あり、その中でも中延店は六文そばファンから評価が高い。

【東京散歩コース】谷中・根津・千駄木~それぞれに街の個性が光る下町の人気エリア〜
通称・谷根千と一括りにされるこのエリア。谷中は谷中霊園を中心とした寺町であるとともに、夕日の名所「夕やけだんだん」の坂下には昭和レトロな商店街・谷中銀座が広がり、静けさとにぎやかさを併せもつ街だ。千駄木は、夏目漱石や森鷗外、5代目古今亭志ん生など多くの文人墨客をはじめ、実業家も多く住んだ高台の住宅地。一方の根津は、根津神社の門前町として栄えた。江戸時代には根津遊郭もでき、明治時代には文豪の坪内逍遥も学生時代に足しげく通い、後に根津遊郭の遊女を妻に迎えたという。3つの街が三様の面白さをもったこのエリア、散歩にはうってつけの人気エリアなのである。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら