株式会社MUNI
第1弾となる今回のアップデートでは、発掘エリアが大きくなり、一度に遊べる人数が大幅に増えました。さらに整理券システムを導入し、よりスムーズにお楽しみいただけるようになりました。
株式会社MUNIは、栃木県宇都宮市大谷町のレジャー施設「cobble (カブル )」の人気アクティビティ「イシミッケ!」を、2024年6月29日(土)に第1弾のバージョンアップをいたしました。
イシミッケ!バージョンアップ第1弾の概要
2024年3月20日にグランドオープンして以降、とても多くのお客様にご来場いただきました。
特に一番人気の石発掘アクティビティ「イシミッケ!」では、混雑時に1時間以上の待ち時間となってしまい、並んでお待たせしてしまう場面もございました。
今後様々なアップデートを計画しておりますが、第1弾となる今回のアップデートでは、発掘エリアが大きくなり、一度に遊べる人数が大幅に増えました。
さらに整理券システムを導入し、よりスムーズにお楽しみいただけるようになりました。
今後のアップデートの予定
カブルでは、今後も「イシミッケ!」の様々なバージョンアップを計画しております。
皆さまのご意見やアイデアを反映し、夢いっぱいのアクティビティにしていきたいと考えています。
是非、メールやSNSなどでご意見・ご要望をお聞かせください。
▷メールアドレス:[email protected]
『イシミッケ!』概要
日本有数の採石地「大谷」の秘密の洞窟。その名も「オーヤイシティ」。ここにはたくさんの可愛いイシの仲間たちが住んでるよ!
薄暗い洞窟を照らすオレンジの灯り。非日常空間で気分はまさに探検家!採石場に隠れている「カブルメダル」を見つけたらカブルオリジナルグッズがもらえます!
砂の中には、たくさんの鉱石やパワーストーンもあるよ!
友達、家族で協力するもよし、石の発掘量を競い合うもよし。
子供はもちろん大人も楽しめるカブルの人気ナンバー1アクティビティ!
▼料金
・10分 700円/名(税込)
・同日リピート 600円/名(税込)
・親子パック 1,000円/組(税込)
※親子パックは3歳以下のお子様1名+保護者1名(スコップは1つ)となります。
※各コース事前のご予約は不要です。
※混雑時は整理券を配布いたします。
4,000フォロワー記念キャンペーン
今回のバージョンアップと、インスタグラムフォロワー4,000人突破を記念して、フォロー&いいねキャンペーンを実施しております。キャンペーンの詳細は以下のとおりです。
対象投稿URL:https://www.instagram.com/p/C8mVoMWSR-S
「Cobble(カブル)」では、今後もイシミッケ!のバージョンや、イベント・キャンペーンなど、さまざまな企画を予定しております。
大谷で過ごす時間が、良い思い出になりますように。そして大谷という場所が、皆さまの自慢できる地元になりますように。今後ともCobble(カブル)をご愛顧いただけますと幸いです。
施設概要
・名称:Cobble(カブル)
・住所:栃木県宇都宮市大谷町909 大谷資料館東側隣接
*施設隣接の専用駐車場あり
- 大谷資料館より徒歩30秒
- 東北自動車道 宇都宮ICより車で約12分
- JR宇都宮駅西口 よりバスで約30分「資料館入口」下車後 徒歩約5分
・電話:028-666-0579
・内容:石の里・大谷を満喫するレジャー施設
- オーヤBBQ:手ぶらでBBQ&自然に囲まれランチタイム
- オーヤイシティ:大人も子供も楽しめる遊び空間
・収容人数:228人(BBQサイト / 38卓)
・公式HP https://cobble.jp/
・Instagram https://www.instagram.com/cobble_oya.stone.village/
・運営:株式会社MUNI
運営会社概要
・会社名:株式会社MUNI
・所在地:栃木県宇都宮市宮原1丁目8番15号
・電話番号:028-666-6240
・代表者:斎藤 航
・事業内容:地域活性化事業
・HP https://cobble.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
滋賀県長浜市『アル・プラザ長浜』~ハトがつなぐ琵琶湖の豊かな食。ハマると逃れられないメビウスの輪~
「平和堂」「フレンドタウン」「フレンドマート」、そして「アル・プラザ」で知られる平和堂グループ。滋賀県長浜市にある大型店は『アル・プラザ長浜』です。総菜売り場では、貴重な琵琶湖固有種を原料にした豊かな郷土食が買えるので、ご当地食ファンの心も鷲づかみ。一度ハマると逃れられない~。
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの