株式会社 聖林公司
2024 AUTUMN & WINTER COLLECTIONからご紹介です。
移り行く時代の中、多様化した社会を
風のように意のままに、時には進み、立ち止まり
自由に流れていきたい
今季のテーマをもとにアイテムを展開します。
「カゼモヨウ」は、風の流れを表現した線が入れ子(いれこ)になったデザインで、
重なり合うことで縁起が良いとされています。
生地にはワンウォッシュタンブラー加工を施し、ふくらみとウォーム感を持たせました。
FWコレクションを見る
ブランドサイトを見る
インディゴ カゼモヨウジャカード ジップアップブルゾン¥51,700/INDIGO/S~XL
ダークネイビーのハイゲージリブとパイピングコードがデザインのアクセントとなった中綿入りのジップアップブルゾンです。スタンダードなディテールと、コンパクトに仕上げたシルエットがポイントです。中綿のパディングにより、ライトな印象ながらあたたかさも装備。
インディゴ カゼモヨウジャカード 2ポケットロングスリーブシャツ¥41,800/INDIGO/S~XL
フロントに2つのポケットをあしらったオープンカラーシャツです。台衿のないオープンカラーなので、第一ボタンを締めても着用可能です。衿のつけ位置や返りを考慮し、収まりを良くすることで、ニットやジャケットを重ねた時にもきれいに着こなせるデザインに仕上げています。
インディゴ カゼモヨウジャカード 1Bジャケット ウィメンズ¥38,500/INDIGO/S~M
ネックに沿うように立ち上げた襟と、1つボタンのデザインが凛とした印象を与える羽織りジャケットです。ややゆとりのある肩幅と裾に向かって広がったシルエットが特徴です。総裏仕立てであたたかみがあり、切り替えポケットが視覚的なアクセントを加えています。シンプルながらもさりげない主張があり、さらっと羽織るだけでサマになる一枚です。
インディゴ カゼモヨウジャカード サロペット¥39,600/INDIGO/ONE
肩紐で調整できるシンプルなサロペットパンツです。シンプルなディテールとフラットなパターンで、さらりと着こなせます。調整可能な肩紐により、コンパクトなトップスからボリュームのあるものまで、自在なレイヤーが可能です。
インディゴ カゼモヨウジャカード ダッドキャップ¥11,550/INDIGO/ONE
インディゴの経年変化が楽しめるキャップです。柔らかな素材感で軽やかかつ快適なかぶり心地を実現。クラウンは滑らかなカーブでスポーティな印象に仕上げています。
ITEMをCHECK
FWコレクションを見る
Instagram
手作業で縫い合わせた、温もりを感じられる藍を中心としたモノ作りからはじまりました。着心地が良く長年着用していただけるものを日本の伝統技法である本藍染めを中心に四季を感じさせる色や素材を使用し「MADE IN JAPAN」にこだわり作っています。
■発売時期
2024年8月中旬
■展開店舗
・OKURA/オクラ ※BLUE BLUE JAPAN FLAGSHIP SHOP
(TEL:03-3461-8511 住所/東京都渋谷区猿楽町20-11)
・SEILIN ONLINE SHOP
■BLUE BLUE JAPANブランドサイト
■BLUE BLUE JAPAN オフィシャルインスタグラム
■OKURAオフィシャルインスタグラム
■リリースページ
■リリースに関するお問い合わせ先
株式会社 聖林公司プレス [email protected] TEL 03-3461-9043
www.hrm.co.jp/ Instagram/ LINE@ / Facebook /@seilin_press
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
人と猫が、互いの運命を切り開く。猫店員がいる本屋・西太子堂『Cat’s Meow Books』の日常とは
猫絵の車両も走る世田谷線沿いの「世界猫の日」に生まれた本屋は、縁あって迎えた保護猫たちが働く。猫につられて来た人が猫を介して本と出合い、猫に貢献できる仕組みがある。人と猫と本がつながって、いのちが輝く場所なのだ。
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!