ひとのわ
サックスの心癒される音色と美味しい料理&お酒で心身をリフレッシュ
ひとのわ(日進市南が丘2丁目19-30 代表 大塚明彦)は、4月11日(金)、音楽とお酒と麹の創作料理をこだわり空間で楽しんでいただける「池下わわ」にて、サックス侍を招いてのコラボイベントを開催することをお知らせします。
開催の趣旨
新たなスタートを切る季節に、池下わわ自慢の麹の創作料理やお酒とともに、テレビ・ラジオ・新聞などのメディアにも度々登場し、今や「名古屋の動くパワースポット」と呼ばれるサックス侍の心癒されるサックスの音色に浸り、新たな一歩に向け心身ともにリフレッシュしていただければと思います。
イベント概要
【名称】麹の創作料理×サックス侍 at 池下わわ
【日程】2025年4月11日(金)
開場 18:00
1stステージ 19:00~19:30
2ndステージ 19:45~20:15 (入れ替えなし)
お店は23:00までオープンしていますので、演奏終了後もごゆっくりお寛ぎください。
【場所】音楽とお数 池下わわ(定休日: 毎週水曜、第1木曜)
名古屋市千種区仲田2丁目13-2 九六六蔵2階
TEL :052-880-1246
E-mail :ikeshita_wawa@wh.commufa.jp
Instagram:https://www.instagram.com/ikeshita_wawa
お店入口
店内全景
テーブル席
LIVEスペース
【参加費】
5,000円(税込み お一人様あたり)
料金には、ライブチャージ、創作料理盛り合わせ、ドリンク1杯が含まれます。
お料理盛り合わせ例
生ビール
ワイン
モクテル
【参加人数】
先着20名様
ご予約は電話(営業日15:00~23:00)あるいはE-mailでお願いいたします。
【追加メニュー】
各種お酒、お料理は通常メニューをご用意しております。(参加費とは別料金になります)
【サックス侍とは】
コロナ禍に、人々の疲れた心を癒すため、2020年7月から活動開始。
名古屋の街角でサックスを吹く、謎の侍。 「浪人笠」をかぶり、素顔は見えず・・・
人知れず、名古屋の街を音で癒します。
HP: サックス侍 official website -
その他4月ライブ情報
4月 1日(火):Carl Okada一時帰国凱旋LIVE
4月20日(日):ピアノトリオ+ボーカル
(詳しくはお店のインスタをご覧ください)
お問い合わせ先
ひとのわ
担当 :大塚明彦
TEL :080-4306-7748
E-mail :otsuka77@yahoo.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

知っておきたい街中の暑さ対策。クールスポットを活用しよう!猛暑を知らせる「クジラの尾型」って?
夏は暑くて当たり前だと覚悟しているものの、近頃は地球温暖化など気候変動の影響もあり、暑さのレベルが一段と上がってきています。猛暑が深刻になるのに伴い、街中でも本格的な暑さ対策が取り入れられるようになりました。散歩やお出かけの時に暑さから身を守るための「クーリングシェルター」や「ミスト」が各地で導入されています。真夏の散歩の駆け込み寺としてチェックしておいてください。

静岡市の秘境・井川地区の例大祭で供えられる「ヤマメずし」は、米ではなく粟で作る?
静岡県がある静岡市葵区って、すんごく縦長で、南アルプスの麓まで続いているって知ってました? その麓にあるのが井川地区。なんと静岡駅からバスを乗り継いで3時間ほどかかります。同じ区内なのに!そんな井川地区の“田代”という地域の諏訪神社では、毎年8月26~27日に例大祭が行われます。神饌(しんせん)に“ヤマメずし”が供えられることから“ヤマメ祭り”とも呼ばれています。イラストを拡大して見てね~。

『六文そば中延店』のげそ天は都内最強!名店の味と看板を引き継ぎレベルアップした懐かしくて新しい味わい
濃いめのツユにゆで麺を使うと、古典的なスタイルの立ち食いそばで知られている『六文そば』。 現在は都内に5店舗あり、その中でも中延店は六文そばファンから評価が高い。

【東京散歩コース】谷中・根津・千駄木~それぞれに街の個性が光る下町の人気エリア〜
通称・谷根千と一括りにされるこのエリア。谷中は谷中霊園を中心とした寺町であるとともに、夕日の名所「夕やけだんだん」の坂下には昭和レトロな商店街・谷中銀座が広がり、静けさとにぎやかさを併せもつ街だ。千駄木は、夏目漱石や森鷗外、5代目古今亭志ん生など多くの文人墨客をはじめ、実業家も多く住んだ高台の住宅地。一方の根津は、根津神社の門前町として栄えた。江戸時代には根津遊郭もでき、明治時代には文豪の坪内逍遥も学生時代に足しげく通い、後に根津遊郭の遊女を妻に迎えたという。3つの街が三様の面白さをもったこのエリア、散歩にはうってつけの人気エリアなのである。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら