SANKO MARKETING FOODS
とる うる つくる、全部SANKO
生産者と共に汗をかき、日本の食文化を守るべく、飲食事業と水産事業の両軸経営を行う株式会社SANKO MARKETING FOODS(以下「当社」)は、伊豆半島直送の鮮魚や産地直送野菜と、土鍋の炊き立てご飯をご提供する新業態「魚と野菜と土鍋ごはん 吉今」を2024年9月30日(月)にオープンいたしました。
店舗の特徴
「魚と野菜と土鍋ごはん 吉今(きっこん)」は、「 とる うる つくる 全部、SANKO」をスローガンに掲げ、飲食業と水産業の両軸経営を行う当社の強みを生かし、自社船団「SANKO 船団」で捕った魚を最高の状態でお客様に食べていただけるよう、当店が誇る料理人がさまざまな手法で調理を行い、ほかでは味わえない、鮮度の高い魚の本当の美味しさを味わっていただけます。
また、当社は2020年より各所の職員食堂の受託を進め、現在は6省庁の職員食堂を運営しており、「魚と野菜と土鍋ごはん 吉今」では、農林水産省内「あふ食堂」をはじめとする食堂事業のノウハウや産地とのつながりを活用し、美味しさと健康を両立したメニュー開発を行いました。ご来店いただいた方にとって、美味しい食で明日への活力を養っていただき、今日が吉(良き)日となりますよう、吉今の名を店名といたしました。
メニューのご紹介
「健康的で美味しい食と出会う」をコンセプトに、自社船や提携船団からその日のうちに直送する朝獲れの新鮮な魚と、産地直送の野菜をふんだんに使用したメニューを、昼は定食、夜はお酒の進む肴や土鍋の炊き込みご飯でご提供いたします。
お昼の定食では、本日のお魚定食(1,380円)をはじめ、管理栄養士が監修し、カロリーや塩分を抑えた週替わりの「ヘルシー定食」(1,380円)を含む10種類のメニューをご用意いたしました。
夜のメニューは季節の旬な魚や野菜を中心に、お酒が進む肴とアルコールメニューを豊富にご用意。夜限定の「土鍋ごはん」は、金目鯛の炊き込みご飯(1,480円)※2人前 など、ご注文をいただいてから炊き上げ、お出汁と食材の旨味が凝縮された炊き立てのごはんを味わっていただけます。
店舗情報
店名:魚と野菜と土鍋ごはん 吉今
住所:東京都新宿区市谷柳町24-1 シャンブル牛込1階
都営大江戸線「牛込柳町」駅 南東口より徒歩1分
電話番号:03-6265-3642
営業時間:ランチ11:00~15:00
ディナー17:00~22:00
公式Instagram:@ki_kkon
SANKOグループの取り組みにご賛同いただいた企業・漁協さま
当社は「がんばれ日本の水産!」と銘打ち、日本の水産業全体を盛り上げるための取り組みを積極的に行っております。ご賛同いただいた企業・漁協さまをご紹介いたします。
網代定置網株式会社/有限会社泉澤水産 代表 泉澤 宏 様
伊豆漁業協同組合 代表理事組合長 加藤紀久夫 様
いとう漁業協同組合 代表理事組合長 高田充朗 様
有限会社九州マグロ 代表取締役 高井 浩 様
大熱海漁業協同組合 代表理事組合長 遠藤哲也 様
株式会社さんりくみらい 代表 藤田 純 様
株式会社VECKS 代表取締役 田島 剛 様
沼津我入道漁業協同組合 代表理事組合長 植松敏征 様
八幡丸海産 代表 待鳥恭右 様
和歌山東漁業協同組合 代表理事組合長 吉田俊久 様
※五十音順
会社概要
【会社名】 株式会社SANKO MARKETING FOODS
【本社所在地】 東京都新宿区高田馬場1丁目28番10号三慶ビル2階
【本店所在地】 東京都中央区新川1丁目10番14号
【支店所在地】 静岡県沼津市蓼原町45番地2
【代表者名】 代表取締役社長 長澤 成博
【設立】 1977年4月
【事業内容】 飲食店経営、水産業、除菌、清掃事業、自社ECサイトの運営
【ホームページ】 https://www.sankofoods.com/
【2024年6月臨時株主総会動画】 https://www.youtube.com/live/xRUpF9qeL9w
【2024年6月中期経営計画】 https://www.sankofoods.com/ir/management/plan/
【公式オンラインストア「ひとま」】 https://sankomf.official.ec/
【X】 https://twitter.com/sanko_mf/
【Instagram】 https://instagram.com/sankofoods_official/
【YouTube】 https://www.youtube.com/channel/UCa1U5luhOAUJ149VzlJya7A/
【水産メディア「CRAZY ABOUT FISHERY!」】 https://crazyaboutfishery.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
意外と知らない!除夜の鐘はなぜ108回?初詣に行くタイミングは?年末年始の由来や歴史アレコレを徹底解説!
2024年も押し迫ってまいりました。年越しといえば除夜の鐘、そして年が明けたら初詣が年末年始の風物詩ですね。当たり前のように毎年過ぎていくこれらの行事ですが、その由来や意味について考えてみたことはありますか?除夜の鐘や初詣の意味・由来を知って年末年始を過ごせば、例年のより意味のあるものになるはず!そこで仏教検定1級の私、ツバキングが年末年始の行事アレコレについて解説します!
浅草の老舗パン屋直営『ペリカンカフェ』の限定エビフライサンドと美しい断面のフルーツサンド〜黒猫スイーツ散歩 麻布台ヒルズ編③〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の麻布台ヒルズ編の第3弾です。
佃~月島~晴海。見える景色が変わり続ける湾岸の埋め立て地へ【「水と歩く」を歩く】
明治期以降に埋め立てられた隅田川河口の島を歩いていると、銀座まで1~2kmの距離にいることが信じられないくらい、別の街に来たという感じがする。まるでもっと遠くにいるような、不思議な気分だ。島ができてからの時間より海だった時間の方がずっと長いせいで、海の上で自分の位置がわからなくなってしまうような感覚を、島の上でも抱くのだろうか。『散歩の達人』本誌で「水と歩く」という連載を始めるにあたって、まずは東京近郊の水に関連する場所をいくつか探してみた。川や湧水、暗渠や水路など水にまつわる場所は色々あるが、海や運河に囲まれた湾岸の島々など初回にぴったりかもしれないと思い、1回目は佃から月島を経て晴海まで歩いてみることにした。