株式会社ヨウジヤマモト
discord Yohji Yamamoto、2024-2025秋冬コレクションの最新作。Yohji Yamamotoのアイコニックなモチーフである千鳥格子柄が構成されたTULIPSやINFINITE。服づくりのあり方が起点となり、創造される多様な造形がdiscord Yohji Yamamotoのコレクションへ置き換えられていく。最新作では、より機能的なコレクションを展開。
千鳥格子柄が構成された、いつもより一回り小さい「TULIPS」。底のパターン(型)を少し捻ることでハンドルを合わせて持った時に自然なドレープが生まれる造形が花のつぼみを連想させるバック。2種のハンドルの持ち替えと、取り外せるショルダーストラップで3WAY仕様が可能。
TULIPS https://theshopyohjiyamamoto.jp/shop/g/gDO-I44-832-1-02/
ハンドルのドットボタンの組み換えで3通りの形になるショルダーバッグ「INFINITE」のミドルサイズ。千鳥格子が構成された2024秋冬の表現。
INFINITE https://theshopyohjiyamamoto.jp/shop/g/gDO-I42-832-1-02/
岩のような造形のボディバッグ。ショルダーを短くすることでバッグが背中で動きにくい、ヘルメットをしていても着脱しやすいバックル付きのベルト、前胴側と背胴側にそれぞれ付属されたジッパーの開口部など、自転車等に乗った時に取り扱いやすく日常に使いやすい機能性を携える。
Lock sling bodybag https://theshopyohjiyamamoto.jp/shop/g/gDO-I04-790-1-02/
岩のような造形のボディバッグ。ショルダーを短くすることでバッグが背中で動きにくい、ヘルメットをしていても着脱しやすいバックル付きのベルト、前胴側と背胴側にそれぞれ付属されたジッパーの開口部など、自転車等に乗った時に取り扱いやすく日常に使いやすい機能性を携える。
Lock sling bodybag https://theshopyohjiyamamoto.jp/shop/g/gDO-I04-716-1-02/
不定形のパデッドショルダー。柔らかなガーメントレザーは服地のようなドレープを生み、スピンドル紐を絞ることでより膨らみが強調され、陰影が印象的でユニークな表情に。十分な収納容量、幅広のストラップがコンテンポラリーな質感と、持った時の安定感を与えます。
Batt shoulder https://theshopyohjiyamamoto.jp/shop/g/gDO-I38-798-1-02/
ohji Yamamotoのドレスの一部を切り取り再構築した「UNVENNESS」は、ふわっとした膨らみが内容物により流動的に変化するユニークな造形。
Unevenness shoulder https://theshopyohjiyamamoto.jp/shop/g/gDO-I37-798-1-02/
Yohji Yamamotoのシグネチャーが素押しされた、ショルダー付きのミニトートバッグ。
Signature shoulder https://theshopyohjiyamamoto.jp/shop/g/gDO-I08-718-1-02/
サイドにデザインされたファスナーが、造形にアクセントをつけ、バッグの容量に合わせたサイズ調整ができる機能にもなった実用的なレザートートのビッグサイズ。十分な荷物の持ち運びができ、ビジネスにもスマートに対応する。
Zipper tote LL https://theshopyohjiyamamoto.jp/shop/g/gDO-I05-796-1-02/
discord Yohji Yamamoto 2024-2025秋冬コレクションの最新作は、2024年10月4日金曜日より順次、discord Yohji Yamamoto全ストア GINZA SIX / SHIBUYA PARCO / 伊勢丹新宿店 及び公式オンラインブティック、ヨウジヤマモトのdiscord取扱い店舗でお求めいただけます。
discord Yohji Yamamoto 2024春夏最新コレクション
発売日: 2024年10月4日金曜日より順次展開
discord Yohji Yamamoto各ストア、及びオンラインブティック
https://theshopyohjiyamamoto.jp/shop/e/eds24aw/
STORES
discord Yohji Yamamoto GINZA SIX
東京都中央区銀座6丁目10-1 2F
https://www.yohjiyamamoto.co.jp/shopinfo-detail/?id=6545
discord Yohji Yamamoto SHIBUYA PARCO
東京都渋谷区宇田川町15-1 1F
https://www.yohjiyamamoto.co.jp/shopinfo-detail/?id=6556
discord Yohji Yamamoto 伊勢丹新宿店
東京都新宿区新宿3-14-1 本館1F=ハンドバッグ
https://www.yohjiyamamoto.co.jp/shopinfo-detail/?id=6523
Yohji Yamamoto/discord Yohji Yamamoto取扱店舗
https://www.yohjiyamamoto.co.jp/shopinfo/
discord Yohji Yamamoto Online Boutique
居住国に合わせたオンラインブティックをご用意しています:
日本/日本語 https://theshopyohjiyamamoto.jp/shop/c/c50/
France・International/Francais https://theshopyohjiyamamoto.com/fr/shop/c/c50/
International/English https://theshopyohjiyamamoto.com/shop/c/c50/
中国/中文 https://china.theshopyohjiyamamoto.com/shop/c/c50/
CONNECT WITH discord Yohji Yamamoto
LINE: discord Yohji Yamamoto
https://page.line.me/thf5553p?openQrModal=true
Instagram:@discord_yohjiyamamoto
https://www.instagram.com/discord_yohjiyamamoto/
discord Yohji Yamamoto
山本耀司がラグジュアリーアクセサリーを通じ提案する新しい価値観「discord Yohji Yamamoto」。
1972年にデザイナーとしてキャリアをスタートしてから50年、ファッションの既成概念への反骨精神から生み出される革新的なデザインで世界のモードシーンを牽引し続けてきた山本耀司が、ラグジュアリーアクセサリーを通じ新しい価値観を提案していきます。ハイクオリティに拘ったコレクションは、繊細でたおやかな日本の文化である奥ゆかしい美しさをデザインに取り入れています。山本耀司の哲学である未完成とアシンメトリー(非対称)の美学を象徴し、山本にしか創り出せない凜とした比類ない世界観を日本から世界に表現します。
https://www.yohjiyamamoto.co.jp/discord/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
意外と知らない!除夜の鐘はなぜ108回?初詣に行くタイミングは?年末年始の由来や歴史アレコレを徹底解説!
2024年も押し迫ってまいりました。年越しといえば除夜の鐘、そして年が明けたら初詣が年末年始の風物詩ですね。当たり前のように毎年過ぎていくこれらの行事ですが、その由来や意味について考えてみたことはありますか?除夜の鐘や初詣の意味・由来を知って年末年始を過ごせば、例年のより意味のあるものになるはず!そこで仏教検定1級の私、ツバキングが年末年始の行事アレコレについて解説します!
浅草の老舗パン屋直営『ペリカンカフェ』の限定エビフライサンドと美しい断面のフルーツサンド〜黒猫スイーツ散歩 麻布台ヒルズ編③〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の麻布台ヒルズ編の第3弾です。
佃~月島~晴海。見える景色が変わり続ける湾岸の埋め立て地へ【「水と歩く」を歩く】
明治期以降に埋め立てられた隅田川河口の島を歩いていると、銀座まで1~2kmの距離にいることが信じられないくらい、別の街に来たという感じがする。まるでもっと遠くにいるような、不思議な気分だ。島ができてからの時間より海だった時間の方がずっと長いせいで、海の上で自分の位置がわからなくなってしまうような感覚を、島の上でも抱くのだろうか。『散歩の達人』本誌で「水と歩く」という連載を始めるにあたって、まずは東京近郊の水に関連する場所をいくつか探してみた。川や湧水、暗渠や水路など水にまつわる場所は色々あるが、海や運河に囲まれた湾岸の島々など初回にぴったりかもしれないと思い、1回目は佃から月島を経て晴海まで歩いてみることにした。