有限会社三景スタジオ
ベビーフォトに大人気なSKYスタジオに新しい撮影スタイルが登場。まるで雲の上で遊んでいる様な爽快感!未来への可能性を広げるような一枚を。
広いお空へ気球でおでかけ
詳細を見る
まるでお空を飛んでいるみたい!?ワンダーランドな新ビジュアルをご提供
北海道札幌市にあるフォトスタジオPalette+plus札幌西店(本社/有限会社三景スタジオ)からNewビジュアルが登場。1歳記念やハーフバースデー記念の様にすわって撮影ができるようになったお子様へ向けて、新たな撮影スポットをご提案いたします。
テーマはballoon ride-気球に乗って空の旅へ-
雲の上でひとやすみ
撮影場所:Palette+plus札幌西店
対象:ベビーフォト(特に1歳記念、ハーフバースデー記念などおすわりができるようになった月齢がおすすめです)
気球を操縦しながら仲良しのくまさんと一緒に空の旅へいっているかの様な爽快感がとてもおすすめで可愛い新スタイル!カゴが苦手なお子様も気球から降りて雲の上で遊んでいるところも撮影できるのもポイント。
ベビー新衣装も大量入荷!今回のビジュアルも新衣装でコーディネート
こちらの衣装はジャケットもセットでご用意
今期はベビー向けにたくさんのお衣装を入荷。
今回のビジュアルでは柔らかいデニム風の衣装を使用。カジュアルで赤ちゃんも動きやすく、かつ蝶ネクタイで記念写真フォーマルさも残せます。柔らかく春らしい色合いもこの季節にぴったり!まだ北海道は少し肌寒いですが、スタジオ内ならぽかぽか陽気で明るく撮影が可能です。
コンセプトの種は【気球】お子様のワクワクいっぱいの未来をイメージして
この先たくさんのわくわくがまってるね
お子様の「明るい未来」を太陽や日差し、「無限大の可能性」を青空や雲、「健やかな成長」を気球でイメージしています。
この先たくさんのわくわくや、嬉しいことや楽しいことがたくさんありますように。これからの輝かしい未来と無限大の可能性、成長への祈りを込めて、ベビーフォトを撮影をしてみませんか?
ハイハイが上手になったな、おすわりができるようになったな。
赤ちゃんと過ごす日々は、できることがどんどん増えて、「いつの間に!」という驚きの多い毎日でしょう。
ベビーフォトは見返すたびにそんな1つ1つの感動を、まるで記憶の付箋のように、あたたかい気持ちごと思い出すことができます。
その価値をより多くの方々に提供できるよう、私たちはご家族の心を動かすビジュアル提案を続けて参ります。
Palette+plus(パレットプラス)札幌西店
オープン7周年を迎えた札幌西店。ワクワクとHappyを原動力に。
プライベート感満載の貸切スタジオを6つ用意したテーマパークのようなフォトスタジオ。ロケーションフォト、お宮参り、百日記念写真、ハーフバースディ、1歳記念のベビーフォトや七五三、入学、お誕生日記念などのキッズフォトを展開するお子様専門フォトスタジオとなります。
■札幌西店特設ページ
https://www.studio-palette.com/kids/100days/nishi/
■写真工房ぱれっと・palette+plus公式ページ
https://www.studio-palette.com/
■Instagram
https://instagram.com/palette_sapporonishi?igshid=NzZlODBkYWE4Ng==
住所:北海道札幌市西区西野4条5丁目1-17(「みよしの西野店」様 向かい)
電話番号:011-213-8322
撮影種目:百日記念、ハーフバースディ、1歳のお誕生日、七五三、入学
駐車場完備
地下鉄:札幌市営東西線 発寒南駅 徒歩20分
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

糀谷『ブーランジェリーミモレット』。独自の工夫をこらしたパンのおいしさと、店存続の危機を乗り越えた夫婦の絆
大田区の糀谷にある『ブーランジェリーミモレット』は、2010年の開業から15年になるこぢんまりとしたお店。さまざまなアイデアが光るパンで人気だが、ここに来るまでは、実にいろいろなことがあった。

信頼の地元「神戸グルメ」が集結する『ヤマダストアー 須磨離宮公園前店』。皇室の別荘だった地で心も高ぶる“ヤマダブルー”
兵庫県神戸市にある『ヤマダストアー 須磨離宮公園前店』は、外光が入る明るい造りで、ジャズが静かに流れるスーパー。「健康的な食生活」を提唱しており、オリジナル商品にも力を入れている。美食の街・神戸の人たちを満足させる最高品質とワクワクするようなチョイスに心が高ぶります。

将軍継承問題や幕閣の権力争いが続く伏魔殿・江戸城跡周辺を訪ねる。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の四】
ドラマ『べらぼう』では、次の将軍を選ぶための陰湿な争いが描かれ始めた。第10代将軍徳川家治(いえはる)の嫡男・家基(いえもと)が謎の死を遂げ、さらに真相を突き止めようと動いた老中首座の松平武元(たけちか)も、5カ月後に急死。田沼意次の毒殺ではないか、という噂が城内で広まっていく。そしてドラマでは、意次が懇意にしている平賀源内に調査を依頼。だが確固たる証拠が見つからぬまま、それ以上の探索はかえって事件を拡大させる恐れがあると感じた意次は、調査の打ち切りを決定。真相に迫っていると感じていた源内は憤慨する。そんな源内の元には、怪し気な人物が近づいてくる。