株式会社ヨウジヤマモト
冬らしい素材感でつくられた「Y BODYBAG」と「TULIPS」。discord Yohji Yamamotoを象徴する「Yシリーズ」と、新たな定番である「TULIPS」が、上品なフェイクファーでやわらかに描かれます。
服のタックのディテールをデザインにとりいれ、中に物が入った時に美しく、身に着けたときに存在感が出るように表現された「Y シリーズ」の一つである「Y BODYBAG」。バッグ本体部分がフェイクファーでつくられた、ヘルシーであたたかな冬のシルエット。
底のパターン(型)を少し捻ることでハンドルを合わせて持った時に自然なドレープが生まれる造形が花のつぼみを連想させる「TULIPS」。部分的なファーが、レザードレープと構成され、ユニークに表現されます。
それぞれ限定的に展開されるコレクション。discord Yohji Yamamotoで冬のショッピングをお楽しみ下さい。
Y BODYBAG FUR Black / 税込価格97,900円
TULIPS FUR/ 税込価格165,000円
発売日: 2024年11月8日(金)[discord Yohji Yamamoto GINZA SIX / 渋谷PARCO / 伊勢丹新宿店]
Y BODYBAG FUR Beige/ 税込価格97,900円
発売日: 2024年11月8日(金)[discord Yohji Yamamoto GINZA SIX限定]
Y BODYBAG FUR Brown/ 税込価格97,900円
発売日: 2024年11月20日(水)[discord Yohji Yamamoto 伊勢丹新宿店先行]
Y BODYBAG FUR Black
TULIPS FUR
Y BODYBAG FUR Beige
Y BODYBAG FUR Brown
STORES
discord Yohji Yamamoto GINZA SIX
東京都中央区銀座6丁目10-1 2F
https://www.yohjiyamamoto.co.jp/shopinfo-detail/?id=6545
discord Yohji Yamamoto SHIBUYA PARCO
東京都渋谷区宇田川町15-1 1F
https://www.yohjiyamamoto.co.jp/shopinfo-detail/?id=6556
discord Yohji Yamamoto 伊勢丹新宿店
東京都新宿区新宿3-14-1 本館1F=ハンドバッグ
https://www.yohjiyamamoto.co.jp/shopinfo-detail/?id=6523
CONNECT WITH discord Yohji Yamamoto
Instagram:@discord_yohjiyamamoto
https://www.instagram.com/discord_yohjiyamamoto/
discord Yohji Yamamoto
山本耀司がラグジュアリーアクセサリーを通じ提案する新しい価値観「discord Yohji Yamamoto」。
1972年にデザイナーとしてキャリアをスタートしてから50年、ファッションの既成概念への反骨精神から生み出される革新的なデザインで世界のモードシーンを牽引し続けてきた山本耀司が、ラグジュアリーアクセサリーを通じ新しい価値観を提案していきます。ハイクオリティに拘ったコレクションは、繊細でたおやかな日本の文化である奥ゆかしい美しさをデザインに取り入れています。山本耀司の哲学である未完成とアシンメトリー(非対称)の美学を象徴し、山本にしか創り出せない凜とした比類ない世界観を日本から世界に表現します。
https://www.yohjiyamamoto.co.jp/discord/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
人と猫が、互いの運命を切り開く。猫店員がいる本屋・西太子堂『Cat’s Meow Books』の日常とは
猫絵の車両も走る世田谷線沿いの「世界猫の日」に生まれた本屋は、縁あって迎えた保護猫たちが働く。猫につられて来た人が猫を介して本と出合い、猫に貢献できる仕組みがある。人と猫と本がつながって、いのちが輝く場所なのだ。
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!