中部国際空港株式会社
空港からB.LEAGUE「シーホース三河」へ熱い青援を届けよう!イベント来場者にはオリジナルコラボステッカーをプレゼントする企画も実施!
中部国際空港株式会社(所在:愛知県常滑市、代表:犬塚力)とシーホース三河株式会社(所在:愛知県刈谷市、代表:寺部康弘)は3月29日(土)に中部国際空港セントレアでパブリックビューイングを開催します。
当社は、2020年2月に開港15周年を迎えた際にシーホース三河のホームゲームに協賛しており、今回のイベントはそれ以来、約5年ぶりのコラボイベントとなります。
中部国際空港セントレア第1ターミナル4階にある大型ビジョンで、2023-24シーズンのB.LEAGUE王者である「広島ドラゴンフライズ」との一戦を放映いたします。
ゲストにバスケットボールYoutuberのズッボンさん、SKE48の青木莉樺さんを迎え、お二人のトークも楽しみながら観戦いただけます。
その他、2028年オープン予定の新アリーナを再現したメタバース空間を体感できるブースやシーホース三河チア「Super Girls」によるステージパフォーマンス、シーホース三河のマスコット「シーホースくん」と「タツヲ」およびセントレアオリジナルキャラクター「なぞの旅人フー」によるグリーティングなどを行います。
当社は今後も中部地域のスポーツチームと連携することで、中部地域の活性化に貢献していきます。
■イベント詳細
・日時 : 2025年3月29日(土)11:00~試合終了まで
・場所 : 中部国際空港セントレア 第1ターミナル4階 イベントプラザ
・イベントWEB : https://www.centrair.jp/event/schedule/1311955_1581.html
<新アリーナPRブース>
新アリーナとその周辺をメタバース空間で再現した特別ブースを設置。コントローラーを使って、まるでその場にいるかのような体験ができます。
また、来場者には「新アリーナオリジナルステッカー」をプレゼント。(数量限定・先着順、なくなり次第終了)
大型ビジョンにもメタバース空間を放映し、ゲストに体験していただきます。
・出展時間 : 11:00から試合開始まで
・大型ビジョンでの放映 : 13:15~13:45
<パブリックビューイング>
ゲストにバスケットボールYoutuberのズッボンさん、SKE48の青木莉樺さんを迎え、B.LEAGUE 2024-25シーズン B1リーグ 第28節「シーホース三河 vs. 広島ドラゴンフライズ」の試合を大型ビジョンで観戦いただきます。
・時間 : 13:45~試合終了まで
バスケットボールYoutuberズッボンさん
SKE48青木莉樺さん
<ステージパフォーマンス>
シーホース三河チア「Super Girls」によるパフォーマンス。
・時間 : 13:45~
・出演 : CHISAKI / HIBIYU / KAHO / MISA / RIKO / RIO / SAYAKA / YUKI / YUUKA
<マスコットグリーティング>
シーホース三河マスコット「シーホースくん」・「タツヲ」とセントレアオリジナルキャラクター「なぞの旅人フー」が登場し、グリーティングを行います。
シーホースくん
タツヲ
なぞの旅人フー
■オリジナルコラボステッカーをプレゼント
イベント会場にてアンケートにお答えいただいた方に、シーホース三河とセントレアのオリジナルコラボステッカーをプレゼントいたします。
※なくなり次第終了
※ご回答いただいた方お一人につき、1枚お渡しいたします
・引換方法 : アンケート完了画面をスタッフに提示してください。
・引換時間 : イベント終了後15分まで。
・引換場所 : 第1ターミナル 4階イベントプラザ会場内セントレアブース
【注意事項】
・イベント内容は予告なく、急遽変更になる場合がございます。
・席は自由席となりますが、椅子に荷物などを置かないようご注意ください。
・お荷物や張り紙等による列内の場所取り行為は一切禁止とさせていただきます。お荷物や張り紙等を発見した場合には撤去させていただくこともございます。また撤去したものについての責任一切負えませんので、あらかじめご了承ください。
・会場内での空港アナウンスが聞こえなくなる可能性があるため、声を出しての応援、ハリセンやメガホン等の鳴り物を使用しての応援はお控えいただきますようお願いいたします。
・イベント時の様子を報道関係者および、弊社スタッフ等により撮影する場合があります。撮影した写真、動画につきましては、報道ならびに中部国際空港、シーホース三河公式SNSなどで使用する場合がございますので、ご了承ください。
中部国際空港株式会社 会社概要・会社名:中部国際空港株式会社
CENTRAL JAPAN INTERNATIONAL AIRPORT COMPANY , LIMITED
・所在地:愛知県常滑市セントレア一丁目1番地
・設立:
1998年5月1日(1998年7月1日 中部国際空港の事業主体として国の指定会社となる)
・代表:代表取締役社長 犬塚 力(いぬづか りき)
・主な事業内容:
1.中部国際空港及び航空保安施設の設置及び管理
2.旅客及び貨物の取扱い施設等の機能施設、店舗等の利便施設の建設及び管理
3.上記に付帯する事業
・従業員数:274名 役員(常勤)含む
※2024年4月1日現在
・会社WEB:https://www.centrair.jp/corporate/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

知っておきたい街中の暑さ対策。クールスポットを活用しよう!猛暑を知らせる「クジラの尾型」って?
夏は暑くて当たり前だと覚悟しているものの、近頃は地球温暖化など気候変動の影響もあり、暑さのレベルが一段と上がってきています。猛暑が深刻になるのに伴い、街中でも本格的な暑さ対策が取り入れられるようになりました。散歩やお出かけの時に暑さから身を守るための「クーリングシェルター」や「ミスト」が各地で導入されています。真夏の散歩の駆け込み寺としてチェックしておいてください。

静岡市の秘境・井川地区の例大祭で供えられる「ヤマメずし」は、米ではなく粟で作る?
静岡県がある静岡市葵区って、すんごく縦長で、南アルプスの麓まで続いているって知ってました? その麓にあるのが井川地区。なんと静岡駅からバスを乗り継いで3時間ほどかかります。同じ区内なのに!そんな井川地区の“田代”という地域の諏訪神社では、毎年8月26~27日に例大祭が行われます。神饌(しんせん)に“ヤマメずし”が供えられることから“ヤマメ祭り”とも呼ばれています。イラストを拡大して見てね~。

『六文そば中延店』のげそ天は都内最強!名店の味と看板を引き継ぎレベルアップした懐かしくて新しい味わい
濃いめのツユにゆで麺を使うと、古典的なスタイルの立ち食いそばで知られている『六文そば』。 現在は都内に5店舗あり、その中でも中延店は六文そばファンから評価が高い。

【東京散歩コース】谷中・根津・千駄木~それぞれに街の個性が光る下町の人気エリア〜
通称・谷根千と一括りにされるこのエリア。谷中は谷中霊園を中心とした寺町であるとともに、夕日の名所「夕やけだんだん」の坂下には昭和レトロな商店街・谷中銀座が広がり、静けさとにぎやかさを併せもつ街だ。千駄木は、夏目漱石や森鷗外、5代目古今亭志ん生など多くの文人墨客をはじめ、実業家も多く住んだ高台の住宅地。一方の根津は、根津神社の門前町として栄えた。江戸時代には根津遊郭もでき、明治時代には文豪の坪内逍遥も学生時代に足しげく通い、後に根津遊郭の遊女を妻に迎えたという。3つの街が三様の面白さをもったこのエリア、散歩にはうってつけの人気エリアなのである。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら