LOGZGROUP株式会社
LOGZGROUP株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:古徳一暁)が運営する「就労移行ITスクール本厚木」は、2024年8月1日に開所から2周年を迎えました。これを記念して、これまで2年間の取り組みと今後の展望について発表いたします。
サービスサイト:https://itschool-lp.logz.co.jp/
■就労移行ITスクール本厚木の取り組み
1.自己理解の促進による就職定着率100%
就労移行ITスクール本厚木では、日頃の「セルフケア報告」により、利用者さまお一人お一人が自分の体調を観察・把握し、その対策をとれるようサポートをしております。
また、自己理解講座を定期的に開催することで、職種・業種・働き方など幅広い視点でお一人お一人にあった就職先の実現を目指しており、その結果、就職定着率100%という高い水準を維持しています。
2.事務系・IT系を中心とした幅広い資格取得実績
就労移行ITスクール本厚木では、Word・Excelなどの基礎的なPCスキルに関する資格取得に加え、ITパスポート、VBA、エンジニア検定などのITスキルの資格取得をサポートしてまいりました。2024年8月現在、ほとんどの利用者さまが資格取得を実現しております。
3. 独自の就職先開拓で、より良い就職へ
LOGZGROUPは、「障害者雇用クラウド」という障害者雇用を行う企業向けのサービスも提供しており、独自の就職先企業を開拓しています。就職先企業を選ぶ際には、1.一般雇用と同等の条件があること(給料面、待遇など)、2.就職後のサポートが充実していることの2点を大切にしています。
■今後の展望
【就労移行ITスクール本厚木のコメント】
弊所、「就労移行ITスクール本厚木」は2022年8月の開所以来、おかげさまで2周年を迎えることができました。就労を目指す全ての方々を全力で応援し、皆さま一人ひとりの思いに寄り添ったサポートを提供しております。特に本厚木事業所では、神奈川県西・湘南地域との連携が欠かせないと考えており、地域主催のイベント参加や、関連機関との連携強化に励んでおります。皆さまのお力をお借りしながら、「就職」を軸として、利用者さまのなりたい姿を実現できるようなサポートに邁進してまいります。
就労移行ITスクール本厚木 スタッフ一同
■サービスコンセプト
THE BORDERLESS WORLD. ~「障害」という、線引きをなくす~
障害の有無に関わらず、自分らしく生き、自分らしく働くことを、世の中の当たり前にしたい。そんな想いをもちながら、就職とその定着を支援しています。プログラミングやWebデザインなどのITスキルに特化したカリキュラムを強みに、トレンドであるIT職種分野での障害者雇用を生んでいます。
■会社概要
【LOGZGROUP株式会社について】
LOGZGROUP株式会社は、「LIFESTYLE INNOVATION~誰もがワクワク笑顔で生きてく世界を創る~」というビジョンのもと、福祉事業、メディア事業、HR事業、Saas事業を展開しています。
福祉事業では、「障害という線引きをなくす」というミッションを掲げ、IT特化型就労移行支援や、児童発達支援事業などを展開しています。
所在地:東京都港区北青山2−7−13プラセオ青山ビル3階
代表者:代表取締役 古徳一暁
事業内容:福祉事業、福祉請求クラウド事業、フランチャイズ事業、障害者雇用クラウド事業
※正式記載方法に準じて「障がい者」を「障害者」と記載しています。
※1 就労移行支援事業所は、障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスのひとつ。一般企業への就職を目指す18歳以上65歳未満の障がいのある方を対象に、就職に必要な知識やスキル向上のためのサポートをおこなう場。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
人と猫が、互いの運命を切り開く。猫店員がいる本屋・西太子堂『Cat’s Meow Books』の日常とは
猫絵の車両も走る世田谷線沿いの「世界猫の日」に生まれた本屋は、縁あって迎えた保護猫たちが働く。猫につられて来た人が猫を介して本と出合い、猫に貢献できる仕組みがある。人と猫と本がつながって、いのちが輝く場所なのだ。
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!