株式会社 エーデルワイス
新しい“にっぽんの洋菓子”をコンセプトに、春夏秋冬、折々の四季菓子をお届けしている、四季菓子の店HIBIKA(ひびか)【https://hi-bi-ka.com/】は「秋の焼き菓子詰め合わせ29個入」をオンラインショップ限定で販売いたします。【オンラインショップ https://hibika-online.com/】
大切な方へ、秋の味わいを詰め合わせた特別な贈りものを
和栗と洋栗の2種類の味わい「栗ざかり」をはじめ、柔らかくほっくりとした食感のマロングラッセが入った「フィナンシェ (マロン)」や、ほろほろ溶ける繊細な口どけのクッキー「ポルボロン(マロン)」、楓の香りが広がる「ラングドシャ(メープルとショコラ)」を特製の桐箱に詰め合わせました。色とりどりの焼き菓子が入ったかわいらしい秋のふきよせミニ缶も。
8月26日(月)よりオンラインショップ限定で受注開始
公式オンラインショップ限定で受注を開始いたします。
受注期間は8月26日(月)~11月下旬
※数量限定のため、なくなり次第終了となります。
■商品概要
【商品名】「秋の焼き菓子詰め合わせ29個入」
【価格】¥9,072(税込) 本体価格¥8,400
【詰め合わせ内容】
栗ざかり(和栗) 2個
栗ざかり(洋栗) 2個
秋のふきよせミニ缶 1缶
ポルボロン(ヘーゼルナッツ) 2個
ポルボロン(ショコラ) 1個
ポルボロン(マロン) 1個
フィナンシェ(和三盆) 3個
フィナンシェ(マロン) 3個
ラングドシャ(プレーンとショコラ) 7枚
ラングドシャ(メープルとショコラ) 7枚
秋のギフト商品の販売受付を8月26日(月)より開始
こちらに掲載している商品のほかにも、オンラインショップ【https://hibika-online.com/】では秋のギフト商品をご用意しております。
※店舗の秋の四季菓子の販売は、2024年9月1日(日)から11月下旬までです。販売期間はオンラインショップとは異なります。
秋のクッキー“ポルボロン”
秋のクッキー“ポルボロン”
お口に入れるとほろほろ溶ける、繊細な口どけのクッキー“ポルボロン”。
秋のお味:ヘーゼルナッツ/ショコラ/マロン
6個入 1,728円(税込)
9個入 2,592円(税込)
12個入 3,456円(税込)
15個入 4,320円(税込)
秋のふきよせ〈楓〉
秋のふきよせ〈楓〉
楓や栗をモチーフにしたクッキー、いちじくやシナモンのサブレ、甘酸っぱいカシスのメレンゲなど、秋の味わいが広がる焼き菓子の詰め合わせです。
小缶 4,536円(税込)
大缶 6,480円(税込)
秋の詰め合わせ〈栗ざかり〉
秋の詰め合わせ〈栗ざかり〉
和栗と洋栗の2種類の味わい“栗ざかり”、繊細な口どけの“秋のクッキー(ポルボロン)”、しっとり焼き上げた“秋のフィナンシェ”を詰め合わせました。
9個入 2,808円(税込)
14個入 3,996円(税込)
18個入 5,400円(税込)
【関西】HIBIKA(ひびか) 阪急うめだ本店
【所在地】大阪府大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店 B1F 06-6313-7685
【関東】HIBIKA(ひびか) 日本橋高島屋店
【所在地】東京都中央区日本橋2丁目4-1 日本橋高島屋 B1F 03-5542-1080
【HP】https://hi-bi-ka.com/
【オンラインショップ】https://hibika-online.com/
【Instagram】https://www.instagram.com/hibika_official/
【お問い合わせ】0120-004280(受付時間9:00~17:00)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
人と猫が、互いの運命を切り開く。猫店員がいる本屋・西太子堂『Cat’s Meow Books』の日常とは
猫絵の車両も走る世田谷線沿いの「世界猫の日」に生まれた本屋は、縁あって迎えた保護猫たちが働く。猫につられて来た人が猫を介して本と出合い、猫に貢献できる仕組みがある。人と猫と本がつながって、いのちが輝く場所なのだ。
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!