AutoStore System株式会社
~主力製品、新製品5点を展示する、アジア太平洋地区の旗艦展示~
自動倉庫に特化したノルウェーのロボティクステクノロジーのリーディングカンパニーであるAutoStore(TM)(日本法人:AutoStore System株式会社、以下AutoStore)は、2024年9月10日(火)から13日(金)の4日間、東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2024」に出展します。
今回の展示では、最新ロボットであるR5 Pro(TM)、人間工学に基づいた設計でオペレーターの生産性を維持し安全性にも考慮したワークステーションFusionPort(TM)など、AutoStoreの主力製品、全5点を展示します。
日本における事業責任者である安高真之マネージングディレクターは、「国際物流総合展2024で最新のイノベーションを展示し、当社の技術が日本およびアジア太平洋地区の倉庫業務の自動化とコスト削減にどのように貢献できるかを実演できることを大変うれしく思います」と述べました。
期間中は、AutoStoreの革新的技術を深く理解できる、ブースツアー・プレゼンテーションを毎日計4回、実施いたします。また、展示する製品の説明に加え、特別企画として、パートナー企業様にご登壇いただく「パートナーセミナー」も開催いたします。さらに9月12日(木)11:40より、東8ホールC会場にて「世界一の保管効率をもつAutoStoreでビジネスの省エネ化」と題したセミナーも予定しております。
出展ブースイメージ
物流業界全体で2024年問題への対応が喫緊の課題となっている状況を背景に、AutoStoreは倉庫内の作業効率を上げ、コストを抑えることで、倉庫業界の様々な課題を解決するソリューションを提供しビジネスの省エネ化に寄与してまいります。
- 「国際物流総合展2024」出展概要
イベント名称:国際物流総合展2024
会 期:2024年9月10日(火)~13日(金) 10:00-17:00
会 場:東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)
ブ ー ス 番号:東2ホール 2-603
出 展 内 容:人間工学に基づいた高速ワークステーション「FusionPort(TM)」
ロボットと人間の協調性を保つように設計された「CarouselPort(TM)」
3つのロボット「R5(TM)」「R5 Pro(TM)」「R5+ Pro(TM)」
出展ブースイメージ
出展ブースイメージ
AutoStore(TM)について | https://ja.autostoresystem.com/
1996年に設立されたAutoStore(TM)は、商品の保管と出荷における効率化を実現するオーダーフルフィルメントソリューションを発明し、そのパイオニアであり続けているロボティクステクノロジー企業です。AutoStoreは、ソフトウェアとハードウェアの両方の機能を提供しており、AutoStoreの技術は他のサードパーティーソリューションとの相互運用が可能です。AutoStoreは、グローバルに事業を展開し、世界54か国で幅広い業界のお客様環境に1450を超えるシステムの販売・導入実績を有します。 すべてのシステムは、AutoStoreが「パートナー」の認定を受けたシステムインテグレーターのネットワークによって設計、インストール、およびサポートされています。本社はNedreVats(ノルウェー)にあり、オスロ(ノルウェー)、米国、英国、ドイツ、フランス、スぺイン、イタリア、オーストリア、韓国、日本、オーストラリア、シンガポールでオフィスを展開しており、ポーランドとタイに生産拠点を置いています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
人と猫が、互いの運命を切り開く。猫店員がいる本屋・西太子堂『Cat’s Meow Books』の日常とは
猫絵の車両も走る世田谷線沿いの「世界猫の日」に生まれた本屋は、縁あって迎えた保護猫たちが働く。猫につられて来た人が猫を介して本と出合い、猫に貢献できる仕組みがある。人と猫と本がつながって、いのちが輝く場所なのだ。
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!